Date: 2024年07月15日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:17 ID:zc2t4aCd0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
高校生に対する企業の求人活動が活況を呈している。少子化で労働力不足が慢性化し、高卒採用に目を向ける企業が増えたことが背景にある。就職希望者が多く、実習経験もある工業高校に人気が集まっている。

【グラフ】高卒全体と工業高校卒の求人倍率の推移

 厚生労働省の3月末時点のまとめによると、高卒に対する求人数は約48万2000人と前年より1割近く増加。求職者数は約12万1000人で、求人倍率は3・98倍とバブル期を超える過去最高を記録した。
同省の担当者は「企業側はコロナ禍で減少した求人数が回復している。一方で、高校生側は進学率の上昇から、就職希望者は減少傾向にあり、人材獲得競争が激しくなっている」と分析する。

 求人が殺到するのは就職率が6割に上る工業高校だ。「実習で現場の雰囲気を知っており、離職率も低い」(電気事業者)と評価が高い。全国工業高等学校長協会の調査では、
全国の工業高校の求人倍率は2023年卒で20・6倍に達する。

 現在の3年生に対する企業の求人申し込みは、今月1日に解禁された。

 東京都大田区の都立六郷工科高校には初日だけで就職希望の66人を上回る80件以上の求人票が寄せられた。進路指導部主任の古賀淳市・主幹教諭は「採用担当者の来校はひっきりなし。昨年は大半の
就職先が決まった10月以降も求人が絶えなかった」と話す。

 川崎市の神奈川県立向(むかい)の岡工業高校も就職希望者約100人に対し、最初の5日間で405社から求人が届いた。昨年度は最終的な求人は2000社を超えた。

 空調設備の設計や施工を手がける須長製作所(東京)は、同校が6月に開催した進路体験イベントに出展した。毎年5人程度を募集するが、競争が激しく、昨年の採用では高卒新人を
獲得できなかった。担当者は「高校生は企業との接点が少なく、企業の知名度が大きく影響する」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf276be0aaf20e87d4db16b790727c0ce9eb29c6

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720862230/
2:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:19 ID:svlert3k0
な、馬鹿はFランなんか行かねえで高卒で安く使われた方が幸せなんだよ
75:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:57 ID:+lbfv6dA0
>>2

安くつったって大卒が卒業する頃にはそれなりの給料に上がってるけどな

3:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:19 ID:QCow/mkb0
体張って頂けるから感謝
4:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:19 ID:bCl8YNtm0
実務系がもう居ない
5:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:19 ID:kwKAz/hY0
僕も高卒です(50歳無職)
6:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:20 ID:DaIwu8NY0
良かったね
Fラン行って不真面目になって卒業しちゃうよりも高卒の方が良いだろう
7:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:20 ID:79gZkf9K0
大学出た4年後なんてどうなるかわからんし割といいと思うよ
8:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:21 ID:/8k+jW/E0
Fラン大学なんていらんかった

「大卒の99%より工業高校卒の方が優秀」、積水ハウスなど人材の奪い合いで初任給も高卒が上回る
[422186189]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718771193/

12:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:22 ID:x1G38htz0
高校生は複数の企業を受けられないんだってな
14:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:23 ID:xCGQRDgh0
IQと学歴は関係ないからな
IQが高いからって使いもんにはならないが、要はバランスな
15:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:24 ID:5S3jACid0
無職の大卒が暴れるスレになるな
16:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:24 ID:xuUbTcMX0
少子化だしな
青田刈りで先に刈った方がいい
終身雇用の復活かなw
18:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:25 ID:r1SZZd8O0
Fランで4年間遊びまくって仕事しない奴らより同じ学力なら高卒選ぶだろ
19:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:25 ID:kGdeEJC00
大学4年間で屑になって出てくるからな
20:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:25 ID:H2JO6Nqh0
40~55の氷河期世代も雇ってくれ
21:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:25 ID:FHEikGJ10
高卒に価値があるようになったというより
木端な大学増えすぎて大卒が無意味すぎるということやろな
23:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:26 ID:BM6tfBjy0
そして使い捨て
31:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:28 ID:xuUbTcMX0
>>23

使い捨てするような時代じゃないぞw
代わりがホイホイ見つかる時代じゃない
外人は話が別だが高度な「日本語」の専門用語使える外人はいない

24:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:26 ID:Eh3Hp2Yk0
日本の大学なんか誰も勉強してないからな
28:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:27 ID:hrN4rh0/0
大学だけが正義じゃないけど
行かないのなら専門学校で国家資格くらいは取っておいた方が良いよ
29:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:28 ID:FHEikGJ10
大手もだんだん学歴より職歴実績を重視してきてるし
日本はそのうち官僚になる以外大学の意味無くなりそう
30:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:28 ID:twArnI1Z0
F欄で4年間も金と時間を無駄にする親不孝者より親に迷惑かけず社会貢献する高卒の方が良いに決まってるわ
32:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:29 ID:lZsTfubB0
安い労働力がほしいからな
33:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:31 ID:bpa07zOq0
先に実務経験積んだ高卒に使われる大卒
34:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:31 ID:nSKGAHc+0
元の状態に戻った感じ
35:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:32 ID:J03asKem0
でも給与は安い模様…
38:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:34 ID:Vln/yLWh0
工業高校でそれなら
高専はどうなってるんだ?
43:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:37 ID:kGdeEJC00
>>38

ひくてあたま

41:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:35 ID:sbNJpnUi0
同じ仕事で大卒専卒同期より年間何十万も給料安いのに…ボーナスだけでも全然違うぞ
46:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:37 ID:zc2t4aCd0 BE:194767121-PLT(12001)
>>41

高卒「なあ、お前○○大学出たのになんの勉強してたの?」

42:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:37 ID:rrK1eUeD0
大学行かないだけで何万も給料が低い。
そりゃ安いから使うだけだろ
44:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:37 ID:jqNAchVS0
大卒と高卒で給料を分けるの止めれば工業高校いかせる親が増えるだろうに
49:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:38 ID:J9gXePn20
>>44

やめるか差を縮めないと皆Fラン行っちゃうよね

45:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:37 ID:e+arLRty0
やばいのは大卒営業職だろ、マルチと変わらんのやないか
48:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:38 ID:rrK1eUeD0
移民を雇えばいいだろうに
50:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:38 ID:8fTr+OgF0
文系は高卒と変わらんからな
51:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:39 ID:qzg9TDsF0
なお新卒で働いてる人の半数は3年以内に辞める模様
53:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:40 ID:bpa07zOq0
お給料安いとか言われてもねもう1社にしがみつく時代じゃない
56:つらたんニュースさん 2024/07/13(土) 18:42 ID:l/EwN+LZ0
高卒が子ども作れる社会にしないとどうせ滅ぶ
«
»