1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:19 ID:oC0cBQAv0
3:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:28 ID:C+x0mmEZ0
密猟されないよう進化したんじゃなくて
淘汰されて牙の生えない個体が残った、が正解な
淘汰されて牙の生えない個体が残った、が正解な
123:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 10:17 ID:/2SMm+Lw0
>>3
これって進化とどう違うの?
4:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:28 ID:7BcArdXE0
牙のある雌が狩られまくって牙がない雌が残っただけだろ
進化とは違う
進化とは違う
11:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:37 ID:4VjuG+100
>>4
密猟者という天敵が蔓延する環境に不適応な牙個体が淘汰されて
生存に適した無牙個体が生き残る
進化のメカニズムそのものやないか
13:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:40 ID:T/kkZifP0
>>4
典型的な進化じゃね?
象牙がない個体が生き残り子孫が繁栄するのは
27:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:03 ID:PjA5FhpG0
>>4
進化論否定してそう
6:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:30 ID:CjD+jFN50
ますます象牙の価値が上がる
7:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:30 ID:WX3t0uE90
15年で進化するわけないだろ
8:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:32 ID:OA3vhQea0
ライ麦みたいな話やな
10:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:36 ID:yVnWIUsT0
わろた
緊急進化すぎだろ
緊急進化すぎだろ
15:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:41 ID:li8j3jk90 BE:659060378-BRZ(10000)
密猟のない環境でも牙のない雌のゾウは自然に生まれる
↓
牙がないメスだけ生き残って 増える
↓
牙がないメスだけ生き残って 増える
17:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:47 ID:wtfc+jvV0
これはそのうちツノのない水牛も出てくるやろな
18:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:47 ID:uZeX1on80
正直いらんなあと思ってたのかもな
20:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:48 ID:N3iLKS3I0
高いところの植物を食べれる個体のみが進化してキリンになったのと同じ理屈やろ
21:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:49 ID:ZKlqY4fF0
15年て象の世代で何世代くらいになるんや?
この説明は無理がないか?
この説明は無理がないか?
88:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 09:17 ID:y8lCga/W0
>>21
進化というと一定の集団に形質として定着してるイメージやから、一世代くらいで進化というのにはたしかに違和感あるわな。この密猟による選抜が続けばそのうち定着するとは思うけど。
22:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:49 ID:lmbO/P/K0
でもこの理論だとせいぜい種の中の形質的な偏りの説明しかできないよな染色体数が異なる多様な生物が地球上に存在することについて進化論は説明できていない
24:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:55 ID:RBQpjCbY0
牙を取る時って象を殺してんの?
25:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 06:57 ID:Ik39YIjM0
>>24
生きてるゾウさんからカツアゲしているわけではない
29:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:03 ID:CjD+jFN50
>>24
牙に太い血管があるから牙折れると時期に死ぬ
31:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:07 ID:rymRtRiI0
アフリカにいるゾウだけ牙がないのが特徴として残るのか
32:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:09 ID:uZow8t4PH
そんな短期間で進化する訳無いやろ
41:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:29 ID:8L5IdVVKd
>>32
ポケモンやった事なさそう
33:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:11 ID:zACRpXEc0
牙の発達がしょぼい象ほど狩るの後回しにされるやろうし生き残る率も高まるからな
そいつらのしょぼ牙遺伝子が受け継がれて増えて行くんや
そいつらのしょぼ牙遺伝子が受け継がれて増えて行くんや
35:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:14 ID:31MTFK8X0
品種改良の範疇やな
これが進化ならサラブレッドも進化や
これが進化ならサラブレッドも進化や
36:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:16 ID:OA3vhQea0
牙がないとハンターからは狙われないんやろうけど
元々の天敵のライオンとかに襲われたときに牙がないと食われて結局絶滅するんじゃねーのゾウさん😭
元々の天敵のライオンとかに襲われたときに牙がないと食われて結局絶滅するんじゃねーのゾウさん😭
39:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:22 ID:xnNtTy6E0
動物園の象ってぜってえ窮屈だよなあれ
あの体格やし、そこそこ動き回る動物やろ?
走るとか絶対無理やん
あの体格やし、そこそこ動き回る動物やろ?
走るとか絶対無理やん
43:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:32 ID:KH5RMV5d0
進化だゾウ
44:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:34 ID:yA6/yP8J0
今の環境に適応できない雑魚が死んでいったんやな
48:つらたんニュースさん 2025/03/28(金) 07:40 ID:6zjwFtfN0
牙があるのは強者ゾウの証のはずだったのに…w
« 【悲報】笑福亭鶴瓶さん、スシローのCM契約延長打診を拒否www【画像】大人気ゲーム『8番出口』、二宮和也主演で実写化決定!! »
(CNN) アフリカ・モザンビークのゴロンゴーザ国立公園で、牙のない状態で生まれてくる雌のゾウが増えている。科学者はこれについて、15年に及ぶ内戦で象牙目当ての密猟がまん延したことへの進化上の反応との見方を示す。牙がないことへの遺伝子ベースでの理解が進み、そうした要因が雌だけに影響を及ぼすように見える理由の解明も進んできている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35178467.html
