1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:29 ID:43r1kAJn0● BE:135853815-PLT(13000)
2:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:31 ID:b0naSAZj0
どこも首切りしてるから、再就職も難しいやろなあ
16:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:36 ID:62sYWmIm0
>>2
アメリカなら余裕でしょ
3:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:31 ID:dDFTWkQV0
激務=1日8時間勤務(残業なし)で週休2日
5:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:31 ID:5Ghj5vgx0
8時間労働で昼飯代自腹とかイーロンマスクは恐ろしい経営者だわ
6:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:31 ID:3yAsPrS70
激務っても日本のサラリーマンの普通だろ
7:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:32 ID:lE+yQDbp0
イーロンて有能やな。
8:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:32 ID:jxrBHlP60
激務(8時間労働)
17:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:36 ID:kM0t8+aE0
>>8
アメリカ人はそのへん日本人以上だぞ
9:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:32 ID:H0kDxT7Y0
肩たたきよりマシだな
11:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:33 ID:IRPdHkHr0
ハードルの高い成果を出せ!ではなく、激務でいいんだな
こんなもん日本人が得意な分野じゃないですか
こんなもん日本人が得意な分野じゃないですか
14:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:34 ID:jxrBHlP60
>>11
いや何かしらの結果は求められると思うぞ
会社に長時間いる=激務、の日本とは違うだろう
12:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:34 ID:RZn/Xg8i0
自由主義・民主主義・資本主義も、やはり最後は独裁制になる
13:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:34 ID:MkBZZb7b0
日本人だってまるまる8時間は働かないだろ
18:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:36 ID:oT9YAX440
イーロン「各家庭に個別訪問勧誘してTwitterの受信料を集めて頂きます」
19:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:36 ID:iSUPs5rc0
非道みたいに聞こえるけど会社に来いってのと8時間働けってだけでしょ
22:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:37 ID:62sYWmIm0
>>19
それで極めて素晴らしい成果を出せって言ってるじゃん
20:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:37 ID:B7cy+zSz0
マスクって数字出さないよな
最近のツイッターは過去一でアクティブになってるとかさ
激務って何時間だよ
最近のツイッターは過去一でアクティブになってるとかさ
激務って何時間だよ
21:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:37 ID:BvGF0oAp0
日本のどこが激務だと思うの?
アメリカの方が遥かに激務だよ。
アメリカの方が遥かに激務だよ。
23:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:38 ID:pZFurgFz0
アリババ社員も996の激務
朝9時就業
夜9時定時(残業はここから)
週6日勤務
朝9時就業
夜9時定時(残業はここから)
週6日勤務
この3つをもって996だとジャック・マーは以前語ってた
グローバルに活躍する企業なら割と当たり前なんじゃないの?
知らんけど
44:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:48 ID:I+yr+W4D0
>>23
それに見合った賃金がもらえるならいいけどね
25:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:38 ID:yjZxtXTG0
全員クビにして和民と提携すればいいのに
26:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:38 ID:+sBizUu90
凄いな
渡邉美樹もビックリだわ
渡邉美樹もビックリだわ
27:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:38 ID:lE+yQDbp0
8時間マックの店員くらい激務が続く。
まさにデスマーチ。
まさにデスマーチ。
30:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:40 ID:j367Snec0
週40時間はキツいな
31:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:40 ID:ivLnGSia0
今までいかに腐っていたかよく分かる。
過剰人員で暇して、やっていることは言論弾圧と誘導だからな。
日本のマスゴミと実態は同じ。
過剰人員で暇して、やっていることは言論弾圧と誘導だからな。
日本のマスゴミと実態は同じ。
32:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:40 ID:IRPdHkHr0
労働関係専門家ねらー「日本はクビにしづらい労働環境だからダメだ。ツイッターを見習え」
34:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:41 ID:tRybggob0
あっちは休みはバカンスで長期で取って、それ以外はほぼ会社に住むのも同然で働くもんだからな
望んだ上で本当に社畜になるのが向こうのやり方
望んだ上で本当に社畜になるのが向こうのやり方
46:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:49 ID:CLRKqlQD0
>>34
それって一部のウワバミだけだぞ
35:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:41 ID:EegPoF2O0
日本人も働かない風潮を賛美してたから赤字一方経済はどん底
36:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:42 ID:6I/bMSMs0
