Date: 2025年05月11日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:03 ID:NAtdAv0yM
パナソニックホールディングス(HD)は9日、経営改革の一環としてグループ人員を1万人削減すると発表した。営業・間接部門を中心に業務効率を見直し、2027年3月期までに国内、海外でそれぞれ5千人規模の削減を実施。人員の適正化により700億円の収益改善を見込む。

人員適正化に関して楠見社長は「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と述べ、収益改善に向け、断固たる姿勢で人員削減する方針を示した。各事業の削減の内訳は非公表だが、家電などのくらし事業が大きくなるとみられる。

この日発表した25年3月期連結決算は、車載事業を売却した影響で売上高が前期比0・5%減の8兆4581億円、純利益が17・5%減の3662億円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac72465317833993413c89a594cf2b410f3f6f46

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746921808/
3:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:06 ID:NAtdAv0yM
正論
4:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:07 ID:jifarWTl0
幸之助…嘘だろ…
5:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:08 ID:m+/lb56f0
これいつもみたいに一人あたりんの仕事きつくなって生産性悪くなり斜陽する奴や何回やるんやろ
6:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:08 ID:pCbr4ASlM
パナソニックいつもリストラしてるな
7:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:09 ID:2NXBXIIZ0
また有望株から抜けていくぞ
8:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:09 ID:HlZ8rsT70
ごちゃごちゃ取り繕っとるけど
結局売り上げ伸ばせないからコスト下げるしか手がありませんいうだけのことやからな
9:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:10 ID:qv0TUQJK0
たしかに
10:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:10 ID:5o967OdYH
アイリスオーヤマに拾ってもらうんやろ
12:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:11 ID:VWORPJIq0
今後は新卒を高給で雇うからないらない年寄りはさっさと切る風潮になったんだろ
13:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:13 ID:CfyN+CxN0
経営者「AIとかいうのがあれば人員を減らしても何でもできるっぽい」
18:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:16 ID:5o967OdYH
>>13

間接部門なら考え方は正しい
ただしほとんどの会社はDXをただのシステム化と勘違いしてるから、経営に直結するほどの効果が出てる会社は一握り

14:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:14 ID:gmSQwExv0
言い回しがカスすぎる
15:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:15 ID:Iu/v653w0
リストラされた人は会社生活を実体験にした漫画描けばええんちゃう
17:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:16 ID:wYLI55WT0
言い方もう少し考えろよ
印象悪すぎ
19:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:17 ID:pCbr4ASlM
社員の成長のためなんや!社長はそこまで社員のことを考えてくださってるんや!
20:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:18 ID:pJTvuf/L0
1兆円ぐらいで買収したソフト会社どうなってるんだよ
何か効果でてるのか
21:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:18 ID:tIXN/h9Q0
今の経営層をリストラした方がええ
27:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:24 ID:YRYSDOEv0
金を生み出さない無能の社員を10000人切る事の何がおかしいの?
28:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:24 ID:o2SGGm0Xa
じゃあそれで会社は上手くいくのかといえば別問題な訳でその結果による本質を見失ってる
毎回これやな日本企業
29:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:25 ID:TCk2mwio0
またコンサルが絡んでるんやろな
あいつら内部の人間のことなんて知ったことじゃないから
30:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:25 ID:cusZqo+m0
シェアして給与下げるよりはそっちのが良いって事なのか
32:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:26 ID:bJW3UkYL0
一人あたりの仕事量が増えてパンクするだけでは
33:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:26 ID:DQzlDwSa0
言うてもリストラされるのなんてバブル時代に採用されたお荷物世代だろ
なんの問題もないよ
36:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:27 ID:vw3xvo6nM
>>33

氷河期も40代だし普通に対象やろ

40:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:30 ID:HlZ8rsT70
>>33

バブルはもう35年前だからそんな世代ほぼ残ってない

46:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:34 ID:kCT1b4Ve0
>>33

30~40代がメインでリストラされそう

34:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:27 ID:rBgJq3Im0
間接部門中心ならいいんじゃないか
35:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:27 ID:wrXr5zQ10
日本企業だと経営責任とるのは社員だししゃーない
38:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:28 ID:WJkSAOdJ0
フナイ電機「一緒に再建やりませんか?」
39:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:29 ID:NDJ6iv0Q0
なんか日産と似てるな
41:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:32 ID:s23aOLkNa
人を減らさなあかんその出した結論が人材の成長云々あきませんてほんまに
42:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:32 ID:sDqODvZk0
バブル世代は裕福なまま逃げ切ったんや
敗戦処理やでこれから
43:つらたんニュースさん 2025/05/11(日) 09:33 ID:6ePl+OYT0
売上が減ってる言い訳だろ
«
»