Date: 2022年06月22日抽出レス数:48 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:13 ID:TlDi8J3m0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 日本の食を支えてきた農業が揺れている。中山間地域では高齢化で後継者不足が深刻化し、主食であるコメは新型コロナウイルスの感染拡大による米価下落の影響にあえいでいる。岸田文雄首相は就任直後の所信表明演説で対策の強化を表明したが、持続可能な農業の未来は見えているだろうか。

 ◇耕作放棄地は平地の2倍

 全国土の7割ほどを占め「国土の骨格部分」と称される中山間地の農業は、岐路に差しかかろうとしている。

 「5年先はどうなることか」。大分県境に接するイチゴの産地、福岡県うきは市浮羽町小塩地区。標高200メートルほどの土地でイチゴや米を作る宮崎春忠さん(71)は、先行きを案じている。

 父から農業を継いで半世紀余り。現在は妻と県産ブランドのイチゴ「あまおう」や米、柿、キウイなどを作っている。ただ、あまおうを作っていた地域の農家3軒のうち2軒は病気が理由で離農し、残るは宮崎さんのみ。宮崎さんも農業は自分の代までと決めている。市外に住む子供たちは植え付け期などに駆けつけて手伝ってくれるが「気候に左右されて収入も不安定。農業を子供らに継がせるわけにはいかん。周りの農家もみんな言うとる」。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/246312cd6e32e21cd5867d18de9588381aa798dc&preview=auto

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655770418/
3:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:15 ID:sUWnf2Hc0
儲からんからね
関東平野全部農地にしたとしてもアメリカ様に頼るほうがあるかに効率いいし
5:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:16 ID:7snvPSLo0
馬鹿な政治屋が皆「自分の生きている内は大丈夫だろ」でスルーしたツケが次世代に
60:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:28 ID:QNX3wzTj0
>>5

でもそんな政治屋を選んだのが民意だよね

7:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:17 ID:2Q2PPwQG0
普通の企業みたいに組織化して管理しないと無理だって
18:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:20 ID:5aomg7aU0
>>7

無理じゃね
従業員全員に400万スタートで給料払うだけの利益ないだろ

個人所有の耕作放棄地にしての国行政が引き取ってくれないから
狭小の飛び地だらけで
まとまった土地集めるプロジェクトやるにも一生かかる

8:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:17 ID:R3Juo7PP0
完全完璧な出来以外卸せないってシステムやめたら?
17:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:20 ID:QCinUJJ50
>>8

そんなシステムは無いよ?
規格外の話なら「売れないモノは買わない」と言うのはだけで加工業者が買ってるだろ
流通ルートが違う

9:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:17 ID:5aomg7aU0
人手不足後継者不足じゃなくて
収益不足

親子3代で事業に参加できない限り継げない

10:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:18 ID:1F1axW5D0
お金がない
11:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:18 ID:cfzt6MQB0
政治家は農業と少子化対策でなんかうまいこと考えろよ
41:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:25 ID:PEvZIhCh0
>>11

農業なんて採算が取れないんだから輸入で良いよ

13:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:19 ID:Uw+wFu8w0
企業にどんどん参入してもらうしかない
34:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:24 ID:mOJwO/eu0
>>13

これだと思うわ

14:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:20 ID:NMBeyFFn0
利権まみれで企業が農業に参入出来ないからな
もう公務員とかJAとか解体しないとこの国は終わるよ
16:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:20 ID:1qF0etTc0
駐車場やらアパートになってる
19:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:20 ID:sH9CNEjG0
もう農家って形態が無理なんだよ。
農業って業界になるように企業化や自由化を促進する必要がある。
20:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:21 ID:M6Wpb1U00
大分あたりでイチゴとか作ってる百姓は
金持ちの部類に入ると思うぞ
21:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:22 ID:wklTnSyC0
配当金で年収数億円のクズどもがやってんだろ
こういうのは
22:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:22 ID:2xfHr29I0
もう、行政が農家やればいいだろ。農業課作れよ。
33:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:24 ID:NMBeyFFn0
>>22

公務員が農業なんてしたら野菜の値段10倍くらいになるぞ
利権 中抜き 人件費で

45:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:26 ID:2xfHr29I0
>>33

確かに!じゃあ、農家したら全ての税金不要!逆に補助金あげます制度でも導入しよう。

25:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:23 ID:4yRVYgjw0
金の有り余ってくる大企業が
農業会社を作って、大規模に農作物を作るとか無理だからな

