Date: 2022年04月04日抽出レス数:29 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:46 ID:BUypyEug0
夏まで続く? 在宅勤務、資源高騰で重荷の電気代

新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が定着した家庭の家計に、エネルギー資源価格の高騰が重くのしかかっている。今冬は液化天然ガス(LNG)や原油などの価格高騰で電気代が値上がりした。
春になり電力使用量が減る家庭も多いが、出口の見えないウクライナ情勢と、円安の影響で、冷房代などで再び電気代がかさむ夏までに資源価格が抑えられる見通しは立っていない。

大手電力10社と大手都市ガス4社が発表した5月の家庭向け電気・ガス料金は、4月と比べ全社が値上げ。LNGなどの輸入価格高騰と、電気料金に上乗せする再生可能エネルギー賦課金の上昇を反映したもので、電気料金は比較可能な過去5年間で最高という。

在宅勤務の定着で、家にいる時間が長くなれば光熱費が家計への重荷となる。大阪市内の製造業に勤める会社員男性は「増えた光熱費は仕事でかかる経費。在宅勤務の指示で定期代は支給されないのだから、一部でも負担してもらわないと」と不満げに話す。

LIXIL住宅研究所が令和3年夏に会社員6584人から回答を得た調査でも、在宅勤務で支給してほしい経費のトップは光熱費で58・2%。パナソニックは申請すると通勤定期代の代わりに月3千円を「リモートワーク手当」として支給しているが、こうした企業は一部の大手企業に限られそうだ。

気温が上昇する4月に入り、光熱費は冬場より抑えられる。ただ、冷房代がかかる夏までに資源価格が抑えられる保証はない。石油の主要消費国でつくる国際エネルギー機関(IEA)で石油備蓄の追加放出が合意されたものの、「どれだけ価格に響くか分からない」(都市ガス関係者)。
足元で続く円安も光熱費の上振れに影響する。国内エネルギー各社はLNGなどの資源調達を輸入に頼っており、仕入れ値の上昇につながるからだ。三菱UFJ銀行の土屋祐真シニアエコノミストもLNGなど資源輸出大国であるロシアがからむ国際情勢を踏まえ、「資源価格高騰の伸びは鈍化しても、当面は高止まりする」と指摘している。

https://www.sankei.com/article/20220402-I2A2IV5E4FKEDBAIYZ5FARJMLM/

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648971967/
2:はじめのつらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:46 ID:BUypyEug0
やってしまいましたなぁ
3:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:46 ID:JNsT3XkH0
電気自動車むりじゃんもう辞めちまえ
6:はじめのつらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:47 ID:BUypyEug0
九州と関西に工場移した方がええで
東日本じゃ産業は無理や🥺
9:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:48 ID:DxmcD3ij0
あーあ
10:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:48 ID:TlkeAQaId
かと言って関電はブラック過ぎて
12:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:48 ID:rXtPmbeb0
流石に上がりすぎやろ
どうなってんの
14:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:49 ID:mHAJoUhJ0
新電力どうなってんの?
16:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:50 ID:KY0kCep+0
これは関西の時代やな
18:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:50 ID:ZMCCvlID0
省エネで売上減ってるから値上げしてるんやろ?
電気使うからやめてクレメンス
20:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:51 ID:hw9Dt/y20
観光業だけどインバウンド入れてほしい
せっかく円安なのにこれじゃただ物価上がるだけやん
22:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:52 ID:dGNZ0h2Rp
原発使えなくしたのは東電なのになんでその責任をワイらが負わなきゃならんのや
23:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:52 ID:tVmCxmpl0
脱原発まで欲しがりません勝つまではの精神やぞ
24:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:52 ID:gYACsHyd0
東京だけなんですか?
25:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:52 ID:YHYuaIIX0
東京湾辺りに原発作った方がええやろ
28:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:53 ID:ubhVi7y5M
横浜はセーフ?
32:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:55 ID:5UBhRejd0
60年代や70年代はもっと高かったぞ
甘えんなクソガキ
36:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:58 ID:zH+ZEX3N0
>>32

さすがに老害すぎる

33:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:56 ID:hReM7bA+0
関電は天然ガス長期契約で安く買ったりしてるし再稼働もしてるしな
有能な部類
39:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:58 ID:KzwzE1P30
もう電気代は再生不可能だね笑
42:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:59 ID:gD1s0N2L0
人生100年もないのに無駄な事して馬鹿だわ
44:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:00 ID:dDZA4T4P0
関西の方が貧乏で物価低いし当たり前では
45:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:00 ID:TlkeAQaId
今エネオス電気みたいな新規参入のやつってめっちゃ高いんか?
46:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:00 ID:zbUCI5MS0
円安なのにこれじゃ
製造業活躍できないねぇ
47:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:01 ID:HDftEP6z0
ワイサニックス
定額料金

高みの見物

48:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:02 ID:yWJbQdN/0
食品→値上げ
ガス水道電気→値上げ
自転車自動車→値上げ

給料→据え置き又は値下げ

49:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:02 ID:vKIJD8Co0
東京以外電気なくてもええやろ
50:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 17:02 ID:roS4hEOn0
全部LEDにすればええやろ
まだ結構蛍光灯見るで
37:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 16:58 ID:Ox+IGXzy0
各世帯で1000円の差って、全部含めたら何億円の差になるんやろ
«
»