1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:28 ID:MTXgRpN00● BE:509689741-2BP(6000)
13:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:36 ID:v7oByIwR0
なんで揃って新しい景色言ってんの?
6:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:32 ID:uxRSae950
オーナーに修造にすればインパクトある
8:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:32 ID:wsLjUqpN0
テーマソングは早見優で
93:つらたんニュースさん 2022/12/16(金) 02:33 ID:7UoYvOoD0
>>8
YES, YOU WIN
9:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:32 ID:2izl5v7p0
宝塚タイガース歌劇団
10:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:33 ID:Zg0LkjZ00
阪急ブレーブスって今の何?
12:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:36 ID:hOMkrJnA0
>>10
オリックスバファローズ
11:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:35 ID:kOJU357A0
ぶれぶれッスネ
14:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:37 ID:6oDdqKvv0
阪急阪神タイガースでいいんじゃね?
15:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:37 ID:Ovcp+Nbe0
元阪急ファンの俺はオリックスを応援してるけどな
19:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:38 ID:3IUzVjp+0
あれ?30億円の話は?
球団社長は、阪神からって決め事あっただろ?
48:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:58 ID:nCQvMQcN0
>>19
阪急が買収したころには
なんの決定権もない一介の課長あるいはその下でしかなかった奴が
そろそろ球団社長が勤まるクラスに出世してるんじゃないの
20:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:38 ID:SMZsltUD0
阪急株買い占めれば、阪急と阪神両方手に入るの
21:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:39 ID:6oDdqKvv0
そういえば大昔に阪急ってあったなw
23:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:40 ID:uyEg5sPw0
神が急いだだけ
24:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:41 ID:UdfaVM4g0
もう南海、近鉄とも合体して毎年ローテーションしとけ
26:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:42 ID:w0ZQCkO00
弱そう
27:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:42 ID:kmJmZmY20
間取って
阪神ブレーブスでいったら
阪神ブレーブスでいったら
優勝できるかもしれんで
29:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:44 ID:xjq0JSp+0
阪神なんて名前はダサいからな
阪急タイガースに改名しろ
阪急タイガースに改名しろ
30:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:45 ID:ZQqn1xlQ0
あんまり口出しすると新規参入扱いになる
31:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:45 ID:0ZePfHp60
阪神と聞けばああ大阪と神戸ねと思いつく
阪急と聞いても大阪とどこ?
阪急と聞いても大阪とどこ?
33:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:46 ID:VhMj+Png0
>>31
阪急阪神ホールディングスな時点で阪急のがデカいんだがなぁ
34:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:47 ID:131XLav50
道楽は一つにしろって言われてブレーブス切った阪急に球団運営しないほうがいいんじゃねえの?今まで通り宝塚に全ツッパしてろよ
36:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:48 ID:fiIKC3M80
ブーマー「阪急ベリーマッチ」
37:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:49 ID:OB2OxvdC0
もう阪神って呼べないんだな
38:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:50 ID:vsn/dj7+0
阪急タイガースでいいんじゃね?
球団イメージを刷新、不良ファンを放逐して品の良い球団に
球団イメージを刷新、不良ファンを放逐して品の良い球団に
39:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:52 ID:2YUZ/FuQ0
いっそ阪神ブレーブスにするか
40:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:53 ID:3pmrHSfu0
ついでに甲子園もいい加減ドームにしろよ
41:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:54 ID:Zg0LkjZ00
高級感 阪急 > 阪神
食料品 阪神 >> 阪急
食料品 阪神 >> 阪急
42:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:54 ID:ZEmOCBDP0
オーナーって何なの?という疑問が出る野球のオーナー
社長とかCEOとかで良くね?
社長とかCEOとかで良くね?
53:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 19:10 ID:dXPdo2X00
>>42
日本の大会社って所有者と社長が違うからね
よく言われるオーナー社長というのはこれが一致するんだが
45:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 18:56 ID:g2fTtAtQ0
阪急タイガースのほうが強そうだな
54:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 19:11 ID:6vmVJuVH0
今までは口出しせんかったらしいな阪急
62:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 19:29 ID:liWduDlV0
下手に名前変えるとファン減るだろ
経営は変えても名前は変えるな
経営は変えても名前は変えるな
64:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 19:31 ID:m6k/oDkm0
阪急はお上品
阪神はド下品
阪神はド下品
世にも奇妙な取り合わせ
66:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 19:36 ID:BKbD2v6+0
ブレーブス懐かしいなおい
70:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 19:58 ID:ag8fERLt0
応援歌変えるのか
72:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 20:04 ID:GHDVhDa00
短縮名が「神」なのが面白いのに
75:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 20:18 ID:VzYU/Rkp0
阪急:不人気だったが西日本随一の実力を誇った
阪神:昔も今も色物、ヨゴレ。笑われてナンボ
阪神:昔も今も色物、ヨゴレ。笑われてナンボ
77:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 20:23 ID:6hx8UtHF0
阪神電鉄沿線はどこもスラムだからなぁ
成金が多い阪急沿線には勝てない
成金が多い阪急沿線には勝てない
80:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 21:00 ID:1x5YyGvL0
阪急ブレーブス
82:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 21:05 ID:NkltC2V+0
大阪で1番強いデパートも阪急だしな
阪急タイガースでいいんじゃね
阪急タイガースでいいんじゃね
83:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 21:15 ID:2cJFjzUb0
阪神という弱小子会社に
親会社阪急から社長が天下るだけだろ
親会社阪急から社長が天下るだけだろ
86:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 22:00 ID:QAoPrZa10
阪神は梅田の不動産結構持ってるから村上ファンドに狙われたんじゃん
阪急は割と自転車操業だろ
阪急は割と自転車操業だろ
99:つらたんニュースさん 2022/12/16(金) 21:57 ID:/6X8jObx0
87:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 22:01 ID:dQWnu/kV0
阪阪ブレーブタイガーズ
でええな
でええな
90:つらたんニュースさん 2022/12/15(木) 23:29 ID:OLI3NXmY0
>>87
急神タイガース
何かカッコいいな
91:つらたんニュースさん 2022/12/16(金) 00:30 ID:W6cm6TQ20
西北に球場作って移転や!
甲子園(笑)
« 40代「妊娠せんだろ?」と性行為を繰り返した結果・・・甲子園(笑)
「1日で10万払う」パパ活で来たのは母と別れた実父だった・・・ »
〝阪急タイガース〟が求めるのは常勝チーム、杉山-岡田体制はどんな「新しい景色」を
阪急タイガース〟はブレずに優勝を目指してください。常勝チームにすることこそ熱烈ファンへの満点解答です。阪神の次期オーナーに阪急阪神ホールディングス(HD)代表取締役社長の杉山健博氏(64)が来年1月1日付で就任します。現オーナーの藤原崇起氏(70)は退任。2006年に経営統合した阪急出身者がオーナーに就任するのは初めてですが、背景にあるのは総帥・角和夫HD代表取締役会長グループCEO(73)の強い意向ですね。統合から16年、「お手並み拝見→大いなる疑問→我慢の限界→大ナタ決断」の流れこそ岡田彰布監督(65)の復帰であり、オーナー交代の人事だったでしょう。相当な覚悟を秘めた監督選定&オーナー人事の先にはチームの体質転換があり、「常勝」の二文字があるはずです。
■次期オーナーは〝阪急の人〟
来季で球団創設88周年を迎えるタイガースの球団史が大きな転換期を迎えました。まさに「阪神タイガース」が「阪急タイガース」に変わる-。そう表現しても、あながち大げさではないような人事が来年1月1日付で断行されます。阪神の次期オーナーに阪急阪神HD社長の杉山健博氏が就任。チームの大改革に乗り出すのです。
杉山氏は1982年に阪急電鉄に入社し、2005年に取締役。阪神電気鉄道との統合でも手腕を発揮し、16年に阪急阪神HD副社長。17年4月から22年3月まで阪急電鉄社長。17年6月から阪急阪神HDの社長を務めています。阪神電鉄取締役を約6年間務めた時期もありますが、まさに〝阪急の人〟であり、阪急出身者のタイガース・オーナーの就任は球団史上初めてです。
今回のオーナー交代は衝撃的ではありますが、全く予想すらできなかったのか? と聞かれれば、そうではありません。矢野燿大(あきひろ)前監督が春季キャンプ直前の1月31日の全体ミーティングで「俺の中で今シーズン限りで退任しようと思っている」と電撃的に退任を表明して以来、阪神は次期監督問題を抱えてシーズンに突入。結果的に68勝71敗4分けの3位で終わり、17年連続で優勝を逃したわけですが、次期監督問題を取材する中で見えてきたのは阪急側の阪神に対するイライラや憤り、不満…という〝きな臭い〟空気でした。
村上ファンドによる阪神電鉄株の買い占めに端を発した騒動から、阪急HDが阪神電鉄の株式のTOB(株式公開買い付け)を行い、連結子会社化。06年10月1日付で阪急HDと阪神電鉄は経営統合し、阪急阪神HDが誕生しました。その時から阪急は阪神の100%株主です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/980994a205288b43f07681c9f725de1dc3ebeb95
![](/images/threads/00000001/00011660_1_0_s.png)