Date: 2025年03月24日抽出レス数:30 画像数:7

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:22 ID:VZ4u3yUQ0
中国コスメ、気づいたら使ってる 韓仏に次ぐ第3勢力に
日経MJ
年3月8日 2:00 [会員限定記事]
中国コスメが日本に浸透し始めている。輸入額は韓仏に次ぐ3位に浮上。
東京・銀座に店を構えるブランドが登場し、気がつけばドラッグストアの棚にも並んでいる。ただ、まだメークが中心でスキンケアは弱い。
中国勢は自動車やスマートフォンで世界に技術力を示したが、体に使う商品は信頼を得るのに時間がかかる。CビューティーがKに追いつく日は来るのか。

インフルエンサーにめっちゃprさせてる模様

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742718172/
24:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:32 ID:fhxwHzc50
>>1

怒涛のPR

2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:23 ID:VZ4u3yUQ0
中国人は使わない模様

23:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:32 ID:rI1a/udD0
>>2

えぇ・・・

37:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:40 ID:BMPzMWMN0
>>2

これはこれで大げさっぽくて信用できんわ
それなら売れなさすぎて成り立ってないやろ

4:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:23 ID:fhxwHzc50
ひえっ
5:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:24 ID:sjpykvxc0
いくら貰ってるんやろ
100万くらいか?
8:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:25 ID:YuwOhnA/0
中国人が買ってないものをよく買うな
11:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:26 ID:STQmqpJe0
なんか汚い
12:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:26 ID:fhxwHzc50
16:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:28 ID:1vhv8V2O0
職場の女の人が、韓国の化粧品はやたら肌が白くなるって言ってた
中国の化粧品はどうなんやろ
18:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:29 ID:kPij6N/X0
すでに普通に使ってそうやけどな
21:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:31 ID:x/bCNKYO0
化粧品は失敗したら取り返しつかん事あるし中国製はいかんでしょ
家電や衣類なら分かるけど
22:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:32 ID:4MxPSQrI0
インフルエンサーが使ってる時点でアカン
25:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:33 ID:jXcUMFsA0
>>22

わかる
インフルエンサーが紹介してるのは基本やばいもんやと思ってる

26:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:34 ID:HCme6/po0
中国の若い世代も中国産使ってるってニュースは見たな
自国にコンプレックス持ってないし
28:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:35 ID:G8XJhkPr0
中国製コスメ買おうとしたらワイの中国人の友達に全力で止められた
30:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:36 ID:x341gN5A0
韓国コスメはいいんかね?
33:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:38 ID:fCzzBtNq0
昔からダイソーコスメとかあるやん
36:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:40 ID:d1hOsL4m0
中国コスメ自体は5年くらい前に流行り出してた
前までは一部の店しかなかったけど
今普通のドラッグストアでも売ってるし
38:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:41 ID:d1hOsL4m0
LOFTとかプラザとかだともう韓国コスメ並みに定番化してるし
39:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:41 ID:S1Lb9fI80
資生堂の人泣いてそう
42:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:42 ID:GgV10PKz0
金ガン積みやからな
43:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:43 ID:zuRjwGt00
貧困がここまで来たかって感じやね
44:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:43 ID:8aRpiMDh0
漢方化粧品かと思ったら普通のコスメかよ
それはこわいわ
46:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:45 ID:gsE367ct0
資生堂は中国の富裕層寄りになりすぎたせいで国内のシェアを相当失ってしまった
50:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:51 ID:8aRpiMDh0
上海の南京路ってとこ歩いてたら百貨店の前で呼び止められて
コスメのモデルやらされたことあったわ
大勢の前で顔に色々塗りたくられて最悪やで
53:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:54 ID:0Lja5B5b0
身の回りどころか全身中国製のやつ多いからセーフ
55:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:56 ID:bqgxW7bX0
中国も内向き志向が強なっとるからな
陰りが見える国はどこもそうや
52:つらたんニュースさん 2025/03/23(日) 17:54 ID:egYoB3+R0
どうせ安いからやろ
«
»