Date: 2022年10月27日抽出レス数:37 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:29 ID:9JGe5CkN0.net
>酒に酔った勢いでやった。あれは私の本心じゃない。今は反省してる。
>そんな言い訳は現実でもネット上でもよく耳にします。実際のところ、お酒の影響というのは免罪符になりえるのでしょうか。
>酔って暴力を振るうなどの不道徳な行動は、お酒の影響で現れるわけではなく、
>もともとその人の道徳観がその程度であったということを明らかにしているに過ぎないのです。
>以前ネット上で「酒が人をアカンようにするのではなく、その人が元々、アカン人だということを酒が暴く」
>という文言が流行ったことがありましたが、どうやらこれは科学的に正しいことを言っていたようです。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16996008/
そらそうやろな😥

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567132197/
2:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:30 ID:wbu724IZ0.net
草なぎさん..
3:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:30 ID:ksIKGmiKa.net
山口メンバー
4:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:30 ID:nCpAv1yv0.net
ワイは大人しくなるからな
ほんま普段は無理しとるんや
5:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:30 ID:rGsrkcTLa.net
いや普段は抑制できとるんやから同じことやろ
どっちが本心かなんて議論は無意味や
8:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:32 ID:idGte154d.net
>>5

ほんこれ
むしろ本心に全く黒さがない方が怖い

12:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:33 ID:sy744yEgM.net
>>5

これ普段理性的な人ほど不利になるってガバガバ理論やからな

6:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:32 ID:5pXvS3uka.net
記憶がなくなるぐらい飲んでもか?
13:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:34 ID:Z2RXIDCIa.net
>>6

はい本心こんにちは

7:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:32 ID:sSVbNz7a0.net
本心ってなに
一面にしか過ぎないじゃん
9:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:33 ID:5ud2b2+q0.net
むしろ酒で変わる奴は普段理性で頑張って抑えてるんやから評価するべきやろ
10:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:33 ID:2ZKTBLvx0.net
ワシは怒鳴り散らして死ね死ね言うんやが安心してや
11:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:33 ID:4+8wZkB1a.net
酔うと暴れるのに普段はまともな人間は自制心が強いってことかな
14:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:34 ID:VdoHvgDH0.net
>>11

それと同時に性根はカスってことやな

15:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:34 ID:p+m3K6aKM.net
酔っても暗い陰キャはなんなんや?
21:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:36 ID:pp0Za9/pa.net
>>15

ガチで中身がない

22:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:36 ID:Z2RXIDCIa.net
>>15

裏表ない人

16:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:35 ID:eKNYLUq/M.net
酔うと静かになる人間は?
17:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:35 ID:b24DHKJ90.net
酔うと甘ったれになるからアカンわ
18:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:35 ID:HbENHntK0.net
酔って態度変わるやつは信用できんと言う事か
19:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:35 ID:Jq2Hducna.net
普段は陰キャなのに酔うと明るくなる奴は元々は明るい人間なん?
48:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:41 ID:Rw1toQypa.net
>>19

いろいろ対面とか体裁とか気にして表に出せないってことでは

23:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:36 ID:YPVoityI0.net
運転させるのが1番性格が如実に現れると思うわ
34:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:38 ID:DdnypGs1d.net
>>23

運転させると大体の奴言葉キツくなってこわい

24:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:36 ID:jQD4bW6T0.net
酒で暴れるような奴は普段まともでもクズやぞ
25:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:36 ID:9uhyJ7iz0.net
要するにキチゲ発散状態になるって事やろ?
27:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:37 ID:fKfnZlBl0.net
愉快に酔う奴もおるし素が出るってのは本当なんやろ
28:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:37 ID:KM0Hptv60.net
元々あかんのを大脳で治める強さやで
30:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:37 ID:0x4jfuD/a.net
シラフで善人、酔っても善人
これが本物の聖人
35:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:38 ID:jQD4bW6T0.net
>>30

ワイのことやん褒めんといて

32:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:37 ID:AslTY5Ekd.net
酔っても性格変わらないからつまらないし飲まない
36:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:38 ID:YPVoityI0.net
普段は割とやかましい方なんやが酔うと頭ボーッとしてロクに考えられんようになるからむしろ静かになってしまうわ
ワイの素が静かってわけじゃなくて単に酒に弱い体質ってだけやろこれ
59:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:43 ID:jQD4bW6T0.net
>>36

喋りたくないんやろ
まじでやかましいやつはボーッとより喋りたいが勝る

37:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:39 ID:1l6yDgaPa.net
説教しはじめるやつはなんなんだろか
51:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:42 ID:qPTyupcy0.net
>>37

それもアルコールの症状の一つやろ
万能感が得られて自分が優れてると感じるから

38:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:39 ID:hkCLTo5Cd.net
理性も含めて本心やろ
40:つらたんニュースさん 2019/08/30(金) 11:40 ID:X4jvldo8p.net
本心が出るのは間違いない
«
»