1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:31 ID:E1xxkj+S0
2:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:32 ID:E1xxkj+S0
たっか
4:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:33 ID:E1xxkj+S0
ちな全世帯
平均
564.3万円(2020年)
5:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:33 ID:BPKb4L9L0
逆だろ
これくらい金ねーと子どもは無理や
これくらい金ねーと子どもは無理や
6:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:34 ID:OCGXWDu60
2019年の中出はなんでや!
7:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:34 ID:4Qrcizye0
金持ちか貧乏子沢山しか産んでないから中央値は変なことになってそう
8:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:34 ID:+XfR89/B0
給料上がってないのにどうして😢
10:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:34 ID:iOB9hcbfr
下の方が子供を産まなくなったから平均は上がるという統計の欠陥
11:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:34 ID:s+6MZeFl0
高級車より金かかるからな
12:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:35 ID:BDMoz0Am0
800でも二人目キツイわね
13:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:35 ID:8IJyUxZ00
金持ちしか子供持てない時代なんやな
14:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:36 ID:TvOsqJ6Na
2馬力ならこれぐらいにはなるけど普通にしんどいで
15:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:36 ID:zKLVq2a70
婚姻数も出生数も急降下しててこれやから
最低限これくらい稼いでる奴じゃないと子持ちにはなられへんって事や
最低限これくらい稼いでる奴じゃないと子持ちにはなられへんって事や
16:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:36 ID:ojehgPWM0
子持ちは上級国民の証になる時代か
18:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:36 ID:jrzmC88zM
共働き世帯が増えてるだけでは
20:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:37 ID:8IJyUxZ00
生涯未婚率がどんどん上がってるけど結婚できない底辺がふるい落とされるから所得平均が上がるんやな
22:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:37 ID:uYfrN+090
共働きが増えただけやぞ
保育園が激戦なのがその証拠や
保育園が激戦なのがその証拠や
24:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:38 ID:sPJzeU0d0
>>22
説得力あるな
25:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:38 ID:OKmIrMw50
共働きが増えてるだけやろ
26:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:38 ID:JOOvRuztM
はえー金あるな
うちは核家族で世帯年収340万や
うちは核家族で世帯年収340万や
46:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:40 ID:gkozRntla
>>26
世帯で400万以下は少しぐらい実家に寄生したほうがええぞ
27:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:38 ID:Lt+uSTzmd
子育てしんどいならどっちかの親と一緒に住むか近所に住めばええのに
ワイの兄貴はことあるごとに家から金引っ張っとるぞ
ワイの兄貴はことあるごとに家から金引っ張っとるぞ
28:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:38 ID:eld3TPmAp
共働きの増加
最底辺層の子なし増加
そもそもの未婚率の増加
最底辺層の子なし増加
そもそもの未婚率の増加
30:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:38 ID:iOB9hcbfr
共働きよりシングルマザーのほうが増えてるように感じる
31:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:39 ID:iVLNc7xm0
便利な世の中もあと2年で終わるんやろ
働き手不足が庶民レベルでも痛感するようになったら増えるやろ(白目)
働き手不足が庶民レベルでも痛感するようになったら増えるやろ(白目)
33:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:39 ID:bkQwndFw0
うちは1300やが都内やから車持ってないし贅沢できんで
38:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:40 ID:5NJUZYcA0
>>33
それなら余裕だろ
子供二人作って私大行かせても釣りが来る
55:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:41 ID:bkQwndFw0
>>38
中学受験させるつもりやし医学部とか海外行ってもええように貯めるつもりやから節約しとるで
34:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:39 ID:8IJyUxZ00
35:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:39 ID:YBpDFZ8S0
金持ちと底辺しか子供作らなくなってきたんやろな
36:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:39 ID:3aAErajU0
親2人で800万なら大して裕福でもないな
中の下ぐらい
中の下ぐらい
39:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:40 ID:lKSEV7kD0
若者の子離れ
41:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:40 ID:yVnPlrgJ0
共働きで800とか中流やん
悲しいなぁ
悲しいなぁ
43:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:40 ID:p6N4jvr30
俺が650で嫁が60程度で子供2人
田舎だからなんとかやっていけてる
田舎だからなんとかやっていけてる
56:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:41 ID:sPJzeU0d0
>>43
田舎で650とか何やってんの?
年齢にもよるけど県議レベルやん
47:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:41 ID:v5yLwJ3O0
都内なら実質それの1.2倍位ないときついわね
49:つらたんニュースさん 2022/12/10(土) 22:41 ID:xd4LK9610
子供は嗜好品やな
« シイタケ食えない奴にも2種類いるよなwwwwwwww【画像】40代のオッサンが「ああ、そんなのあったな…」ってなるアニメwww »
■児童のいる世帯
2011年 697.0万円
2012年 673.2万円
2013年 696.3万円
2014年 712.9万円
2015年 707.6万円
2016年 739.8万円
2017年 743.6万円
2018年 745.9万円
2019年 (中止)
2020年 813.5万円
ソース:国民生活基礎調査
![](/images/threads/00000001/00011440_1_0_s.png)