1:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:45 ID:/Axh4qoQ0● BE:662593167-2BP(2000)
2:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:46 ID:/Axh4qoQ0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を撤廃する方向で最終調整に入った。勤務先の従業員数を51人以上とする企業規模の要件もなくす。週の労働時間が20時間以上あれば、年収を問わず加入することになる。老後の給付を手厚くする狙いだが、保険料負担が生じる。厚生年金の年収要件は「106万円の壁」と呼ばれ、保険料負担を避けるため働く時間を抑制する要因ともされてきた。関係者が7日明らかにした。
厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を撤廃する方向で最終調整に入った。勤務先の従業員数を51人以上とする企業規模の要件もなくす。週の労働時間が20時間以上あれば、年収を問わず加入することになる。老後の給付を手厚くする狙いだが、保険料負担が生じる。厚生年金の年収要件は「106万円の壁」と呼ばれ、保険料負担を避けるため働く時間を抑制する要因ともされてきた。関係者が7日明らかにした。
一方、政府、与党は国民民主党の主張を踏まえ、年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」を見直し、非課税枠の引き上げを検討中。これに対し厚生年金の年収要件をなくせば、手取り収入が減ることになり、曲折も予想される。
最低賃金の引き上げに伴い、週20時間以上の労働時間があれば年収106万円を上回る地域が増えており、厚労省は実態に合わせて撤廃すべきだと判断した。来年の通常国会に関連法案提出を目指す。要件の見直し全体で新たに200万人が加入する見通し。
3:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:47 ID:Mzvx7UX80
タマキンどーすんの?これ?
5:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:47 ID:3F351C6s0
厚労省の嫌がらせ
6:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:48 ID:jXrQy2gb0
学生除外すんの?
7:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:48 ID:gm2seLNz0
タマキンは調子に乗りすぎたな
9:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:49 ID:LlTYXNKx0
財務省の仕掛けだな
社保も上げさせないように先に全員加入をさせようとしている
狙っていたのを早めたね
社保も上げさせないように先に全員加入をさせようとしている
狙っていたのを早めたね
10:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:49 ID:XkvSWuOt0
103万の壁取っ払おうとしたら1円の壁をぶっ立てようとしてきてると
どんだけ毟り取りたいねん
どんだけ毟り取りたいねん
50:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:57 ID:PLp3stXk0
>>10
厳密には週20時間の壁だな
12:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:49 ID:R8ByTEbg0
国民年金が破綻寸前だから厚生年金側に押し付ける魂胆か
13:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:49 ID:riGH38JG0
そういう事じゃねーだろ
14:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:49 ID:tpT9MCAP0
壁を意識していたときと同じ時間働いてたら減るけど働く時間も増やせるから
15:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:50 ID:p+b+oDuX0
専業主婦かわいそう
子育てを放棄してパートをしなくちゃね
子育てを放棄してパートをしなくちゃね
16:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:50 ID:tZ7eBnKK0
少しでもトランプに献上する金を集めないとな
頑張ってるな政府は
これからガンガン国民を搾り上げていく
頑張ってるな政府は
これからガンガン国民を搾り上げていく
17:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:50 ID:dg+0kBBI0
ワロタ
タマキンぷんぷんだろ
タマキンぷんぷんだろ
18:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:51 ID:0DQWuIR60
え?会社大丈夫?
58:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:58 ID:o6LjPi/H0
>>18
10人パートの零細が
15人体制で20時間以下にしないと。
保険料爆上がる。
19:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:51 ID:CpK+bG590
自公さっさと降ろさないから
20:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:51 ID:FKmvjqSw0
主婦を長時間働かせる方向に持ってくのは少子化対策と真逆だよなぁ
21:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:52 ID:1+4euq6j0
底辺にしか影響無い最低賃金上げといて全員の手取りを下げる
賢いな
賢いな
22:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:52 ID:0DQWuIR60
ああ扶養か
23:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:52 ID:uj9SQpqp0
冷や水かけてんじゃないよバカタレ
将来なんてないんだから今の負担減らす方向で動け
将来なんてないんだから今の負担減らす方向で動け
24:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:52 ID:BsHPcC0d0
恒久減税7.5兆円分の消費税減税に切り替えていけ
26:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:53 ID:tpT9MCAP0
まあ今までが優遇されすぎていたとも言える
28:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:53 ID:3F351C6s0
マジで官僚のやりたい放題なんとかしないと政治の流れが変わらんわ
41:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:56 ID:XS6AKpdp0
>>28
アメリカだったか欧州だったかは、官僚の天下りを法律で禁止していたはず
29:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:53 ID:F2GLXUZj0
中小企業大変そうやね
30:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:53 ID:St2e2pPL0
入れるんだからラッキーだよ 上乗せ方式で増やせれば良いのに
31:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:54 ID:urbDD0km0
個人事業主にはインボイス課しといて会社員は優遇か……
63:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:59 ID:gFzCT57c0
>>31
それな
それなら青色申告の控除額増やせ
32:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:54 ID:07bnUSSk0
玉木 ありがとう!
感謝しろよ
33:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:54 ID:seJGQJf50
うわぁ玉木が前のめりになってるところにこのタイミングでこの仕掛けか
黒幕はどこだ?財務省?
黒幕はどこだ?財務省?
36:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:55 ID:F/LNYKv+0
じゃあ玉置詐欺師じゃん
37:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:55 ID:pPKnkqXM0
手取り増やすからね!
↓
手取り減ってて草
↓
手取り減ってて草
39:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:56 ID:SFM9Lut10
アクセルとブレーキ同時に踏んどるな
40:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:56 ID:FdmKtLVJ0
玉木これを阻止しろよ
阻止すれば参院選勝てるぞ
阻止すれば参院選勝てるぞ
85:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 09:03 ID:YH0wqwT+0
>>40
主婦が年金払わないのにイラついてる層は一定数いるよ
特に小梨ね
42:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:57 ID:JWQI4ilg0
金額問わず週20時間働ける
47:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:57 ID:1olt0nsf0
こりゃ本格的にパートの選別に入るな
厚生年金は半額企業負担だが
年収300万円の奴3人より年収500万の奴2人の方が安いから
年収103万の奴を20人(時給1000円で1030時間×20人で延べ20600時間)使ってるより年収170万の奴12人使うようにするだろ
49:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 08:57 ID:zi3THkgC0
やっぱ働かないのが一番なんや!
« 広瀬アリス「wwwww」 → 炎上wwなんでだよ・・・ダウンタウン松本人志、芸能活動再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c38563ade220b0ecd09478c9e3f89eca7fe20f
