ならば免疫を高めて自衛したいところだが、食事も粗末だ。大抵はレトルト食料で済ませることになるのだが、下の写真のようにご飯に主菜の焼き鳥やカツオを猫まんまのようにぶっかけて食べるという。
官給品は数が足りず破損させると書類が面倒なので自分で購入するのが恒例
◆防衛力抜本的強化の元年予算
2023年度予算の防衛費は過去最大の6兆8219億円で2022年度の当初予算と比べて1兆4000億円余り多く、およそ1.3倍と大幅な増額となりました。
防衛費の増額は11年連続です。
自衛隊のトイレットペーパーはちゃんと支給されるようになったよ
ゴミみたいな紙質だから結局ふわふわのダブルのやつを自腹で買う奴がいるけど
文句は政治家に言え
隊員に我慢しろ倹約しろって1円単位でうるさいのにその裏じゃどんぶり勘定で数百億円の買い物してんだからもはやギャグでしょ
どんぶり勘定なんてできるわけ無いだろ
当然役人はこの国や国民に対して愛想が尽きるから
その反動は国民自身に来るで🤗
バンバン増税してみんな苦しもうや
関係ないぞ
陸自は防衛庁のころから予算はハコモノと兵器に注ぎ込んでた馬鹿ばっかりだ
隊員は気合いと根性でどうにでもなると考えてるからな
インパール作戦の頃から変わってなくて草
海自は海自で人手不足が慢性化してるからヤバい
ただでさえ人足りないのに船増やす馬鹿のせいで海自隊員は過労死寸前
艦船の乗員に外国人を雇う案まで出る始末だぞ馬鹿じゃねえのか
https://www.sankei.com/article/20230509-URHHFHHIHBLAZATECSJWFMHF2Q/
休日もこんなところで過ごしているわけではなかろ
外出許可降りないとか待機組とかだと普通に営内で過ごすやろ
これ野外訓練用宿舎やで
寝具は知らんかったけど施設の老朽化は前から問題になってる
正面装備も個人装備も後方装備も全部適切なところに適切な額突っ込めっていう身も蓋もない話になる
発生直後の被災者の方がよほど臭いし汚えわ
隊員は温かいものを食べると被災者からクレームが入るからレトルトを温めずに食べるんやぞ
しかも見えるとこで食うとクレームがあるからテントでこっそりと
自衛隊員 被災者に暖かい食事配り自分は冷えたレトルト飲む
https://www.news-postseven.com/archives/20110421_18110.html?DETAIL
中抜きっていうか最初から隊員のために使うつもりがないっていう
防衛産業の為の増税なんやな
他の省庁と同じで
偉い人の天下り先確保ってやつやろな
【画像】奥菜恵さん(44)写真集を15年ぶりに発売www »
ベニヤ板でできた壁の下部から雨水が漏れている。

ベッドの毛布は’76年に支給されたものがまじっているという。
この宿舎で訓練した経験のある隊員がうなだれる。
ベッドマットはカビだらけ。
トイレも不衛生極まりない。