異動&報酬カットも選択肢にいれてあげればいいのにw
37:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:42 ID:57BvBTil0
Twitter見ると「日本の労働時間が一番過酷」と思ってる甘ちゃんが多すぎて笑う
労働時間だけなら日本は特筆すべきレベルではない
適切な対価を得られてるかはまた別の話だが
労働時間だけなら日本は特筆すべきレベルではない
適切な対価を得られてるかはまた別の話だが
38:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:42 ID:51a7+nh50
これやったら日本なら叩かれまくるのに
アメリカだと許容されるんだな
お前らももちろん叩くだろ
アメリカだと許容されるんだな
お前らももちろん叩くだろ
アンケートにはイエスを押して提出しかなく、つまり嫌なら未提出で退職金を受け取り退職となる。凄いな
39:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:43 ID:GtUSncOv0
労基無視の治外法権職場
40:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:43 ID:vxEtb2Kp0
アメリカの低賃金労働者とこういうエリート社員をごっちゃにしてるバカいるな
定時で帰れるのは定形作業の貧乏人だけでエリート層は日本人以上に働かされるぞ
定時で帰れるのは定形作業の貧乏人だけでエリート層は日本人以上に働かされるぞ
42:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:45 ID:GtUSncOv0
>>40
契約社会だから
そういう契約をしてる奴は働かされるですよ
52:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:54 ID:qkHz4fim0
ざまぁwwww
55:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 11:56 ID:Ic7BIkwx0
ブラック企業w
98:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:18 ID:ZBA25XdY0
>>55
働かない会社に将来性はない
59:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:00 ID:Hr/ATnwR0
給料に月40時間分の残業代含めてるからそれ以上出さないんだろ?どこの企業でもやってるしな
80:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:09 ID:7DPYaADk0
>>59
残業代、代休を出すかどうかもまだ決まってないんだって(笑)
兎に角働け、働かなければ辞めろ
61:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:00 ID:onEbqqBG0
ガイコツくんしかいないオフィスかね。
62:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:01 ID:+2ceWSdX0
イーロンマスクの尊敬できるところは自分も激務をこなしてるからなんだよな
他人に厳しいかわりに自分にはもっと厳しい
他人に厳しいかわりに自分にはもっと厳しい
63:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:01 ID:s/3FAMrz0
アップルとかもジョブズの時はかなりキツイかったみたいなんだよな
有能を使い潰す感じ
キーエンスもその類か
有能を使い潰す感じ
キーエンスもその類か
93:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:16 ID:74YjCbl+0
>>63
キーエンスは残業多いけど土日は休んでるって言ってたな
64:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:02 ID:oa4j4W8B0
そもそもTwitterの成果物って何よ
66:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:03 ID:gKPO6Mlw0
知床遊覧船の予感
68:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:05 ID:2ESbpITg0
ちなみに2018年のアリババの給料
3万2570元(約55万9000円)。
しかも、アリババは年に16ヶ月分の給与が支払われ、年に1回のボーナスが業績評価により0ヶ月から6ヶ月の間で支給される。
90%の人が3ヶ月分以上のボーナスをもらうそうだ。
つまり、年に16+3=19ヶ月分の給与をもらうことになる。これを12で割って、月給に直すと5万1569元(約88万5000円)となる。
3万2570元(約55万9000円)。
しかも、アリババは年に16ヶ月分の給与が支払われ、年に1回のボーナスが業績評価により0ヶ月から6ヶ月の間で支給される。
90%の人が3ヶ月分以上のボーナスをもらうそうだ。
つまり、年に16+3=19ヶ月分の給与をもらうことになる。これを12で割って、月給に直すと5万1569元(約88万5000円)となる。
この金額は中国人にとっては破格のだろうな
まるで物価の違う西洋諸国並の給料
70:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:06 ID:2ESbpITg0
まあ今のキンペーの共同富裕政策によってボロボロになってるけど(´・ω・`)
60:つらたんニュースさん 2022/11/17(木) 12:00 ID:mM1f4c9D0
昭和の経営者みたいで
こいつホンマに有能だわ
« 【悲報】FTX社員「サム、会社の金で家買って良い?」 → サム「オッケww」こいつホンマに有能だわ
【速報】女「夫に『焼きそばでいいよ」と言われた、ありえない!」 »
イーロン・マスク氏がツイッター従業員に最後通告-激務か退職か選択迫る
資産家イーロン・マスク氏は先月買収した米ツイッターの従業員に電子メールを送付し、長時間の激務が求められる同社にとどまるか、それとも退職するか、最後通告を突き付けた。
ブルームバーグが確認した同メールによると、従業員は米東部時間17日午後5時(日本時間18日午前7時)までのオンラインフォームへの回答を義務付けられた。それを怠れば3カ月分の退職金を受け取ることになるという。
マスク氏は同メールで、ツイッターが成功するためには「われわれは極めて専門的になる必要がある」とし、「極めて優れた実績のみが合格点となる」と説明した。
ツイッターの担当者にコメントを求めたがこれまでに返答はない。同メールについては米紙ワシントン・ポストが先に報じていた。
オンラインフォームには「ツイッターに残りたいか」という質問しかなく、選択肢も「イエス」のみで、その後に「提出」をクリックすることになっている。事情に詳しい複数の関係者によると、多くの従業員はどう対応すべきかについて弁護士に助言を求めているという。
マスク氏は同メールで、ツイッターでは今後、社員の過半数となるエンジニアがより支配的な地位を占め、最も影響力を持つだろうとコメントした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-17/RLGPGQT0AFB401