Date: 2025年04月09日抽出レス数:41 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:34 ID:BjTWZOKp0 BE:422186189-PLT(12015)
Microsoft、BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB084ZK0Y5A400C2000000/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744169670/
2:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:35 ID:RpQuu9zW0
Excelが動かないアル!
3:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:35 ID:rrVJzqH10
何を調べますか?🐬
22:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:39 ID:NX2Yf5Fl0
>>3

お前を消す方法

5:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:36 ID:COBjUw7u0
アホかよ
米国企業は信用失うぞ
36:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:41 ID:ZXgmgvFX0
>>5

敵対国の道具をいつまでも使ってる方がおかしい

48:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:45 ID:Wy3Zr1lR0
>>36

世界第二位に躍り出ると敵認定だからなアメリカは
日本もそうだった

124:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 13:05 ID:rjqU1hXx0
>>5

世界のアメリカ離れが捗るわな

6:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:36 ID:wXB2wxj80
OneDriveはいらない
7:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:36 ID:4yYIrkdV0
ライセンス買ってたら使う権利あるんじゃないの?
いきなり取り上げていいの?
67:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:49 ID:DG8ZCRBp0
>>7

いつでも供給停止出来る旨が約款に書いてある

71:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:50 ID:2gxJRIWJ0
>>7

利用規約にどう記載されているかによる。

76:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:51 ID:lWg9k6TV0
>>71

米国政府の命令による停止なら、免責条項に入ってるだろうな

8:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:36 ID:Y/1QlYbt0
中国なんてコピー版のEXCEL2013とか使ってるんじゃないの?
9:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:36 ID:mUUoRc5j0
うわこれ日本もどうなるの
181:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 13:24 ID:uRLdqp+k0
>>9

消費税を廃止にしないとトヨタもやられるだろうな

10:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:36 ID:RaeLIC+20
オンラインOffice使ってたとかマジかよ
11:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:37 ID:AdZQwBhP0
何故かダメージがほとんど無い
不思議!

てなりそう

12:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:37 ID:8Cb5e43z0
オープンOfficeでファイル開くだけ
13:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:37 ID:eHgehF6h0
え、あれ中国の奴だったの?
14:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:38 ID:IWHn2M550
もうコピー品使うまでもなくジェネリックOfficeあるやん
15:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:38 ID:9HGRTCyN0
詐欺だろ、これ
16:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:38 ID:fRDzwFWa0
KingS0ftは
17:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:38 ID:35EDUhsA0
ちゃんと金払ってるだろうにこんな横暴許されるのか?
マジで戦争になるだろ
135:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 13:08 ID:Ps15pnud0
>>17

金払ってるだけで権利が守られると思ってたら随分と甘い世界わよね

18:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:38 ID:eNNLU2o20
オンラインOfficeほんとやめとけ
使えんから
19:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:38 ID:vl4h5sbK0
あーあやっちまったな

こうなると中国は自国でオフィスソフト開発を本気で始めるだけじゃん

55:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:46 ID:pKI5hCpz0
>>19

互換製品あるからwww

169:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 13:20 ID:osk8cvIf0
>>19

これ

逆のことをやったのがレアメタル、レアアースの時の中国

20:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:39 ID:SPtt3JQh0
中国に限らずサブスクはこれがあるから怖い
26:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:39 ID:wyNn8ufe0
なんかもう意味がわからないw
27:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:39 ID:ZkX82YW70
マジなら完全に喧嘩売ってるなー
トランプはどうしても今期中に名を残したいみたいだな
44:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:44 ID:yrdv30k60
>>27

名前なら残るだろ
史上最悪の大統領として

30:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:40 ID:azU7zfYa0
また中国が独自進化してしまう
46:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:45 ID:3AkTxNKZ0
>>30

残念ながら基礎が無いから無理です

40:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:43 ID:0xNpJVeR0
クラウドなんかこれがあるからなぁ
51:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:46 ID:q0kpZ+JA0
中国じゃなくてマイクロソフト側から切ったのかよ
53:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:46 ID:yqh2DKwF0
金払ってるのに?
54:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:46 ID:lyviIlXx0
頭おかしくなっちゃったのかな
合衆国の分裂起こりそう
69:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:49 ID:oRLQBcb90
マジかこれ
日本もやられたら終わるな
73:つらたんニュースさん 2025/04/09(水) 12:50 ID:8Rj1GtX+0
怖すぎる
«
»