1:はじめのつらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:09 ID:l3cpKQjD0● BE:837857943-PLT(17930)
2:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:11 ID:ioWAqMj00
テレビ局自体が信用を失って嫌われているご時世
4:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:11 ID:bCIyHCwS0
NHKはエリート集団だから分からんかもしれないけど偏差値40でも楽しめる番組作らないと本気で支持失うと思うぞ
44:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:11 ID:cXMtiMkl0
>>4
そうだな。
今は偏差値30しか楽しめないもんな。
6:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:14 ID:QtxIKt1q0
我々のフジテレビは?w
7:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:21 ID:xRxWtlq/0
テレビはもう老人の為のメディアだから
老人特化の番組編成にするしか無い
老人特化の番組編成にするしか無い
10:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:25 ID:rljcnHrf0
>>7
年寄りは年寄りでもうBSで古い時代劇とかドラマしか見てないしな
社長やすぅ~い(´・ω・`)
9:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:24 ID:YipuQ2cx0
テレ東かと思ったらなんで日テレ
11:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:27 ID:+GYEl6ec0
票数少なw
12:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:28 ID:nZU5jBUg0
東京MXじゃないのか?
22:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:39 ID:rd02nKHa0
>>12
せめて全国で見れるチャンネル挙げようぜ
14:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:32 ID:1fvYstG10
朝日と毎日だけは絶対に無い
16:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:34 ID:rcRK8jkW0
昔はフジだったのに逆転した
17:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:34 ID:Gt+wqwkh0
テレ東だと思ったわ
日テレは報道がキムチ臭過ぎて見ない
テレ朝TBSの一部はキムチ臭凄いけど平日夕方のニュースは意外と普通なんだよな
日テレは報道がキムチ臭過ぎて見ない
テレ朝TBSの一部はキムチ臭凄いけど平日夕方のニュースは意外と普通なんだよな
18:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:35 ID:FfaZdDwy0
テレ東、次点でMX
19:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:36 ID:LseGpR+j0
おっサンTVだろ
37:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:04 ID:233AuUi/0
>>19
イエス!
20:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:38 ID:AH2Gf5GH0
日テレはイッテQと動物園とダッシュと行列と24時間TVが無くなればいい局なんだが
21:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:38 ID:9IsnFEET0
全国だからテレ東は仕方ない…
放送されない地域のが広いはず
放送されない地域のが広いはず
24:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:40 ID:PgmWBAft0
日テレの韓流ぶっ込みはいかにもカネを貰ってます!と言うのが分かってオモシロイけどな
統一協会や韓国人はその時の時勢みてカネをだしてるって話だろ
25:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:44 ID:3yYG2ETB0
日テレは昔ほど面白い番組が減ったように感じるんだけど、これは多分俺が歳をとったせいもあると思う。なんか進行がせっかちな気がするんだよな。
「スタジオの◯◯さん、5秒でお答えください」みたいな演出、そうせかせかしなくてもいいのにって感じで。
「スタジオの◯◯さん、5秒でお答えください」みたいな演出、そうせかせかしなくてもいいのにって感じで。
42:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:09 ID:AH2Gf5GH0
27:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:52 ID:pBTSn+fW0
1位 TBS 水曜日のダウンタウン
2位 フジテレビ イタズラジャーニー
3位 日テレ 有吉の壁
4位 テレビ朝日 あのちゃんねる
2位 フジテレビ イタズラジャーニー
3位 日テレ 有吉の壁
4位 テレビ朝日 あのちゃんねる
テレ東は案外面白いの無いね
あのちゃんの電電電波は作りはいいんだが誰も知らないようなゲストに来られてもね
あのちゃんは知らないがみんな知ってる大物系アーティスト出せば面白いのに
30:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:54 ID:ARQwPXci0
テレビの権威が暴落中
31:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:54 ID:xVEFo0500
朝ドラに夜ドラとかドラマはNHKが面白いのは認めます
33:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 13:57 ID:0tk8md/+0
