Date: 2023年10月27日抽出レス数:38 画像数:4

1:はじめのつらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:42 ID:0jxGQL3fd

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698277340/
2:はじめのつらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:42 ID:0jxGQL3fd
去年は100円で買えたんやが…
3:はじめのつらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:43 ID:0jxGQL3fd
ボッタクリ過ぎやろ…
4:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:43 ID:kvfOWW5g0
買わないだけやけど
5:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:43 ID:zQ/nd/c1d
とんでもなく高い
7:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:44 ID:mzgpNlux0
嫁が憤慨しとる
8:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:45 ID:QgGpPDhq0
たっかすぎやろ
さすがに作るわ
9:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:45 ID:ZTbky56C0
別に食べないだけやし…
11:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:47 ID:UZwULF2Y0
トマトぶつけるお祭りできないねぇ…w
12:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:48 ID:c2p2LYJT0

おかしなことになってる

13:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:48 ID:QkGO0bKXM
トマトっていうほど鍋野菜か?
普通に季節のもの食えよ
14:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:48 ID:2OaTcNo00
そろそろ下がるやろ
15:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:49 ID:uAgP4kaV0
時期過ぎたしまぁええやろ
16:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:50 ID:LcdhgoU+r
生はほぼ必要ないからまあええわ
プチトマト買うぐらいや
17:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:50 ID:HYMt/Z4H0
自分で作るしかないねえ
19:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:51 ID:QkGO0bKXM
>>17

ビニールハウス要るやん…

20:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:52 ID:zjWMupHfd
ブロッコリーも高いよな
ちっちゃいのが1株300円してた
21:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:52 ID:d3kRGiC+0
ステガス、ブロンコ、宮、ビッグボーイ
ワイの好きなサラダバーで全部見かけなくなってムカつく
22:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:52 ID:pz+Oqto30
この時期はハウス栽培だろ
燃料費が上がってるから仕方ない
24:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:53 ID:zjWMupHfd
>>22

それにしても高いで

28:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:54 ID:2OaTcNo00
>>22

暑い期間が長かったからまともなもんできんだけや
今たけーのとは関係ない

23:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:52 ID:u5Y9SLXh0
トマトもくわんし
鍋もやらんからまぁ
年中ブロッコリーかぼちゃだな
25:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:53 ID:wc8h6ILYH
カルディのトマト缶買えばいいよね😅
26:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:53 ID:ZoCueHYL0
こんな値段で買う奴いるのかよ
27:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:53 ID:b3JWn6fY0
マックのトマトトッピングとか同じ値段でやれとるんか?
38:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:58 ID:+WafLCJud
>>27

あーいうのは年間契約で価格一定にしてるから業者が泣いてる

42:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 09:00 ID:1ELKwCIA0
>>38

でも底値の時期でも同じ値段で買ってくれるぞ

31:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:56 ID:50llDfL+0
知らんくても当然だがハウス栽培でも気候はめちゃんこ影響してくるんで今年みたいな異常気象の時は反映されるねん
33:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:56 ID:OP/QxNRL0
長ねぎ 2本300円
ほうれん草 1袋300円
ブロッコリー 1つ300円

この辺も異常だわ

34:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:56 ID:IMlKbVfRM
トマトジュース飲め値段かわってない
35:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:57 ID:Xk6Tv+9G0
トマト缶買えよ99円だぞ
43:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 09:00 ID:LcdhgoU+r
>>35

トマト缶も高くなってるんだよなあ

49:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 09:02 ID:KPob3vo/M
>>35

トマト缶の話題出すとトマト缶警察が来るからやめろ

36:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:57 ID:rQh8rIlX0
こんな訳わからん時期のトマトなんか高いに決まってるんだよなぁ
37:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:58 ID:/omRPunP0
この時期生のトマト食いたくなるか?
寒いのに要らんわ
39:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:59 ID:li8Z7RbVd
確かにうちのミニトマトは今年実りが少ないわ
ただ、これからは路地栽培のは枯れるから
値が下がることは無いと思われる
40:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 08:59 ID:LHJC2O580
値下がるまで待つ
ケチャップで良くね?
別に食べなくても健康上の問題はない

卵の時もそうだったけど飲食も卵メニュー一時期取り下げてたしなーんも影響ねーですわ

44:つらたんニュースさん 2023/10/26(木) 09:00 ID:iIDnlzYZ0
別にええけど
買わんだけやし
«
»