1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:13 ID:J509tbdM0
マルチビタミン摂取3年目ワイ「これ効くんか……??」
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667664815/
2:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:13 ID:GaAUNCjya
無かったら死んでたよ
3:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:14 ID:64/iLiplM
わからんよなあれ
効いてんの?
効いてんの?
4:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:14 ID:64/iLiplM
サプリ全般ほぼ体感あったことがない
5:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:14 ID:tFM8v+9r0
ワイもDHCのやつなんとなく飲み始めたんだがあかんのか?
68:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:31 ID:seF3y0tW0
>>5
DHCはやめとけ…
7:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:15 ID:9T1t6ei1d
栄養ドリンクも効いてるかわからん
あれ効果あるんか
あれ効果あるんか
9:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:15 ID:QAbO5x/ra
口内炎にならないし効果はあるんだと思う
10:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:15 ID:G1bH+VXI0
だいたいしょんべんになる
12:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:16 ID:9T1t6ei1d
ファイトーいっぱーつ、みたいなわかりやすい効果ぜんぜん出てこないよな
13:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:16 ID:PpcwfHuT0
亜鉛服用ワイ、効果実感なし
18:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:16 ID:0PiyyYnj0
>>13
初めの頃はなんかいつもよりムラムラせんかった?
14:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:16 ID:0PiyyYnj0
おしっこ黄色くなるくらいか?
15:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:16 ID:Y/MRJFzMa
なにもないことが効果あった証拠や
16:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:16 ID:Kem2z47O0
なんとなく肌の調子は良い
19:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:17 ID:i0GOTlKc0
ガチで効くのはミネラルやからな
ビタミンは相当不足しないと分かりにくい
ビタミンは相当不足しないと分かりにくい
62:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:29 ID:KoV7/K3dd
>>19
マルチミネラルってどんな症状改善したいやつが飲むべきなん
157:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:54 ID:i0GOTlKc0
>>62
ほとんどの日本人はカルシウム不足やからな
亜鉛も不足しがちやしミネラルは摂ったほうがええ
20:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:17 ID:B3MPs2580
ワイは口内炎ができなくなったわ
21:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:17 ID:qTlpx7tR0
サプリ全部プラシーボやわ
22:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:17 ID:bsbyMVEt0
ワイも効果わからんけどなんかやめるの怖いから惰性で飲んでるわ
でもコロナには罹ったわ
でもコロナには罹ったわ
24:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:18 ID:fWUqltUT0
指にできたオデキは治ったで
25:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:18 ID:0fLsRdsA0
ビタミンこれ1錠でいいって謳ってる割には安すぎない?って思うことはある
むしろもう3割ぐらい高い方が摂取してる感出るわ
むしろもう3割ぐらい高い方が摂取してる感出るわ
26:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:18 ID:YNVYw4yy0
最近サプリ系がぶ飲みすると背中のしたあたりに違和感あるんやけどやばいか?
46:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:23 ID:XhnWUWNt0
>>26
肝臓か腎臓逝ってしもたんちゃうか
早よ病院いき
47:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:24 ID:YNVYw4yy0
>>46
悲しいわ…とりあえず今週健康診断結果くるからそれ見ることにするわ
サンガツやで
53:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:26 ID:4OeA/A1+0
>>47
お大事にな
27:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:18 ID:jlO4oLCG0
オシッコ黄色いやんけ!
何かしら届いてるやろの精神でプラセボでもあればええやん
何かしら届いてるやろの精神でプラセボでもあればええやん
28:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:19 ID:+xTgYODw0
ごつ盛り食った後のエビオス錠はかなり効いてる実感ある
ありと無しじゃ胃もたれ具合が違う
ありと無しじゃ胃もたれ具合が違う
32:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:20 ID:jlO4oLCG0
>>28
痛風なりそう
29:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:20 ID:XKu29hZv0
食っても体重増えない系以外は運動もしないと栄養過多でぶくぶく太るで
30:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:20 ID:Y/MRJFzMa
酒で癌なるって知らんかったわ
癌なんて9割遺伝のイメージや
癌なんて9割遺伝のイメージや
31:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:20 ID:V0OlvRuqM
ヨーグルト毎日食ってる
33:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:20 ID:mS2nv79o0
肝臓に負荷かけてるだけな気がするわ
34:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:21 ID:iMzqZP7Z0
野菜まったくとらないからたぶんきいてる
35:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:21 ID:SBPuw4e6M
亜鉛取るようになったら風邪引かなくなった
37:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:21 ID:OCDXXEf+a
B群とEとるようにしたら前までたびたび頭痛になってたのが全然ならなくなった
39:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:21 ID:WMfyjDKy0
そんなん飲むよりビオフェルミン飲んでる方が絶対良い
43:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:22 ID:SBPuw4e6M
サプリとプロテイン取りすぎると健康診断で肝臓の数値引っかかるぞ
44:つらたんニュースさん 2022/11/06(日) 01:23 ID:bzb3tS2w0
飲んで害はないだろうからとりあえずの精神で飲んでる
« 【画像】リプニツカヤたその現在がこちらwww【悲報】妊婦の性器にしこり、検査したら梅毒 急増も「心当たりない」 »