1:はじめのつらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:15 ID:YqzLYJqs0
2:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:15 ID:VeiW8rtT0
?
3:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:15 ID:mVB/PJ6c0
社畜魂だからな
5:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:16 ID:Tm7ZKRGP0
じゃあ休みくれ
6:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:16 ID:+Fop4LnE0
もう染み付いてるからな
絶対3日制にはならんと思う
絶対3日制にはならんと思う
7:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:16 ID:OajvsR3s0
給料減るやん
8:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:16 ID:857DDZdJ0
週休3日なら有給無くても働けそう
12:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:16 ID:HOdebWqd0
週休3日制より2ヶ月のバカンスのほうが欲しくね
14:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:17 ID:Pj9m3uRC0
どう過ごせばいいか分からないって仕事するよりはマシやが
15:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:17 ID:P/9IS1Em0
確かに水曜日に休みあっても何かするか?
どうせ寝て終わるやろ
どうせ寝て終わるやろ
20:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:HOdebWqd0
>>15
寝るための日やろ
16:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:17 ID:b3A0awF50
給料が貰えるか貰えないかただそれだけの話やろうな
ちなフリーター
ちなフリーター
17:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:17 ID:RuHSoSty0
それもう人じゃないよ
19:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:17 ID:DVTGtiJg0
2.5日がいいわ
月曜は昼から仕事
月曜は昼から仕事
22:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:ukl8bIM30
ワイのパッパも退職後に暇になって鬱なったで
暇すぎても人間あかんねん
暇すぎても人間あかんねん
177:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:37 ID:3qYJ2t20a
>>22
それは元々趣味がない人な
自分で時間も使えない、熱中することもない人は退職後何もすることがなく暇になる
23:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:PgXOfISb0
休みが増えた分稼働日が地獄になるだけやろ
25:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:tATWSZHd0
まあ何やればいいのか分からなくて途方に暮れる気分はわかる
26:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:tMcY/MsA0
賃金も安くなるし要らねえわ
27:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:Bt3BToSf0
せめて週4で10時間労働にしてくれ
28:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:A4lOQdCv0
会社にもいるわこんなことほざいてるジジィが
29:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:+fvrZUOV0
寝て過ごせるならそれでええやん
30:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:18 ID:e6t47a6l0
なわけねーだろ馬鹿
週休5日でいいっつーの
週休5日でいいっつーの
33:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:DAoJ4MjD0
ワイが代わりに休んだるから安心しろ
34:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:D4or2hMk0
休み増やさず、1日の労働時間減らせば良いのでは?
37:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:v/b9T2aU0
>>34
かしこい
42:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:qa4Nl9Gq0
>>34
減らしたところで成長すんの?
35:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:wR8Sc+Iz0
もうあいつらは脳みそぶっ壊されてるからな
39:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:SEhKZwkJ0
強制的に週休3日を決めれば意識も変わるよ
コロナでテレワーク進んだのと同じ
コロナでテレワーク進んだのと同じ
40:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:oZMefS0F0
まとめて2日は嫌だ均等にしたい
あと有給で複数日休めたら良い
あと有給で複数日休めたら良い
41:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:cpHuwjaBM
日本人「働かせてください。働かない人間に生きている価値はない。会社に感謝」
これが現実
これが現実
43:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:19 ID:zwZ1BhOXa
んなわけねーだろ馬鹿
45:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:20 ID:rAtZJgmfa
いや水曜に休みがあるだけで全然違うわ
54:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:21 ID:ap0Xv+Y40
日本人は根性だけはあるからな
55:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:21 ID:b3A0awF50
でも実際家族と同居してたらずっとこいつおるんか?みたいなのはあるからなあ
56:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:21 ID:1B9gAcupa
人によって変えればええやん
57:つらたんニュースさん 2023/05/02(火) 00:22 ID:7DOcUggj0
選択制にすればええやん
働きたいやつは働いて休みたいやつは休むって
« 【画像】大谷翔平、敵地のご飯に絶叫 「おいしくないー!!」働きたいやつは働いて休みたいやつは休むって
【動画】AKB48さん、すげー方向性が変わってハロプロの上位互換みたいになるwww »
日本人は変化を好んで人生を切り拓くというより、実は人にコントロールされるほうが楽という人が多いのです。
先ほどの島国の話とも関係してきますが、日本の村社会では自分の意見を主張して、全体の波風を立てることはご法度とされてきました。
したがって、自分で自分を管理するのが苦手なのです。
仮に週休3日制が導入されたとしても、休みにどう過ごせばいいのかわからず、むしろ会社で働いていたほうが楽に過ごせるという方が出て来るのではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/babf71ccda1033929f5ea234f299076dba9a2323
