Date: 2025年05月17日抽出レス数:28 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:45 ID:wfyBdyHj0
「大迷惑です。とにかく大迷惑の一言です」と吐き捨てるのは、退職代行から従業員の退職届を受け取った大手金融機関の人事担当者です。今回は、退職代行についての人事部門の受け止めや対応を見てみましょう。

■退職代行は本当に流行しているの? 

 今回、大手企業の人事部門関係者にアンケート調査を依頼し、48社から回答がありました。48社中、41社で「退職代行を利用した退職者がいる」ということでした。

■退職代行を利用したら転職で不利になる

 ところで、人事担当者は、中途採用をする際、応募者の前職の退職の経緯を気にします。多くの回答者が「もし退職代行を利用していたとわかったら、絶対に採用しません」(輸送機・小売り・金融機関など)と断言していました。

東洋経済オンライン
2025/05/16

https://toyokeizai.net/articles/-/877282?display=b

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747406750/
2:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:46 ID:rsJER8dh0
調べられるんだ
3:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:46 ID:/EX9XrEU0
なにが迷惑なんやろ?
5:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:48 ID:9VLf41JV0
>>3

少なくとも退職に関する手続きの本人レスポンスが悪くて負担増は間違いないやろ

7:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:49 ID:d0Iyx0OC0
>>5

それが仕事やろ

25:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:55 ID:31NfTvYW0
>>7

仕事してなさそう

4:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:48 ID:yTh7raU90
調べようがないやろ
16:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:52 ID:Rh/4PoA80
>>4

いや前の会社に聞けば一発やん

40:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:59 ID:SXTvPpHm0
>>16

前の会社に開示義務ないやろ 個人情報の関係とかめんどいし普通回答しないんじゃないかな

6:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:48 ID:nVzibUv60
退職代行使われるような自社の環境を恥じろよ
8:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:50 ID:cEIDKu390
退職代行にキレる意味が分からん

下手にグズグズされたり連絡されずに消えるより楽でええやろ

9:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:50 ID:2WxwFmvx0
どうやって調べるんやろ
10:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:50 ID:TqMBlzTY0
自分で言えないやつがめちゃくちゃいるの凄いよな
商売として成り立つぐらい
13:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:51 ID:d0Iyx0OC0
>>10

ウーバーみたいなもんやろサービスってそんなもんちゃう

11:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:51 ID:U+N5daBDd
ブラック人材としてリストデータあるらしいな
21:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:53 ID:M9f+t/b20
>>11

個人情報保護法は単純な住所とか氏名とかより
こういった不法に手に入れた情報を厳しく取り締まるべきやろ

14:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:52 ID:WRW5cP6a0
前辞めた会社に電話して聞くんやろ、それしかなくない?
話せるんかは知らんけど
22:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:54 ID:wfyBdyHj0
>>14

同意あればいいからな
同意しない奴は採用しないだけや

15:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:52 ID:nxoohRkYd
そら金払ってでも代行使うようなコミュ障使いづらいやろ
17:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:52 ID:jvw6PX+d0
代行は使われた会社も平気で公開してるから「代行を使われた上に求職者の代行履歴まで調べようとしてくる会社」も公開してくれそう
18:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:53 ID:ewoYtKjM0
何が迷惑なのか分からんわ
別に弁護士立てて何かごね得しようとかでなく、淡々と通常の退職手続きしてるだけだろ?
29:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:56 ID:EHDu3b6a0
>>18

急に手続きなくいなくなるらしいから、そりゃまあ迷惑なんちゃう
ホワイトやとそういう奴も普段おらんやろし、ちゃんとした会社ほどそういう奴を入れるの嫌がるんもわかる

37:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:59 ID:i9zodGn60
>>18

連絡一切取らなくなるからまあかなり面倒やな

19:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:53 ID:VJ5plHbK0
代行業の顧客名簿は高く売れるやろなあ
20:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:53 ID:790iquZ70
ユニコーン以外で大迷惑なんて言葉聴いたことないぞ
24:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:55 ID:Dah6i8oOM
代行で稼いで代行利用者の名簿でもう一度稼ぐのか
効率ええな
26:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:55 ID:4Mbw0Twn0
人事ってすぐ個人情報漏洩するよな
35:つらたんニュースさん 2025/05/16(金) 23:58 ID:vROR71xy0
退職手続きも自分で出来ない奴と言うのが確定するわけだからな
そりゃ採用もしたくないやろ
«
»