問題は、その新米があまりにも高いことだ。日本農業新聞の報道によると、関東圏の主要スーパー7社の新米価格(5kg)は、おおむね3500円以上となっており、新潟県「コシヒカリ」や北海道「ゆめぴりか」では4000円を超える値付けも確認されている。前年同時期と比べると、3~4割ほどの値上がりだ。
今年の新米価格が高騰している最大の理由は、JAなどの集荷業者が農家に支払う金額が異例の高値になっていることにある。
全国的に米不足が注目を集めていた今夏、JAグループで決定された概算金は、軒並み前年と比べて大幅に上がった。主産地を例に挙げると、新潟県では「コシヒカリ」で前年比3100円アップの1万7000円、北海道でも「ななつぼし」で前年比4000円アップの1万6500円となった(いずれも1等米60kgあたり)。
JAが農家に支払う金額が増えれば、当然ながらJAから卸売業者などに売り渡される金額も上がり、その影響は最終的に店頭での米価格に跳ね返ってくる。つまり、今夏の時点で新米が高値になることはある程度予測されていたのだ。
だが、いよいよ米の収穫が始まる時期になると、状況はより複雑になった。空前の米不足下での高値相場を見込んだJA以外の集荷業者などが、JAの概算金よりもはるかに高い金額を農家に提示し、米を買い集めるようになったのだ。こうなると、農協としても農家への支払いを増やさなければ、米が他の業者へ渡ってしまう。
また新しい脳内共産党が誕生していてワロタ
日本人がコメ10キロ買うのを夢だとか言ってるうちに、豊かな中華人民が30キロ50キロと買い占めていく
日本人は被害妄想から集団幻覚を起こしてるみたいだな
それでコメの価格が高騰してる
もう破綻国家だろこれw
ま、去年は大赤字ぶちかましたらしいけどなw
一人1万、1世帯2~3万回収したらコメの値段もそりゃ倍近くなるよな
ドル高のアメリカや日本より狭い台湾が日本よりコメ安いのに、
何故円安でかつ台湾より遥かに国土広い日本でこんなにコメの価格を上げても赤字なんだろうな
日本の農家の効率はどれだけ悪いのか
スーパーの米まだ高いもんな
俺は1年分買って保存しているからもっと高くなってもいいぞw
俺は1kg198円のスパゲッティを主食にしてから米の価格なんて気にもしてなかったよ
どうしても米が主食の人たちはがんばれー
【朗報】元日本代表主将の吉田麻也、キャプテンとしてアメリカサッカーの頂点へwww »
★コメ高騰は今後も続く…「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響も」終わらない《米騒動》その「最大の原因」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cfb897c84518a4e0507d089edaf926896b43f7
