1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:33 ID:nR66DCnZ0● BE:421685208-2BP(4000)
2:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:35 ID:c+Tau9A70
アホや
3:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:36 ID:pi4Dikzs0
ちうちう
4:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:37 ID:gRo0BMSz0
そんな掛からんし
無料でコンペして探すとか発想ないのか
無料でコンペして探すとか発想ないのか
5:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:38 ID:DTTtPFRS0
税金からの予算は末端に9割届くようにしとけよ(中抜き合計1割まで)
6:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:41 ID:6ZzVaVEm0
無駄遣い好きだね
7:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:41 ID:5ub7FU7E0
広告代理店への利益供与だから仕方ない
8:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:43 ID:ETJwlh9U0
YouTubeでco2削減みたいな東京都のCM無駄じゃね
9:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:43 ID:+y9stzel0
800億のアプリって
10:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:43 ID:GQ3CTKSA0
すげーよな
これで個人情報売って二度美味しいんだもの
これで個人情報売って二度美味しいんだもの
11:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:44 ID:WqwLiXbu0
普通に技術力ある10-15人くらいの規模のアプリ会社に頼めば
3億くらいでも喜んでやると思われ。
3億くらいでも喜んでやると思われ。
12:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:44 ID:s0wCSQZN0
798.5億円は中抜きされちゃうんでしょ?
16:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:48 ID:SCwOaHI20
>>12
中抜きとキックバックはありそうよな
13:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:45 ID:swiLdmXl0
一体何の意味が…
87:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 04:44 ID:O1O6U/6I0
>>13
誰かのポッケがあったかくなるって意味
15:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:47 ID:jIv4YEy10
開発費よりポイント配る費用計上してる
18:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:52 ID:098eRpWq0
798億円が中抜きされます
19:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:52 ID:+UFpS+og0
どういう内訳なんだろうな
800億円で開発だけ?保守運用は?サーバー側の維持費は?体制は?何年間分の予算?
半分が人件費として月単価300万円ほどのエンジニアが150人月ほど使えるけど
10人エンジニアで10年維持するとして
400億円を10年でサーバーインフラ維持するとして年間40億円使えるの?
データセンターの一画を借りてオンプレ運用でもすんの?
800億円で開発だけ?保守運用は?サーバー側の維持費は?体制は?何年間分の予算?
半分が人件費として月単価300万円ほどのエンジニアが150人月ほど使えるけど
10人エンジニアで10年維持するとして
400億円を10年でサーバーインフラ維持するとして年間40億円使えるの?
データセンターの一画を借りてオンプレ運用でもすんの?
54:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:31 ID:n0pmZbJf0
>>19
ないしょ
20:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:53 ID:QGT3/hbt0
更にインストールして使ったらお金あげるよ
25:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:54 ID:5g94RdN20
>>20
工作員やとってアプリ入れない奴は低学歴で低収入って煽ればバカな羊は従うからなw
22:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:53 ID:MQ1Ixp710
まー税金の還元だし将来的な行政コストダウンが予想されるからいいんでは(´・ω・`)
26:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:54 ID:aP/DiqdT0
いかにお金を抜くかしか考えてないし、この国もうダメだろ
29:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:57 ID:QjvEAF0D0
国の補正予算やからデジ庁指示ちゃうんか。
31:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 02:59 ID:5ub7FU7E0
プロジェクションマッピングといいドンドン無駄遣いするようになったな
35:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:08 ID:84RSffxn0
得意のボランティアでやれ
38:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:11 ID:yLXxu2Nd0
コーディングするのは五次請けとか?最近はそんなこともなくなってきた?
39:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:13 ID:lZA5TjBf0
健康づくりのイベントとかいうクソみたいなものにまで税金が
42:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:17 ID:SUK2zbSJ0
金余ってるなら納税者に返せ
都民じゃないから関係ないけどさ
都民じゃないから関係ないけどさ
45:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:19 ID:damsO57R0
どんなソフトだよまた世界中から笑われるな
44:つらたんニュースさん 2025/03/07(金) 03:18 ID:QAkBDXne0
ワロタ
住民税さげたれよ
« 【画像】スーパーで超ヤバい弱男が撮影されてしまうwwwwww住民税さげたれよ
【画像】中国人、画期的な三つ折りスマホを発明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »
東京都の公式アプリ「東京アプリ」の事業費799億円を盛り込んだ、今年度(2024年度)の最終補正予算案がきょう、都議会で可決されました。
「東京アプリ」は、都が指定した健康づくりのイベントなどに参加するとポイントが付与され、民間の決済事業者のポイントに交換できるものです。先月からサービスが開始されていて、都外に住む人も利用することができます。
今年の秋ごろには、15歳以上の都民を対象に「東京アプリ」でマイナンバーカードによる本人認証を実施した場合、7000円相当のポイントを付与するキャンペーンを行うことを予定しています。
都は、このキャンペーンの予算799億円を盛り込んだ、今年度(2024年度)の最終補正予算案をきょうの都議会で可決しました。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d07e884b88e4f9a3d60070ed571c7276e1b567&preview=auto
