Date: 2022年11月06日抽出レス数:39 画像数:6

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:52 ID:uoaWRjZHr
githubで公開されている音声自動生成AIがアニメキャラ2890名分の音声を学習素材に超速度で進化中
各キャラごとの声質に寄せつつ、日本語以外にも英語中国語韓国語で音声を生成することも可能な模様

https://www.bilibili.com/video/BV1P8411Y7v5/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667652721/
2:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:52 ID:9SvR4TEcr
エグくて草
3:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:52 ID:ab3UE6Sur
声優の仕事無くなるやん
4:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:52 ID:b8D+IVHqr
あきまへんってほんまに…
5:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:52 ID:7v4I2/2Ur
ヒエッ…
6:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:53 ID:a6EkWHMcr
絵師の次は声優の仕事が奪われるんか
7:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:53 ID:wLXOw1Ma0
そのうち生まれてくる子供の声も選べるようになったり
8:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:53 ID:v6dSU2ZWr
これとNovel AI組み合わせれば自作のアニメ作れそうやな
13:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:55 ID:rE4oYtI30
>>8

脚本もAIのべりすとにお任せや

123:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:21 ID:Z8SlL/QT0
>>13

風引いたときの夢みたいなアニメ出来そう

9:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:54 ID:Ohv2ytqPr
やべえ
10:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:54 ID:rlhtHqIxr
さすが中国
11:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:54 ID:8k+g2J5v0
配膳係がロボットに変わってるように代用可能になるのならどんどんやっていくのが少子高齢化社会の人間や
12:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:54 ID:oirDkoE8r
もうAI技術は父さんに任すしかないな
14:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:55 ID:+VokHtsTr
AI声優使った同人アニメとか流行りそうやな
15:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:55 ID:LlUP++3mr
ささっとこういう仕事する有能な暇人は
日本から消えて中国が本場になっちゃった感じだな
16:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:56 ID:7ibXBh890
俺の仕事はいつ奪ってくれるんだ😡
17:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:56 ID:vz8zF466r
AI声優は不倫も犯罪もしないから降板リスクないな
18:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:56 ID:tOlC/Xic0
AI「あれ?人間要らなくね…?」ギギギ
19:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:57 ID:df8QbjwNr
声優はただでさえ過当競争なのにどうなっちゃうんだよ
20:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:57 ID:ePG1F8OR0
変な声量産すな
21:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:57 ID:NqfFIsLV0
そのうちAIが創った作品をAIが楽しむ時代が来るかもね
22:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:57 ID:9LF4rUVJ0
声優いらなくなってワロタ
25:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:57 ID:4ruKJTTb0
またこれ?笑
26:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:58 ID:/kq+/+j4r
声優の終わりの始まり
27:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:58 ID:DWLOqoD/0
素材だらけだもんな
33:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:59 ID:ASezPzG70
変えのきかない声優のとかの声を重点的に入れてほしいわ
34:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:59 ID:O/h2BM3C0
声優も25以下はロクなの残ってないし淘汰していいよ
36:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 21:59 ID:7ibXBh890
ナナチできるんか?
同人音声の台本読ませたいわ
37:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:00 ID:x6lHj5MT0
しょーもな
38:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:00 ID:gWTLJRzI0
割と自然やな
まあさすが余裕で聞き分けできるレベルやが
39:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:00 ID:lxmI5+060
中国すげーな
生体認証技術もトップクラスやし
最初のアンドロイドを作るのは中国かもしれんな
40:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:00 ID:R9poxwGs0
セリフ自動生成が結構難しいんだよな
学習素材があんまりない
41:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:00 ID:pFGyvr3m0
AIバイデン「アメリカはウクライナに宣戦布告する(AI音声)」

これ最終的にこう使われるやろ

48:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:02 ID:BftpQfzE0
>>41

AIひろゆきの時も似たようなこと言われてたな
普及したらボイレコの証拠が機能しなくなるって

68:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:05 ID:yqQNzRpD0
>>48

まあこれ系の技術が発展して行きつくところは絶対そこやしな
今のAIの手法で出来るものなんか知らんけど誰でも誰かの声を捏造できるようになったらやばいやろ

44:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:01 ID:TcvkSo+lp
フェイクポルノがまたパワーアップするんやな
45:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:01 ID:sfYouAi60
今の技術で出来るだろうな
最近海外のニュースでスティーブ・ジョブズ喋らせるの見た
55:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 22:03 ID:u61PWE9O0
まあでもこうなっていくのは誰でも予想できたよね
«
»