1:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:01 ID:kecegheW0
2:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:03 ID:UKyvPnXJ0
値段が違うし
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:03 ID:kecegheW0
>>2
ほぼ変わらんくらい低価格やぞ
4:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:04 ID:UKyvPnXJ0
>>3
同じ値段じゃないなら変わるよ
7:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:05 ID:kecegheW0
>>4
まあサイゼじゃないと絶対食えない層やない限りオリーブ安定やね
13:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:08 ID:UKyvPnXJ0
>>7
まず店舗数が少なすぎるから比較すらならん
14:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:09 ID:kecegheW0
>>13
近くにあるならオリーブ行くよね
5:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:04 ID:LBTRFn/W0
そういや存在は認識してるけど行ったことないな
6:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:05 ID:BO2NkXPj0
サイゼリヤは安くし過ぎたな
8:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:06 ID:HL1MXHXt0
サイゼリヤ行くなら冷凍食品でええやん…
10:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:07 ID:kecegheW0
>>8
そうはならんやろ
9:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:07 ID:gK3wLe6q0
なぜか存在感ないよな
12:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:07 ID:kecegheW0
>>9
そもそも店舗数がね…
サイゼよりコスパ良くて格上やし流行ってほしいわ
11:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:07 ID:vxNtXMn50
でもサイゼリアには「ラザニア」があるから
16:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:10 ID:o91IW1Qa0
サイゼとカプリチョーザの間みたいな存在か
18:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:11 ID:kecegheW0
>>16
カプリチョーザよりは断然安い
サイゼに毛が生えた程度の価格帯や
19:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:13 ID:zpYde0M90
行ったことない
っていうかそんなに店を見ないから店舗数増やしてもろて…
っていうかそんなに店を見ないから店舗数増やしてもろて…
20:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:15 ID:kecegheW0
>>19
最近知ったけど感動したわ
こんな端金でなかなか悪くない
特にスイーツが強すぎるわ
21:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:16 ID:gK3wLe6q0
ただまあなんつーかサイゼリヤみたいな尖ったメニューないからつまらないな…
22:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:18 ID:3BFZfmzh0
地味に遅くまでやってるよなオリーブの丘って
28:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:22 ID:kecegheW0
>>22
それも強みや
23:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:18 ID:Q24VCI3wM
オリーブの丘いいよな
ゼンショーじゃなかったらもっと通ってる
ゼンショーじゃなかったらもっと通ってる
24:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:19 ID:0FqpDwhK0
冷凍食品クオリティのメシや安ワインを家飲みの価格そのままで楽しめるお店の価値はデカいで🤗
レンチンせずとも好きなもん注文すれば出てくるお手軽さや🤗
レンチンせずとも好きなもん注文すれば出てくるお手軽さや🤗
25:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:20 ID:DF1UQYaf0
ピザがクリスピータイプの生地ですき
27:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:22 ID:aoEr33Ub0
店がない
30:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:26 ID:fJn8DQQB0
サイゼは値上げきていいからこれ以上メニュー減らすな
31:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:27 ID:C4PD7bx00
調べたけど行ける範囲にねえって時点で論外やな
32:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:28 ID:pZB2eiTF0
麺の下になんか土台あるんかこれ
38:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:42 ID:LBTRFn/W0
>>32
1の画像は多分モンブラン
33:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:29 ID:NufvWDAq0
オリーブの丘はペペロンチーノ400円だけどサイゼリヤは300円だろ?
34:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:32 ID:qN6EtipP0
オリーブの丘ってパスタはめっちゃ安いけど
サイドディッシュやらデザートやら頼んで「まあ安いかな」くらいの値段になることが多い
サイドディッシュやらデザートやら頼んで「まあ安いかな」くらいの値段になることが多い
35:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:40 ID:W7kkd7+s0
サイゼは唐辛子のフレーク無くしたから行かない
あれをライスにドバドバかけて食うのが好きだったのに
あれをライスにドバドバかけて食うのが好きだったのに
36:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:40 ID:F41UoiUm0
サイゼは焼肉とハンバーグの盛り合わせ無くなってから行かなくなった。ゴミ
40:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:46 ID:RTw7twNk0
ジョリーパスタが一番美味いよ
47:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:55 ID:FOHZcR7S0
彼女と飯行くときジョリーパスタと夢庵で6割くらい締めてるわ
49:つらたんニュースさん 2025/01/12(日) 00:56 ID:9ru3kyRY0
でもオリーブの丘には間違い探しないよね?w
« 歯の矯正した奴wwwww【悲報】日本人、米が約2倍高くなったのにいつの間にか慣れるwww »
・粉チーズも有料(笑)、当然オリーブの丘は無料
・パスタなどのクオリティもオリーブの方が上
・スイーツは冷凍を適当にベチャッと貼り付けただけのティラミス(笑)では逆立ちしても勝てないクオリティ