1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:17 ID:zqxfAdCf0
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:18 ID:zqxfAdCf0
3:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:18 ID:MtfRPBN20
草
4:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:18 ID:0aoHiPa20
流石関西のお笑いや
7:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:20 ID:yyeVEziw0
次は頑張ろうぜ
8:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:20 ID:+L64vVEe0
なんか起こったらその場のみんなでズッコけるんやろ
9:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:22 ID:7n41ZkXH0
取り返しつかないやつやない?リカバリー出来るんか?
それとも公金チューチューラッキーチャンス?
それとも公金チューチューラッキーチャンス?
11:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:23 ID:zD72fDzb0
吉村はんのお笑いはおもろい
12:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:27 ID:nFYW9pCed
Vtuberが沈むのか
13:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:27 ID:q++FxecZ0
盛大に失敗して政府叩き加速してほしい
15:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:32 ID:Sag/72Su0
>>13
責任は大阪がとればいい
14:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:28 ID:fA9VVKws0
とどめに南海トラフ
16:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:33 ID:V8EI4EtJ0
おかわり工事でウッハウハ
17:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:34 ID:TG/Xfmup0
メタン地雷原だったり地盤浸食したり大阪はんそんなに笑い準備せんでええんやで
18:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:35 ID:h78BTxZD0
関西人はおもろいなぁ
19:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:36 ID:wmaiHW3Hd
全部施工管理者のせいにされて自殺とかしそう
20:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:36 ID:eUWVZ5+w0
誰も来ないのにマスゴミが盛り上がってる風に報道するんやろな
21:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:36 ID:YHGvNsNK0
なんかRPGのステージみたいでかっこええやん 万博閉会がタイムリミットで終了と同時に沈むみたいな
23:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:38 ID:Xhuvi5Xy0
にわか乙
万博は日本の権威を世界に見せつけるって散々言ってるから沈みゆく日本を再現しとるんや
万博は日本の権威を世界に見せつけるって散々言ってるから沈みゆく日本を再現しとるんや
25:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:39 ID:eUWVZ5+w0
まさかコンクリート海水混ぜて練ったんやろ
22:つらたんニュースさん 2025/03/20(木) 01:38 ID:ZbIgut4u0
専門家とかの意見はなかったんか
それとも専門家がいてコレなんか
« 【画像】大谷翔平、とうとう年収が1億ドル(150億円)を超えるwwwwwwwそれとも専門家がいてコレなんか
【画像】Googleの新型Pixel 9a、ついに正式に発表されるwww »
万博は、海に囲まれた人工島の夢洲(ゆめしま)で開催される。この立地を生かそうと、万博会場の一部には海水が注入され、水面が広がっている。海水が入れられたのは、大屋根「リング」の外側にある「つながりの海」と、「リング」の内側にあり水中ショーなどが予定されている「ウォータープラザ」だ。
ところが日本国際博覧会協会は3月10日、会場内で海水と接する護岸の一部の盛り土が、海水に浸食されていると発表した。「つながりの海」と「ウォータープラザ」の護岸あわせて約1100メートルのうち、半分以上の約600メートルの護岸が海水に浸食されたという。水を入れるために造った場所に、実際に水を入れたら護岸が崩れてしまったという、おそまつな話だ。
