1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:22 ID:VaIRIaSe0
神戸市内の公立中「部活動」終了へ 地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行 全面移行は政令市で全国初

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734380530/
2:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:22 ID:VaIRIaSe0
神戸市は、再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めました。
平日も含めた全面移行の試みは、政令市では全国で初めてです。
神戸市教育委員会によると、市内全ての公立中学校で、2026年8月までに学校単位での部活動をすべて終了するということです。
4:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:22 ID:VaIRIaSe0
終了後は、地域のスポーツ団体などが運営主体となり、学校施設などを利用するクラブ活動「KOBE◆KATSU(コベカツ)」を始めて、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするということです。
部活動の外部委託は、少子化で学校単位での活動が難しくなっていることや、教員の長時間労働の問題を背景に、土日を中心に各地で行われていますが、平日も含めた全面移行の試みは政令市では全国で初めてです。
【神戸市教育委員会 福本靖教育長】「今度はいろいろな条件が一定ある中で、自分で選択して、自分が主体的に決めて、自分の時間を過ごしていくという形になっていったらと考えております」
5:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:23 ID:7WEdXQIJ0
トライやるウイークがあるよ
6:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:24 ID:d1AQtM5g0
上流、中流、下流でますます子供の“経験格差”が広がっちゃうねェ
7:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:24 ID:JvhCRQpq0
顧問が大変だし部活はもう無くせばいいよ甲子園も不要
20:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:49 ID:mRzt6sys0
>>7
甲子園にでるようなチームは殆ど監督業専業たったり、体育の授業とかをちょろっと補助してる程度やろ
9:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:29 ID:Ksq23lQUd
部活を強制してた時代があるらしいw
13:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:35 ID:HPdTQ6tS0
>>9
今となっては人格形成に強く影響したいい思い出だわ
10:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:30 ID:gT7K/9AU0
辞めたくなりますよ部活ぅ
11:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:33 ID:Z1CbcmjH0
こう言う場合学校単位やなくて市で丸ごとなんやな
今後増えていくんやろな
合同だったりで段階踏んでるところも多いんやろけど
今後増えていくんやろな
合同だったりで段階踏んでるところも多いんやろけど
12:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:33 ID:RiAkEBoQ0
全部民間に流して税金垂れ流しやんけ
14:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:37 ID:Sdx8qNoZ0
休日返上勉学ガン無視でやらされてた世代からすると羨ましい
15:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:37 ID:yEGt8E+i0
運動しない子供が増えそうやね
16:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:41 ID:OoeGgwRu0
「今度はいろいろな条件が一定ある中で、自分で選択して、自分が主体的に決めて、自分の時間を過ごしていくという形になっていったらと考えております」
大人ですら決められないのにクソガキに主体的な活動とか無理やろ
17:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:43 ID:l4+u6ft6d
全部自分で決めていいなら、中学生なんて
じゃあ家でゲームするわ!になるやろw
じゃあ家でゲームするわ!になるやろw
18:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:46 ID:BQE1dlUq0
1番喜んでるのは先生なんだよね
19:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:49 ID:iG/SLzKT0
これ他の県が追従しなかったら中体連の全国大会は兵庫代表だけ存在しなくなるのか
24:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:50 ID:F5Ox2NRX0
>>19
神戸市だけやし兵庫代表はおるんちゃう?
21:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:49 ID:J/bC2tOG0
マイナーなものは消えていくな
22:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:49 ID:LkxdQySc0
県大会で初めて神戸の中学と試合したときにこいつら都会ぶってるけど雑魚やなって思ったわ
23:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:50 ID:vjLFwYq90
日本人弱体化計画
25:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:50 ID:9FciZgV90
現実的にリソースが無くならないと何も変えられないって組織として終わっとるのよ
27:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:52 ID:oHwJ5BLP0
何が問題なんや
学校の先生がクソ忙しいから外部コーチに顧問やらせるってだけやん
学校の先生がクソ忙しいから外部コーチに顧問やらせるってだけやん
28:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:54 ID:ax7oOwv/0
どうして子供減ってるのにまわす金も減るんや
29:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:55 ID:9foOsmFId
勘違いした体育会系教師が増長したり、特に部活に熱を入れてない教師の負担になるだけだから良いことだとは思うけどね
31:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:56 ID:oHwJ5BLP0
>>29
あと「こいつワイが顧問やってる部活の部員やから内申点ちょっと多めに見たろ」も減る
あと「こいつワイが顧問やってる部活の部員やから内申点ちょっと多めに見たろ」も減る
33:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:59 ID:9foOsmFId
>>31
俺は逆だったかもしれんがな
部活ダメだったから勉強頑張ったが、顧問はそれが面白くなかったらしい
30:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:56 ID:VsEeQNG30
クラブ活動「KOBE◆KATSU(コベカツ)」
ネーミングセンスが知事選を思い出す
ネーミングセンスが知事選を思い出す
32:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 05:59 ID:vjLFwYq90
だったらもう先生も学校もいらなくない?オンライン学習でええやん
34:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:01 ID:tdStDZR50
自治体が顧問雇って教師と指導者って役割分担すればいいんじゃないの?
