1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:09 ID:1CTQhcv80
4:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:10 ID:0rpI7DLM0
なんでシンママなんやろ
10:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:12 ID:L1KM5CKK0
親ガチャ失敗やね
11:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:12 ID:n/zoAmv00
土に埋めれば良くね?
12:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:12 ID:PRslkvex0
実家に帰れ
ワンオペシングルはかなりしんどい
ワンオペシングルはかなりしんどい
13:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:12 ID:TLNxSyla0
でかめの靴を買って靴下を分厚くしたらええんちゃうか
14:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:13 ID:gd7dV7LE0
掃除費用が余計にかかって返って損やろ
16:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:13 ID:htDkc2e+0
まず親に頼ろうや
17:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:14 ID:bHCe+u1b0
生保になれよ
18:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:14 ID:8vME3YK90
普通最寄りのコンビニでやるよね
19:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:14 ID:6wUaL92I0
きったね
20:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:15 ID:BUG6a3040
トイレの水流すの減らして水道代が何円安くなるかわかってるんか?
22:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:15 ID:5W1hWIAhd
この記事見て嫁が爆笑しとったわ
んなやついるわけねーだろ
んなやついるわけねーだろ
23:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:16 ID:lazZTxBdr
これ信じるやつどこにいるの?
24:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:16 ID:PRslkvex0
シングルワイ高みの見物
悪いこと言わんからほんま実家に帰って欲しい
悪いこと言わんからほんま実家に帰って欲しい
25:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:16 ID:7poEBcK20
馬鹿は水道代を節約する
28:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:17 ID:YIziLth10
この手のシンママは清潔感無くなってるからね
29:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:17 ID:w7//jw0e0
むしろ詰まってクラシアン代で大損こいて気づくんやろな
32:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:18 ID:db4a/NFXd
その手に持ってるiPhone14売れよ
33:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:18 ID:Bw9RcK8a0
水をケチるのはアホやろ大した値段じゃない
36:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:19 ID:HWkyzP4f0
トイレの水程度の節約に何の意味があるんや
37:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:19 ID:Psddzr/Y0
これって節約になんの
38:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:19 ID:D/LSMQC7a
それはもう知的に問題があるやろ
40:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:20 ID:wUlm1RaAa
一番の被害者は子供であってお前ではない
41:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:20 ID:C6ybzl1pd
詰まったり洗浄代の方が高くつきそうや
42:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:20 ID:7RUa0BmX0
貧困家庭の記事っていつも意味不明な節約してるよね
44:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:21 ID:yUK3foT4d
2~3人家族ならそんなとこ我慢したところで水道料金変わらんだろ
45:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:21 ID:W7T18wuI0
お金をかけないところが間違ってる
46:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:21 ID:iHcH3bSP0
その分無駄にスマホ代やら無頓着に使ってそう
47:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:21 ID:PRslkvex0
何事も子供目線で物事考えてほしいわね
49:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:21 ID:D4kJIKts0
シンママって揃って汚い茶髪やけどなんかそういうしきたりでもあんのか
51:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:21 ID:CXLuB8St0
トイレの水道代の節約とかコスパ悪すぎやろ
53:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:22 ID:9bmaJBOH0
嘘をついてまで訴えたい事とは
54:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:22 ID:ZmWeKC/PM
一回流して5円10円の世界やろ
どこケチってんねん
どこケチってんねん
56:つらたんニュースさん 2022/11/19(土) 08:22 ID:EEEEicC70
我慢してる感があるだけで変な金の使い方してそう
« 【画像】21歳の美女、たった5年間で異常な程に老ける・・・【閲覧注意】最近小さくて白い線が入ってる黒い虫よく見かけるなぁ…検索するか→結果www »
シングルマザー
「靴が買えず、子どもは足が痛いと言っていたけど、我慢して履かせています」
「修学旅行のお金がどうしても準備できず、行かせてあげることができなかった」
「トイレの水を流すのは3回に1度」
また、「米などの主食が買えないことがあった」と回答した人は56%に上りました。
ひとり親家庭やこども食堂などに食料品を配る支援をする「フードバンク」を訪ねると…
フードバンクTAMA 金子進 理事
「利用者は増えてます。ひとり親世帯や若い方は直撃をうけているんじゃないか」
食の支援を求める利用者は去年の3倍以上に急増し、7月には25トンの食料品を提供したといいます。
この日もこども食堂を展開する団体が餅などを次々と車にのせていきました。
すずらん食堂 小林鈴子 代表
「(冬休みは)給食がなくなりますので、その分、自宅で食べることが多くなる、すごくありがたい。
各家庭、物価高で影響をすごくうけてる」
ただ、小麦の価格上昇で企業からパンなどの寄付が集まりにくくなっているということです。
政府は現在、ガソリン補助金などの物価高対策を行っていますが…
フードバンクTAMA 芝田晴一朗 理事
「政府がやってる補助というのは、どこにむかってやってるのか、というのを感じる。
一番困ってる人の立場に立って政治をしてくれれば」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2c93b2cbb034f5f92e92cbb23bf583e80993d9