1:はじめのつらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:54 ID:+ayi0xIXr
2:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:55 ID:RayCe24z0
逆に母性目覚めちゃったねえ
3:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:56 ID:stOAcDf80
赤ちゃん欲しなったんか
5:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:57 ID:bz9vW+eQ0
軽くだけ金融教育すると騙されるやつ増えるやるやん
6:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:58 ID:IwS7k4Wa0
西洋の女子高生がベビーシッターやる風習はこれを狙って
7:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:59 ID:LiT+DikUM
ママとしての自覚が芽生えちゃうんやね
8:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 14:59 ID:Fq0e8W1l0
赤ちゃんロボットでこれだけ効果あるなら本物使ったらどうなるんやろ
9:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:00 ID:mWApgBap0
閃いた!
10:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:01 ID:PJjfqcmzM
これ義務教育化しろよ
11:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:02 ID:UwcCgobE0
少子化対策やん
12:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:03 ID:IjwsIUJy0
赤ちゃんできても割といけるやん!って確認できたシミュレーション
13:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:04 ID:SLXf80Oe0
少子化対策案決まったな
14:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:04 ID:yV5VDGUk0
これ少子化対策で導入しろよ
15:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:05 ID:NgOzufjp0
みんな閃いてて草
16:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:06 ID:Hn/zk/h70
少子化対策見つかったやん
17:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:06 ID:5Yr1vR0A0
覚悟完了するってことやろ
18:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:07 ID:1ouwdNSDM
母性目覚めてて草
19:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:08 ID:Zkbxw8Hk0
???「次はオーストラリアへ研修に行く🤗」
20:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:08 ID:qZ4mWVHxM
学ぶことで判断力が身についただけやん
21:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:09 ID:3xax2oDi0
日本でも導入しろ
22:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:10 ID:NgOzufjp0
実際歳の離れた弟のおる姉とか早く子ども欲しがる傾向にあるし義務教育で男女1組ずつ赤ちゃんお世話体験をカリキュラムに組み込んだほうがええやろな
23:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:11 ID:uKPM59Mu0
母性目覚めさせて草
妊娠出来る体なんだから本能刺激したらそうなるやろ
妊娠出来る体なんだから本能刺激したらそうなるやろ
24:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:11 ID:6T3CPfa+0
こないだテレビで見たすげえうろ覚えの話だけど、小さい弟妹の世話した経験のある姉兄たちのほうが子供作りがちとかなんとか
26:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:11 ID:633cw6tQd
とんでもない少子化対策みつかって草
27:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:11 ID:PcJWCbph0
妊娠したときに自分の腹の中にいるのが赤ん坊だとリアルに認識しちゃうんちゃう
中絶することに抵抗を感じるようになるんやろ
中絶することに抵抗を感じるようになるんやろ
28:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:12 ID:FXLRJS4PM
「妊娠ダメ絶対(思考停止)」じゃダメなんだよね
正しい教育で扉を開けてやらないと
正しい教育で扉を開けてやらないと
29:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:13 ID:7adhr5MlM
育児を教えると少子化対策になるんか
30:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:13 ID:1ouwdNSDM
未体験は怖いからね
32:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:16 ID:r7F+wh2C0
興味出てて草
33:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:16 ID:DruLghU20
実際将来の生活を考える上では有効な教育だろ
狙い通りかはさておいて
狙い通りかはさておいて
34:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:17 ID:6UoyjAnNF
母性目覚めちゃったねぇ…w
35:つらたんニュースさん 2023/08/11(金) 15:18 ID:SLemP5Cd0
ふーん、エッッッッッッ
« 【画像】本田圭佑、セクハラコメントで炎上wwwww【画像】小池百合子、ついに動くwww »
赤ちゃんシミュレーションプログラムでは、ワークブックやドキュメンタリー鑑賞を用いた教育プログラムに加え、週末には「赤ちゃんロボット」を使用して赤ちゃんの世話を疑似体験しました。被験者は赤ちゃんロボットを相手に授乳やげっぷの世話をしたり、寝付かせたり、オムツを替えたりといった作業を行う必要があったとのこと。
赤ちゃんシミュレーションプログラムの目的は、育児がどれほど大変なことなのかを少女らに実感してもらい、不用意な妊娠を思いとどまらせることでした。ワークブックにも赤ちゃんを産むことの経済的コストや健康問題についてのセッションが含まれており、ドキュメンタリーは10代で出産した母親に焦点を当てたものでした。
ところが、被験者の医療記録を20歳になるまでの6年間にわたり追跡した結果、標準的な妊娠予防プログラムに参加した少女の約11%が妊娠したのに対し、赤ちゃんシミュレーションプログラムに参加した少女は約17%が妊娠したことが判明。赤ちゃんシミュレーションプログラムは10代の妊娠を予防するどころか、逆に妊娠する割合を増やしてしまうことがわかりました。
また、標準的な妊娠予防プログラムに参加した少女は60%超が中絶を選択したのに対し、赤ちゃんシミュレーションプログラムに参加した少女の中絶率は50%未満でした。結果的に、赤ちゃんシミュレーションプログラムに参加した少女の約8%が10代で赤ちゃんを産み、対照群の4%と比較して2倍も10代で母親になる可能性が高いことが示されました。
一連のデータについて、少女の社会経済的地位や家族構成、プログラムを受講する前の性的経験、過去に赤ちゃんを世話した経験の有無、心理的苦痛のレベル、タバコやアルコールの習慣、教育レベルなどを考慮に入れて再分析しても、やはり2つのグループでは明確な違いが出たとのこと。
論文の筆頭著者で西オーストラリア大学の研究者だったサリー・ブリンクマン博士は、「これは間違いなく単なるトレンド以上のものです。明らかに、プログラムは機能していません」と述べ、赤ちゃんシミュレーションプログラムは逆効果だったと主張しています。
https://gigazine.net/news/20230810-baby-simulators-increase-teen-pregnancy/
