このところ「世帯年収が1000万円を超える高所得者の生活は、優雅なものではなくむしろ苦しい」という価値観が広がりを見せている。
政府が足元の物価高騰等への対策として、子育て世帯向けに給付が検討されている「子育て世帯生活支援特別給付金」で所得制限を検討していることが高所得の子育て世帯の批判を買った。
彼、彼女らの言い分は「年収1000万円でも生活は苦しい」というものだ。このように、年収が1000万円あっても生活に困窮する「高所得貧乏」に陥る世帯が増えているのはなぜなのか。
「貯蓄100万円未満」の年収1000万円層が昨年から倍増
金融広報中央委員会が毎年発表している「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」では、収入階級別の金融資産保有額が記されている。
年収1000万円の“高所得貧乏”が1年間で倍増 オコスモ作成
年収1000万円の“高所得貧乏”が1年間で倍増
これによると、2021年における年収1000~1200万円世帯のうち、4.5%が貯蓄100万円未満の世帯であることが分かった。全体に占める貯蓄100万円未満世帯の割合は、1200万円以上の世帯に次いで低い水準となっているが、特筆すべきはその増加率である。
20年との比較で考えると、年収1000~1200万円世帯における“高所得貧乏”の増加は顕著である。20年の貯蓄100万円未満世帯は2.1%で、足元の4.5%と比較すると、その伸び率は前年比で114%以上にもなる。
この結果は、前年比129.4%の伸びを見せた年収300万円未満の世帯に次いで、貯蓄100万円未満の世帯数が増加していることを示している。絶対的な金額でいえば年収300万円よりも1000万円ある方が豊かな暮らしができそうだが、なぜ世帯年収1000万円の世帯層で“高所得貧乏”が増えてしまっているのだろうか。
その理由は政府による所得制限つきの給付や、税負担が大きいことも要因となっていると考えられるが、大多数は高所得貧乏に陥らずに貯蓄ができていることを確認しておきたい。年収1000万円以上1200万円未満の2人以上世帯でも、80%以上の世帯で500万円以上、60%以上の世帯で1000万円以上の貯蓄を持っていることから、国の制度以外にも高所得貧乏に陥る要因がある。
結論からいえば、高所得貧乏に陥る家庭には「お金の使い方」に問題がある可能性が高い。
年収1000万円で区内マンションは買えない?
上記では国の制度について触れたが、その最大の要因は、「住宅」にあるのかもしれない。21年度の東京23区内の新築マンション平均価格は過去最高の8449万円を記録した。この水準は1980年代のバブル景気を超えるものだ。首都圏の新築マンションの平均価格も6360万円まで高騰し、こちらも過去最高となった。
住宅を購入する際に自分がいくらまでの物件であれば無理なく購入できるかをはかる指標として、「年収倍率」というものがある。これは物件価格を世帯年収で割った値から算出するもので、基本的には「4倍」が余裕ある返済計画を立てられる相場だといわれている。
300マンは税金
だよなー
月50万チョイで車、家、子供一人でもまともな教育させられん
しかし、近年では住宅ローンの借入可能額を年収の7~10倍で設定する例も増加している。その結果、物件価格に占める住宅ローンの割合は年々上昇してきている。住宅金融支援機構のデータによれば、全体の4分の1の世帯が物件価格の90~100%を変動金利の住宅ローンで組んでいることが分かった。
このように考えると、住宅ローンの支払いが従来よりも家計の大きな負担となった結果、生活苦に陥る「高所得貧乏」が発生していると考えられる。
理想的な物件価格が年収の4倍であるとすれば、23区内の平均的な分譲マンションを購入するには世帯年収が2000万円は欲しいところだ。首都圏に目を向けてみても、主要駅の近くなどの人気エリアであれば、世帯年収1500万円がボーダーラインとなるだろう。
このように考えると、物件価格がバブル期を超えて上がっている今の段階で、世帯年収1000万円程度では、区内の一般的な理想のマンションを購入することはかなりハードな道のりだ。
ここで、生活の拠点を郊外に移したり住宅の質をある程度妥協できれば高所得貧乏化を避けられる可能性が高まるが、そうでない場合は日々の出費もかさむ可能性がある。
要するに養分
これだな
確実に昔より生活しやすいのに余計な金使い過ぎてるだけだわ
滅びるがいい!
1000万もあって金融資産100万未満なわけねぇだろハゲが
お前ら全然貧しくねえから!
嫉妬しちゃう
大したことない
日本は累進課税が行き過ぎている
超金持ちや経営者ならともかく、被雇用者なんて雇ってもらわないと何もできない無能奴隷なんだからそれでいい
上級奴隷か下級奴隷ってだけ
考えただけでも勃起してしまう
みんな妄想ごっこ飽きたのかなぁ
ほら自称経営者出てこいよ
経営者つうか自営業
事務所兼自宅の借入あと僅か、仕事の借入<仕事用留保金
貯蓄額=年齢*100万円といきたいがチト無理、年齢*50万円くらい。
一長一短だな
低所得が落とすのとは違うで
十分生活出来るだろ。
マジで苦しいぞ
嫁 300万
子供
キツイんだが。貧乏人の尻拭いをするのが辛い
貧乏人は額に貧って焼印押してすれ違うたびに土下座な
貧乏人の定義は世帯年収五百以下
内訳書けよ
子供が8人とかなら分かるが何をどうしたら足らないのか分からん
他にも多少あるから株式投資始めようかとも思ってる
今は時期が悪い
投信だけしといて暴落を待て
【画像】京都大学入試名物の立て看板、面白すぎるwwww »
「年収1000万でも苦しい」……貯金100万円未満の「高所得貧乏」が“倍増”している理由
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/06/news040.html