Date: 2024年11月13日抽出レス数:40 画像数:4

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:23 ID:40CfrRTC0● BE:609257736-2BP(6000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
VAIO株式会社は、同社発行済株式の約93%を株式会社ノジマが取得したことを発表した。株式譲渡契約で定められた経営権の移行手続きが完了次第、VAIOはノジマの子会社となる。

VAIOは2014年にソニー株式会社からPC事業を継承して独立し、今年で10周年となる。ノジマのグループ会社となった後も「VAIOの独立性は尊重」されており、「社名、代表取締役・経営執行陣、事業運営方針、お客様との関係およびブランド商標に変更」はないとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e8634a8582cc293d07bb648a6cadc3b749b44c

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731299030/
3:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:24 ID:y1sSNENF0
VIOって脱毛でもすんのか
4:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:25 ID:eoBcAj0X0
ソニーの時代はブランドだったのに
もはや何してんのかわからないな
18:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:28 ID:F8e+ZHVa0
>>4

ソニーの足かせが無くなって自由に動けると言っていたぞ
工場持ってるから今はPC作るよりドローンとかロボットとかの生産を請負ってるらしい

5:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:25 ID:P74Gtp7b0
ソニーブランド→独自ブランド→量販店ブランド
19:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:29 ID:teF1nem40
>>5

これじゃあ自作ショップのオリジナルPC!と同じやんなw

6:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:26 ID:g4DwV+Wp0
初めて買ったパソコンだわ
部屋ドア2枚介しても騒音が凄かった

いまのパソコンは省エネ化で当時と比べたら無音レベル(´・ω・`)

7:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:26 ID:turatan.net
ノジマっていろんなゴミ会社を買い漁ってる会社かな?

ITXとか買わされて愚痴ってたような

35:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:35 ID:Ds6CYVSY0
>>7

ITXの人も愚痴っていたよ

8:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:26 ID:kl4j75Hf0
昔は映画とかでもwindows機セットにするならvaioみたいな時期あったけど
こんなとこまで落ちるんやなあ
9:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:27 ID:ux+xt/AR0
ディスプレイだしたときからなんとなく
10:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:27 ID:+oQQvfYX0
vaio好きだったなぁ前のやつ壊れて買い換えようと思ったら手が出せないほど高くなってた
13:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:27 ID:RXRWFmFu0
ヤマダ電機が発狂するわな
92:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 14:10 ID:RPCuj5sL0
>>13

ヤマダ電機はダイキン置かないし
VAIOも置かなくなるな

14:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:28 ID:LvUsdu810
初代VAIOは良かったな
デカくて重くてバッテリー全然持たなかったけど
15:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:28 ID:IttD/l5K0
バーっとバイオ!
クラッシュアウト!
46:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:40 ID:w1KzMuko0
>>15

バイオ粒子反応あり!破壊!!
☆ミ

16:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:28 ID:Z3+jKI1B0
その昔ソーテックの次に壊れる感じだったVAIO
最初から終わってる
23:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:31 ID:ux+xt/AR0
>>16

機種選びだな
864、XR、GR、typeFS、typeZ、TT,Z1
一度も壊れてない

20:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:29 ID:iqXsTURh0
505の後継機種はよ。あの色使い良かったし。
25:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:31 ID:pKjC0FYp0
ソニーから独立してんだー知らなかった
26:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:31 ID:VMJsE0Vy0
ソニーブランドでゲーミングPC作ったら爆売れするのに
29:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:33 ID:DP3qsdGc0
まだ売ってたのはビックリあまり見かけないよな
30:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:33 ID:QXBYK9Kc0
まだあったんだ
31:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:33 ID:sX24Fo4W0
こんな変態PCを作ってたんだぞ

49:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:41 ID:/Z9EhwnA0
>>31

2枚目のやつはMDも入るし、見えるラジオも付いてたな
高過ぎて買えなかったけど

57:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:45 ID:CqqUBj270
>>31

二枚目の欲しかったなあ

33:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:34 ID:Y/crIhrR0
落ちぶれたなー
34:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:35 ID:f75s7Qe60
足がDeNAいか心配だ
36:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:35 ID:X587gmyo0
この状況でなんだかんだで生き残ってるだけ大したもんだわ
Lenovoの劣化モデル売ってるとこよりはマシだろ
38:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:36 ID:qgtVp4wq0
売り飛ばして変なの出されて1発でブランド力が地に落ちたよな
40:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:37 ID:ux+xt/AR0
>>38

VAIOPhone

39:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:37 ID:kl4j75Hf0
スマホも売ってたよな
41:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:38 ID:IeAVFu2N0
Pentium Dのやつ買ったなあ40万位したような
爆熱やった事だけはしっかり覚えてるわ
42:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:39 ID:6xe+MwYV0
QRコードとか動画の再生バーに動画の静止画表示させるとか
今当たり前のことを2000年ごろにやってたという
時代の先を体験できるPCだったな
45:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:39 ID:/WSJvQ1w0
なんちゃってオサレPC…の残骸をノジマが拾っても意味なくない?
ノジマじゃあオサレ感が勝手に消滅してしまう
47:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:40 ID:SHF5hhF50
静岡ノジマ店舗あり過ぎ問題
令和の今でも客に対してつきまといするのもノジマ
48:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:41 ID:TSP0n/A90
トリニトロンよかったよなあ、修理で帰ってきたら表面コート剥がれててオンオフしたら静電気の強いバージョンがバチバチ鳴ってた
51:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:43 ID:teF1nem40
ジョグダイヤル好きだったなあ
ソニーのガラケーはいくつかもってたし
PCG-U1も買った

悲しい

43:つらたんニュースさん 2024/11/11(月) 13:39 ID:dput4PQ40
そのうちxperiaも切り離されさうな予感
«
»