「大学生や高校生が新卒で農業会社に就職」というルートを作らないと
若い人が農業しないのはわかりきってるのに
それでも小作人の利権のために
規制だらけにして企業が新規参入できなくして

27:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:23 ID:g31/MRBw0
親戚が20世紀梨と桃を作ってるがもう木を切ると言っている
もったいないが後継者もいないしな
28:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:23 ID:4U7izoba0
むしろ個人零細農家が多すぎ
30:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:23 ID:1F1axW5D0
戦後の農地改革失敗したからか
32:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:24 ID:odaEJRko0
作る人と食べる人の間に利権の虫が多すぎる
38:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:25 ID:xOFNcpTa0
農作物泥棒の話を聞くとな
1年かけて手間暇かけて育てた作物を盗られたらやる気無くなりそう
43:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:26 ID:M6Wpb1U00
うちの辺りの百姓は金持ちだし
子供を良い高校良い大学に入れてる人が
多い
でも中にはやっぱり頭悪いヤツも居るし
良い高校大学に行ったヤツも百姓継いでる人もいるわ
44:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:26 ID:pDxXXRwD0
40過ぎて新規就農とか体力持たないしな
かといって18から就農となると実家が農家でもなけりゃ不可能だし
56:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:28 ID:GswtKTgd0
>>44

そのへんは自動化でどうにかなるんちゃうのもう

47:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:26 ID:4CCcZnDN0
別にパンでもナンでも麺でもトルティーヤでも
あるもの食うからいいよ
48:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:26 ID:TJ0dlctl0
供給が少なくなれば高く売れる。
後継者不足で廃業が相次げば、供給が少なくなるから農産物も高く売れる様になって採算が取れる。

この当たり前の理屈が農業には当てはまらないのかな?

52:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:27 ID:SX5mo3e50
>>48

高ければ輸入しちゃう

49:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:26 ID:NO1K4YWK0
近所の農家は米作っても下手したら赤字だって言ってたな
サラリーマン並に稼げるようにならんと大卒の人間が継ぐわけないやな
54:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:27 ID:2FBDgwRd0
今の世の中現場ほど労力の割にもうからん仕組みだからな
55:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:28 ID:g8g4ZYI40
企業に参入してもらうしかないだろ
就労支援としてやるのでもいいし
57:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:28 ID:TdxIETno0
前にここで農家年収2000万とか見た気がするけどそれはほんの僅かってことる
67:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:30 ID:F6DXM6NM0
>>57

稲作:平均年収253万円・畑作:平均年収849万円・露地野菜:平均年収564万円・施設(ビニールハウス等)野菜:平均年収1209万円・果樹:平均年収564万円・露地花き:平均年収677万円・施設(ビニールハウス等)花き:平均年収1545万円

59:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:28 ID:qGOBZsLd0
とりあえずJA潰せばいいじゃん
いらんだろあいつら
加入しないと嫌がらせしてくるし
62:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:29 ID:M6Wpb1U00
地方のリーマンはもっと稼いでないからな百姓は金持ちの部類
68:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:31 ID:YHeuS7Vy0
近所の農家の年寄りはみんな腰曲がってる。あれ見たらやりたくないと思うわな
69:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:31 ID:lUZWWYSg0
業務用のリサイクル屋でも農業機器の中古は増える一方やっていうてたからな
95:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:36 ID:QCinUJJ50
>>69

補助金の関係で新品買うからな
だから中古がリサイクルショップに流れる

73:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:32 ID:DadJc3TS0
あと20年で農家はほとんど消滅する
79:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:33 ID:VDPh3jU60
過疎化していく地域の農地売買を自由化
小さい農地をまとめる工事に補助金

効率良くなったら儲からないかな?

97:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:37 ID:OydBGm7N0
>>79

自由化したら終わると思う

県外不動産屋や大企業、土地ころがしの投機家、中国人が安く買い取ってとにに使わず放置して
金のねえ地元農家が買い取るなんてできなくなるから

国行政が全部引き取ってまとめたうえで
あくまで農業やる義務の元
大型事業に貸し出すほうがいいと思う

84:つらたんニュースさん 2022/06/21(火) 09:34 ID:EesHV1Uj0
日本の農林畜産業は公務員にするしかないんじゃないかな
«
»