教師やりながら顧問やりたい人間は両方やって給料もその分貰えばいいし
教師やりながら顧問やりたい人間は両方やって給料もその分貰えばいいし
41:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:06 ID:SO7QAck90
>>34
自治体が運営するっていう新たな仕事が増えちゃうだろ
金払っても仕事したくねんだわ
だから外注
35:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:02 ID:j7w50yHe0
スポーツクラブの公的機関への媚媚が加速するなwww
めっちゃ中抜き行われそう
めっちゃ中抜き行われそう
36:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:02 ID:OV7P9bUt0
陽キャはより陽キャに
チー牛はよりチー牛に
チー牛はよりチー牛に
37:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:03 ID:SO7QAck90
部活で先輩後輩みたいな上下関係とか敬語使いとか覚えたりせんか
それ全部なくて育った世代とか世に放たないで欲しいんだが
それ全部なくて育った世代とか世に放たないで欲しいんだが
38:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:04 ID:fUxfcZI10
日本チー牛化計画
39:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:04 ID:LweC/jV70
「解放」やね
42:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:09 ID:OoUoOTAGd
中体連どうすんの?
44:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:11 ID:vVjhAXqR0
サッカーとバスケ以外無くなりそう
45:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:16 ID:SO7QAck90
成果主義が導入されて
強いとか勝てる部活意外は意味ないみたいになるんやろな
写真部とか美術部とか囲碁将棋部とか
マイナーな部活は無くなりそうやね
強いとか勝てる部活意外は意味ないみたいになるんやろな
写真部とか美術部とか囲碁将棋部とか
マイナーな部活は無くなりそうやね
46:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:16 ID:wGwY8AvO0
神戸の先生だけ倍率高いらしいな
こういう理由か
こういう理由か
49:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:18 ID:gcth0Mx70
ワイ中坊のときイジメのターゲットになりたくないから運動部に入っていた模様
53:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:21 ID:GLdxm9g30
教師確保に必死な状況で部活の外注は必要やろな
部活のために教師に逃げられて学校崩壊は本末転倒や
部活のために教師に逃げられて学校崩壊は本末転倒や
54:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:21 ID:yEGt8E+i0
学校→塾→スマホ→ゲーム
部活したくないから助かるやろなww
学校にあったらどうしても部活に入る流れになるけどw
61:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:32 ID:8sXXKykyd
外部から指導者呼ぶんやなくて生徒をほっぽり出すんか
まぁありっちゃありやけど部活とクラブチームじゃそもそも目的がちゃうから指導者呼んだ方がええとは思う
まぁありっちゃありやけど部活とクラブチームじゃそもそも目的がちゃうから指導者呼んだ方がええとは思う
64:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:34 ID:RAChzXjr0
>>61
変な指導者にあたるだけやなスポーツインストラクターみたいな
68:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:35 ID:0znHoDF70
毎週土日に半日部活やってるだけでそれだけで月の時間外50~60時間上乗せやからな
完全廃止したら相当目減りするで
完全廃止したら相当目減りするで
71:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:36 ID:HPFcVop6M
部活の入部を強要しなきゃええと思うがこれで必ず部活に入れってんならあかんやろ
民間だと金や手間がダンチにかかるようになるし負担が多すぎや
民間だと金や手間がダンチにかかるようになるし負担が多すぎや
73:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:36 ID:oI9zt4xs0
ますます低辺と差が広がる
校内部活3つくらいはのこしてやれば
校内部活3つくらいはのこしてやれば
81:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:43 ID:aQNZYqUR0
文化系もなくなるんか
85:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:47 ID:4LwB7eSU0
先生の負担でかすぎたからしゃーない
90:つらたんニュースさん 2024/12/17(火) 06:50 ID:SO7QAck90
神戸の社会実験結果が出るのは10年後だからな
誰も責任は取らんし
« ジム・ロジャーズ氏「日本経済は歴史的に見て異常、日本の存在自体が危ぶまれる」誰も責任は取らんし
【画像】ドラクエ3のSteamランキング、悲惨なことになる・・・・ »