Date: 2024年12月04日抽出レス数:38 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:33 ID:geF7ZXge0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
実業家・堀江貴文氏(52)が30日に更新されたYouTubeチャンネル「政治研究家たかしのディスレシピ」にゲスト出演し、
現在の受験制度について「100%意味が無くなる」と語る場面があった。

実業家・奥野卓志氏とのトークで「今の若い子に対して、どういうふうにアドバイスをしますか?」という質問が寄せられた。

これに、堀江氏は「AIの時代なんで、考えたりすることすらあんまり意味は無くて。技術革新によって変わってくるわけですよ。頭が良いとか悪いとか、
あんまり関係無くなる」と予想した。

「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」といい
「いかにたくさん試行錯誤するかが大事になってくる。できるだけ早く打席に立った方が、ホームランを打てるんじゃないですかね」と語っていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/30/kiji/20241130s00041000289000c.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733013214/
2:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:34 ID:ZVHaBQxU0
アホの選別は必要だろ
3:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:35 ID:ehGk+MQa0
ホリエモン以外はみんなバカですよ
4:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:35 ID:BuTHvFuf0
掘られ過ぎて頭までいっちまったか
7:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:36 ID:k4X5DoNr0
100%という数字を使うやつは馬鹿
AIに聞けばなんでも分かるとしても質問の仕方すら分からない低能には無意味
後出しでそいつらは対象外とかいい出すんだからはなから99%と言っておくべき
8:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:36 ID:ou+sj1ll0
基本がないと大学以降の勉強も理解出来ないじゃないか
10:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:38 ID:lTQB/uq40
受験制度に意味は無くなるけど、受験制度は無くならないから受験勉強は意味あるよ
12:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:38 ID:j5I94rFN0
100パーセントの意味分かってんのかな
13:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:40 ID:MGlPCoHs0
いかに多く打席に立つかが重要

それは100年以上前から変わらないだろ…今から何言ってんだこいつ

15:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:41 ID:di5RlkJA0
まあ暗記の無意味さはよくわかる
16:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:41 ID:xaHYiG+V0
科学技術を更に発展させる為には今膨大にあるものの理解なしでは100%不可能
そしてこれを暗記なしで行うのは絶対に無理
誰かが生み出したものをこねくり回すだけなら暗記の重要性は低くなるかもしれないが
世界中のどこにと存在しないようなものを新しく生み出すのは無理
17:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:41 ID:j4bL+VM20
全く読まないで言うけど、これニュースなの?
25:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:45 ID:umyTiBvo0
>>17

ニュースと呼ぶべきじゃねえな
ネットのデマを拡散する悪徳業者って呼ぶべき

18:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:42 ID:SaEjlRWf0
公立学校は戦時にすみやかに徴兵できるようにする目的もある
頭脳の選抜という側面に着目するなら受験を知能検査に置き換えればいい
人権どうこう言うけどやってることは同じなんだし欺瞞だね
19:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:42 ID:J+HnVYSY0
「将来意味がなくなるとボクは予想する。だから今お前らは意味のないことをしている」
20:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:43 ID:ShfxT3FD0
ビジネスにおいてだろ
教養という意味ではいかなる学問も意味はあるしそれがビジネスになる場合もあろう
21:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:44 ID:yHQ5k2eN0
炎上かまっておじさん
22:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:44 ID:+HKenNpb0
自分の頭で考えなくなったら毟られ放題ですよ
23:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:44 ID:umyTiBvo0
こいつの発言こそ意味がない
代替の制度について語ることもない
24:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:45 ID:6sQ0nkzI0
勉強出来るより情報を早く正確に引き出せて利用できるやつが金を掴める時代ではある
それが全てとは言わないが
26:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:46 ID:QSMjWEI50
んなわけない
そのAI作ったり改良して発展させたりする人間育てるのにはけっきょく今のような教育制度が必要になってくるだろ
27:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:47 ID:XYz4SARB0
日本の勉強はいかに従順な奴隷を作るかだから意味はあるよ
28:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:47 ID:+87XqYU30
ホリエモンは世の中には自分より遙かに頭のいい奴が溢れ返っていて、そいつらは受験勉強なんてなんの苦もなくこなして合格してることを理解できてないんだろう
29:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:48 ID:j5I94rFN0
じゃぁロケット事業は全部AIに任せればいいんじゃねーの?
30:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:49 ID:b2g/lYWw0
学校で何を学ぶかという問題でしょ
わざわざAIより頭の悪い先生に学ぶ必要あるのかね
31:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:49 ID:Y4L6aWIe0
ホリエモンが断言した事が事実だった事がいくつあったかAIに聞きにいこうかな
32:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:49 ID:cgUSUbNW0
ホリエモン程度に断言されてもなぁ…
35:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:50 ID:jBxTMcy90
出たよ後出しジャンケンマン
36:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:50 ID:HmDZgvFd0
英語はいらなくなったらいいな
80:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 10:23 ID:Jm27zQxm0
>>36

通訳AIが人間の通訳並みにやってくれるようになるだろうから英語を覚える必要は無くなるかもね

38:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:51 ID:TpgaUy980
何言ってるんだよこのバカ
39:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:52 ID:b2g/lYWw0
俺含めてここに書いてる人たち全員よりAIの方がすでに賢いというね
41:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:53 ID:XMy7om+t0
順位付けは必要だし人は本能的に好きだから絶対に無くならない
43:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:54 ID:J/qtJXkT0
これに関しては完全に同意する。
AIを有効活用できる者が勝者となる。
46:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:57 ID:/5A0Sko30
>>43

のび太の結婚前夜のしずかパパが言うようにeqが大事になると思うIQが必要なことは
AIで代行できるから

44:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:57 ID:cjTOrGKv0
AIに指示出すのに論理的な思考とか、創造性を発揮するための思考とかが重要になるだろうな。
記憶力勝負なんてのは価値がなくなる。
45:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:57 ID:wBHobfCx0
暗記偏重とは言うけど、基礎知識は暗記と言うか頭に馴染んでないと応用できないぞ
33:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 09:50 ID:m59AqcvU0
受験しないで生きれるならAIだけで勝手にすれば良い
«
»