1:はじめのつらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:47 ID:21V8XsHq0● BE:295723299-2BP(4000)
3:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:49 ID:r3Q8JN5N0
やっとか
6:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:50 ID:guLUaxpJ0
王子様は許された
7:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:50 ID:JMz5eIYd0
なんでこんな時間かかるの?日本って
13:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:52 ID:Is7XqW3A0
>>7
野党がなんでも反対するから
8:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:51 ID:wuKUFJ2F0
漢字は読めるけど名前が読めない
今の先生達どうしてるんだ?
今の先生達どうしてるんだ?
94:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:37 ID:PkxHBgi30
>>8
今の名簿はふりがなつき
10:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:51 ID:z6sXVyO00
昔からシルビアとかセリカとか居たからな
最近の葉ホンマ酷いが
最近の葉ホンマ酷いが
11:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:51 ID:jPCz9bi+0
金星(びいなす)はOK
14:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:52 ID:lbRXGs9j0
まあずなら「火星」だろw
24:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:55 ID:fKv5NgmM0
>>14
バカ親、ガチで間違えてたんだと思う
18:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:53 ID:0EXjxjxs0
火星(まあず)はいいのかな
19:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:53 ID:o8wMQAyl0
読めねえ名前つけんなクソ親
20:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:53 ID:gxdAQKPR0
今まだ何してだんだよ?案件だよな
昭和の内になんてやらなかったの状態
昭和の内になんてやらなかったの状態
そのせいでどんだけ社会的に無駄な時間を費やされてきたと思ってるんだ?
21:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:54 ID:mXWzt2Kj0
申請した親を処刑しろ
ガキは洗脳して戦士に育て上げろ
ガキは洗脳して戦士に育て上げろ
22:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:55 ID:xL95juNm0
乙女座(スピカ)
23:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:55 ID:6l8tueVb0
泡姫ってどうなったの?
25:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:55 ID:08I7RbjW0
そういえば悪魔くんってどーなった?
26:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:56 ID:AgKn4Gp00
徳島池田高校野球部在籍中の
關口赤彗星(しゃあ)君は、許されるのか?
關口赤彗星(しゃあ)君は、許されるのか?
34:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:59 ID:lbRXGs9j0
>>26
それは他に読み方思いつかないからアリかもw
27:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:57 ID:6SeNjrCe0
あぶねー。昨年産まれた子に運命(デスティニー)と名付けたが間に合った☺
29:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:57 ID:K/fBB9BW0
>>27
かわいそう(子供が
28:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:57 ID:yxnoKfBm0
どれか一つ読みがかすってたらOKなもんだから
恋空(れら)って名前の幼児が居たぞ
恋空(れら)って名前の幼児が居たぞ
30:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:58 ID:wxFWY1Y10
悪魔くんは不可かな
32:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 17:58 ID:bwK/kPR20
酢卑華 スピカ
麻亜逗 マアズ
とかにするだけだろ
麻亜逗 マアズ
とかにするだけだろ
35:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:00 ID:rxJg1tXX0
光宙「おせえよ」
37:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:01 ID:rVAdhf6n0
>>35
ピカ一の漢字表記は光一なんで、無い読み方じゃなかったりする
39:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:02 ID:E6afBhP+0
黄熊「ぷう」は!?
97:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:38 ID:PkxHBgi30
>>39
思ったより抜けなかった
40:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:02 ID:NjTRkHoF0
悪魔ちゃん
42:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:03 ID:E6afBhP+0
攻撃鷲「ストライクイーグル」はいけるよな
44:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:04 ID:0lydt86l0
海竜(リヴァイ)
45:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:04 ID:tromyPhg0
読めないのが駄目なら、読める当て字にするだけだからDQN親からしたら
こんなのなんの意味もないっしょ
こんなのなんの意味もないっしょ
46:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:05 ID:CEJu7kTC0
子供が高校で成人して名前変えるのって続出してないのまだ
47:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:05 ID:gUj9kDvF0
キラキラ規制法
48:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:05 ID:dXm++9t80
認定サイト作って、国民投票で1/3以上ダメだった場合にはその名前却下ってことでよくね?
49:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:06 ID:Zbyc6XGj0
外国語の言葉を名前に付けたいならカタカナで付けろよ。
52:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:08 ID:kYzS52Cf0
>>49
かな名前は衰運
50:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:06 ID:BslypQ4T0
役所にDQNカウンセラー置いて受理前に説教
53:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:09 ID:L8cE6FYe0
心をあで読むとか多いけどどうするん
56:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:10 ID:RznqHmwD0
キラキラ世代の終わりか
59:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:13 ID:i2ViEzJ30
ミドルネームつけようぜ
60:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:13 ID:YDxtARKS0
雷鳥でサンダーバードだっけか
62:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:14 ID:BQuQeUAI0
結構長く野放しやったやん
63:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:14 ID:D77iJrJf0
色々分かりやすくて良いのにな
67:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:18 ID:QRT7J7CU0
キラキラネームの陰キャをイジメて遊んだなぁ。
懐かしい思い出
懐かしい思い出
70:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:22 ID:oGvJqCIG0
飛鳥(あすか)ちゃん
72:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:24 ID:c5dCxoWt0
そもそも金星ってジュピターやろ
80:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:28 ID:m6ORE82b0
>>72
サターンや
69:つらたんニュースさん 2023/02/02(木) 18:21 ID:N/xu5t5C0
逆にレアでかっこいいとかならなければいいね
« 【これマジ?】ついにペロリスト十蔵の家に凸する勇者が現るww父親が泣いて謝罪・・・【これマジ?】Amazon、ネット上のヤミ市のようになってきている・・・ »
キラキラネームに一定の制約「一般的な読み方を」 法改正要綱案
毎日新聞2/2(木) 14:46
国民の親族関係を証明する「戸籍」に氏名の読み仮名を記す初のルールを検討してきた法制審議会(法相の諮問機関)の部会は2日、戸籍法の改正要綱案をまとめた。漢字本来の読み方と異なる「キラキラネーム」をどこまで許容するかが注目されたが、反社会的だったり差別的だったりする読み方に一定の制約を設ける内容となった。近く法制審総会で最終協議し、法相に答申する予定。政府は今通常国会への法案提出を目指す。
現行の戸籍法には氏名の読み仮名に関する規定がないが、行政のデジタル化を進める上で戸籍に読み仮名を付すことをルール化する必要が生じ、部会が新制度を検討してきた。
今回の要綱案はまず、戸籍に記載する読み仮名はカタカナで表記すると規定。記載できる読み仮名については「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」とのルールを明記した。
具体的にどんな読み仮名が「一般に認められている」と言えるかは、法改正が実現すれば、法務省が市区町村に通達で周知する見込みで、同省は「漢字の読み方が社会で受け入れられ、慣用的に使われていることや、常用漢字表や漢和辞典に掲載されていることが基準」とする。また、「辞書に掲載されていなくても、届け出人に説明を求めた上で一般に認められていると言えるかどうかを判断することもある」としている。
一般に認められている範囲なら、本来の読み方以外も認められることになるが、反社会的、差別的、淫らな読み方▽人の名前として違和感のあるキャラクターの名前▽漢字と反対の意味▽読み違いと受け取られる読み方▽漢字から全く連想できない読み方――は認められない可能性があるとする。
また、要綱案は記載する読み仮名について、「氏」は戸籍の筆頭者▽「名」は戸籍記載者の全員――が改正戸籍法の施行日から1年以内に市区町村に届け出ることができるとした。届け出がない場合は、市区町村長が住民基本台帳に登録された読み仮名を参考に記載する。台帳と異なる読み仮名の届け出があった場合は台帳が修正されることになるという。【山本将克】
◇「一般に認められていない」読み仮名の例
※法務省への取材による
・反社会的、差別的、淫らで、名前にふさわしくない、著しく不快な読み方
・漢字の意味と反対の読み方(例:高<ひくし>) ・別人と誤解される読み方(例:鈴木<さとう>)
・漢字の意味や読み方から連想できない読み方(例:太郎<まいける>)
・読み違いかはっきりしない読み方(例:太郎<じろう>)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8af3b765298d1f5d0f97c1fed139234ed205888d
