1:はじめのつらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:12 ID:jGF+Eyr8M
2:はじめのつらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:13 ID:jGF+Eyr8M
3:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:13 ID:ET1m1S860
それ絶対不味いやろ
4:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:14 ID:PXZX/S/bM
甘くないクソ安いメロンと同じ味しそう
6:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:15 ID:Yo0XYeoF0
甘くないメロンってそれ皮ぎしやんけ
7:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:16 ID:WHPB/8Bk0
きゅうりやん
8:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:16 ID:aClW5HIs0
レミオロメン定期
9:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:16 ID:pOadBuBF0
でもぶっちゃけ 世の中のあらゆる果物を無限に交配させて無限に食べたくはあるな
いくら失敗作ばっかりでも
いくら失敗作ばっかりでも
10:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:16 ID:uBnm0QqiM
酸味のあるメロン…😨
13:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:17 ID:l76zsXcM0
甘くないメロンってきゅうりやろ
15:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:19 ID:hF07TRZHd
トリコにありそう
19:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:21 ID:nEsxEYmX0
ウリみたいなもんか
22:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:21 ID:WltamJYR0
すいかレモンのが合うやろ
さっぱりして
さっぱりして
25:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:23 ID:Q1sqvU6i0
酸味欲しかったら大人しくレモンとかグレープフルーツ食うやろ…
26:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:23 ID:aClW5HIs0
28:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:26 ID:7vBXcsLH0
スイカ梨とか作れんのか?
両方好きなんやけど
両方好きなんやけど
29:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:27 ID:78aCI6fm0
美味そうだな
33:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:34 ID:JQV/+CBN0
甘みが無いなら意味無いやんけ
34:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:37 ID:BE8P6KnYa
甘くないメロンってきゅうりで良くね?
36:つらたんニュースさん 2023/06/30(金) 23:41 ID:krrDIs/N0
TIMEで安住が食ってたやつやん
そもそも1万個くらいしか作ってないんやろ
« 【画像】イーロン・マスク、壊れる・・・・・そもそも1万個くらいしか作ってないんやろ
【悲報】Twitter、ログイン必須へwwwww »
日本産のブランド果物にニューカマーが誕生した。その名も「レモンメロン」。
北海道放送によれば、レモンメロンは、北海道富良野市の5軒の農家で、今年から限定生産がスタート。
見た目はメロンだが、メロンの特徴ともいえる「網目の模様」がなく、果肉の色は真っ白。メロンの甘さに、レモンの爽やかな酸味が感じられるという。
国内の大手園芸メーカー「サントリーフラワーズ」が、海外の品種を5年かけて改良したレモンメロン。
このたびの販売にいたるまでの経緯をメーカーの担当者に聞いた。
「メロン類は、インド原産、北アフリカ原産と、いくつかの原産エリアが存在する、やや乾燥地を好むウリ科の野菜です。
原産地から、ヨーロッパや中近東、アジアに伝わり、その土地土地でさまざまな方向性の品種が育成されています。
特に中東近辺では、ユニークな品種が現地の食文化とともに存在し、幅広い多様性を有しているんです。
今回、我々はいくつかのリサーチにより、まるで、リンゴのような酸味やパイナップルのような酸味のあるメロン品種が存在していることを知り、
海外パートナーとの契約に基いて、日本国内へ独占的に品種を導入しました。
日本の気候に適した系統を最終的に数年かけて選抜することで、今回の商品化に至りました」(サントリーフラワーズ・阿部寛さん)
メロンといえば「甘いフルーツ」という認識だが、その概念を覆す果物となった。
「『甘いフルーツ』という概念が常識のメロンに対し、“真逆” の酸味を有した品種が存在するというのが、今回の商品化アイデアのポイントです。