テレビ埼玉
65:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 15:21 ID:cxskTGhV0
>>33
風が語りかけます
36:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:02 ID:pOGzFC0i0
日テレとフジは全く見なくなったな
38:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:04 ID:HckWuOo90
福岡にもTVQという系列局があるし1位はテレ東かと思ってた
流行に一切忖度せずに懐メロ番組や旅番組など本当にいい番組だけを作り続けてる所が好きなんだが
流行に一切忖度せずに懐メロ番組や旅番組など本当にいい番組だけを作り続けてる所が好きなんだが
40:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:05 ID:N7SsLslP0
これ、日本全国が対象なのかな
だとしたら、テレビ東京すごいよね
地方だと、テレビ東京の番組は深夜にやってるところもまだ多いだろうし
だとしたら、テレビ東京すごいよね
地方だと、テレビ東京の番組は深夜にやってるところもまだ多いだろうし
41:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:07 ID:L0h3R/Id0
テレ東一択だろ
43:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:10 ID:6Cj0Xo010
起床 近所を散歩
6時台のニュース(NHK)
7時のニュース(NHK)
らんまん(NHK)
モーニングショー(テレ朝)
じゅん散歩(テレ朝)
大下容子ワイドスクランブル(テレ朝)
昼のニュース(NHK)
らんまん再放送(NHK)
列島ニュース(NHK)
午後ロー(テレ東)
よじごじデイズ(テレ東)
孤独のグルメ(テレ東)
首都圏ニュース(NHK)
7時のニュース(NHK)
クローズアップ現代(NHK)
風呂
9時のニュース(NHK)
WBS(テレ東)
就寝
6時台のニュース(NHK)
7時のニュース(NHK)
らんまん(NHK)
モーニングショー(テレ朝)
じゅん散歩(テレ朝)
大下容子ワイドスクランブル(テレ朝)
昼のニュース(NHK)
らんまん再放送(NHK)
列島ニュース(NHK)
午後ロー(テレ東)
よじごじデイズ(テレ東)
孤独のグルメ(テレ東)
首都圏ニュース(NHK)
7時のニュース(NHK)
クローズアップ現代(NHK)
風呂
9時のニュース(NHK)
WBS(テレ東)
就寝
46:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:13 ID:TSQtRHbj0
>>43
半分被ってるな
45:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:12 ID:TSQtRHbj0
テレ東だろ
47:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:13 ID:JsDVvofq0
サンテレビで
48:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:18 ID:Z9xwYxj90
Abemaだはな
49:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:19 ID:MyTX4dCL0
ニュース番組ならフジだな
53:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:29 ID:F3G5oJst0
>>49
あー消去法だとそうなるかも
TBSと日テレは無い
50:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:20 ID:R5e2UMsc0
全国なのだから、全国ではない地域が多いテレ東が1位になれるはずはねえよ
52:つらたんニュースさん 2023/06/11(日) 14:22 ID:sWOCYf0H0
テレ東1強
« 【動画】格闘ゲーマー”たぬかな”がプール撮影会を中止させた共産党女3人を批判してしまう・・・80代のお婆ちゃんを強盗監禁した鬼畜少年3人逮捕へ・・・。これも闇バイトの模様・・・ »
最近では、TVerなどでも視聴できるようになったテレビ番組。皆さんそれぞれ、お気に入りの放送局があるのではないでしょうか。
All About編集部は5月29日~6月2日、全国10~70代の男女500人を対象に「テレビ局」に関する独自のアンケート調査を実施しました。
今回はその中から、「好きなテレビ局」ランキングを紹介します。
2位:NHK
2位は、「NHK」でした。公共放送を担うテレビ局で、正式名称は「日本放送協会」。CM(コマーシャル)がない代わりに視聴者の
受信料で成り立ち、「公共の福祉のために全国にあまねく放送を普及させ、豊かで良い番組による放送サービスを行うこと」を使命に掲げています。
潤沢な制作費を基に良質な番組を多く制作し、『NHK NEWS おはよう日本』『NHKニュース7』『ニュースウオッチ9』などニュース番組を中心に
定評があります。また、ドラマでも2023年現在『らんまん』を放送中の「朝ドラ」ことNHK連続テレビ小説や、『どうする家康』が人気を集めている
NHK大河ドラマなどが有名。他にも『ブラタモリ』でおなじみのバラエティから、『NHK紅白歌合戦』をはじめとする音楽番組など、
日本を代表する人気番組を多く制作しています。
1位:日本テレビ
見事1位にランクインしたのは、「日本テレビ」でした。1953年8月28日に放送を開始し、日本では民放テレビ局として最も長い歴史を誇ります。これまで『プロ野球』や『プロレス』などのスポーツ中継をはじめ、ニュースからバラエティ、ドラマなど多くの心に残る番組を放送。
2022年には、年間個人視聴率「三冠」を達成し、民放テレビ局の個人3冠を12年連続で死守し続けています。長い歴史を持つ『笑点』や
朝の情報番組としておなじみの『ZIP!』、さらにチャリティー番組として人気の『24時間テレビ』など現在も注目度の高い番組を多く制作しています。
これまで数々の人気アナウンサーを輩出した放送局としても知られ、現在も水卜麻美さんや藤井貴彦さんなどが活躍。常に注目を集め、
民放テレビ局を代表する存在として票を獲得しました。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/62093/
