Date: 2024年12月03日抽出レス数:37 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/03(火) 09:59 ID:xr1qNObu0
2日午後7時50分ごろ、秋田市の図書館敷地内で、住民が体長70センチから80センチのクマと思われる動物が目撃されました。2日にクマが捕獲された市内のスーパーから約800メートル離れた場所です。通報を受けた警察が周囲を捜索しましたが発見には至っていません。警察が周囲の警戒を強化し、住民に注意を呼びかけています。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733187564/
2:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:00 ID:4eHwTVBw0
別の個体かよwww
4:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:01 ID:nDrniD5b0
敵討ち
5:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:04 ID:uZy/5kMB0
復讐の連鎖やで
6:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:04 ID:TAbndbIvd
えぇ…
7:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:04 ID:uipn7HBv0
いよいよ熊との戦争が始まるな
8:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:05 ID:2n7gertE0
人気のスーパーやね
9:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:07 ID:KqZebpnu0
共存やね
10:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:07 ID:+pF/lfNR0
熊さん界隈で今人里がブームです
13:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:17 ID:HN2ej7Sg0
小熊ちゃんやん
14:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:18 ID:no8mnhMo0
もう子世代が復讐に
15:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:19 ID:sWRrTFTm0
図書館クマはメガネかけてそう
16:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:19 ID:zoUbz2O00
秋田市は一方的にクマに襲われるんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
17:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:21 ID:gTO0SFzZ0
完全に侵略戦争の様相
18:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:23 ID:sRMm223K0
これが図書館戦争か
21:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:25 ID:OrFMvLkkH
来たるべき熊との対決のために我が国の軍事費を増強する必要があるな
24:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:35 ID:RGKIGuVC0
人間の滅ぼし方調べてそう
27:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:41 ID:J/n+JsGS0
食欲の次は知識欲か
28:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:42 ID:R0buNv520
食欲の秋のあとは読書の秋
つまり次は…..
29:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:44 ID:ShA0vPQj0
冬眠しないの?
30:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:45 ID:SpNmTQL20
ワイの町も熊が歩道橋を理解して渡ってたで
車に轢かれなくて安心やな
33:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:48 ID:OpMmSDbl0
ロボコップ作るしかないやろ
34:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 10:50 ID:sJBatzAI0
怖すぎやろ
37:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:01 ID:gELLLnDV0
スーパー熊の子供かな
42:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:05 ID:X1K2Vl1c0
秋田の日常
44:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:06 ID:8kH8SC+S0
誰も住んでないから騒がれないな
46:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:08 ID:HuvHMBnn0
クマの情報網によると猟師が手を出してこないのがバレてるから今がチャンスらしい
48:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:08 ID:VC6b1dhfM
こんなんますます地方都市の過疎化が進むやん
誰が好き好んでこんな死と隣り合わせの土地に住みたいんだよw
50:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:10 ID:KVwDEK3e0
先ずは情報抑えに来るとは賢いヤツよ
52:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:11 ID:Oz+Iq5ug0
もう一般住民でしょこれ
55:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:20 ID:neQSZO/40
今年はどんぐり豊富とはなんだったのか
58:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:24 ID:KVwDEK3e0
>>55

どんぐり豊作だから食べ尽くすまで冬眠しないそうな

61:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:26 ID:VreIrw3s0
>>55

どんぐり不作→食料を求めて町へ降りてくる
どんぐり豊作→個体数が増えてやっぱり町へ降りてくる

65:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:35 ID:kX4Gho4cd
>>61

マジでこれだからな
餌あろうが土地面積の限界以上に増えるし山から出てくる

56:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:22 ID:gELLLnDV0
どんぐりより残飯のほうが美味しいからね
60:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:25 ID:uELEL2iG0
食料だけじゃなく知識も欲するようになったんやな
39:つらたんニュースさん 2024/12/03(火) 11:03 ID:IocX/SYm0
九州民のワイ高みの見物
«
»