Date: 2025年06月05日抽出レス数:32 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:29 ID:0tbJpxMA0
実際なんで婚姻数増加させようとしてないんや?
日本の少子化対策は子育て世帯への支援に偏りすぎだろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749076142/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:30 ID:0tbJpxMA0
実際夫婦1組あたりの子供の数は昔からそれほど変化してない
10:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:39 ID:gq6rSSld0
>>2

2015年のデータやん

94:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:53 ID:8JilOdqWd
>>2

少子化の原因は未婚化が全てなんだよな
今の50歳の男3割女2割くらいが生涯未婚
メディアは騒がないがとんでもない現状
いくら既婚世帯に金をバラ撒いても無駄なんだわ

3:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:31 ID:HI98t+Z80
チー牛と結婚したいか?
4:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:31 ID:0tbJpxMA0
まず若者が結婚しなければ子供手当を増やしても何の意味もないって分からないのか?
6:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:34 ID:tRVYIjcC0
ネットで一生時間潰せるからな
結婚しなくても愉快に暮らせるようになってしまった
8:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:37 ID:PLy4qbyx0
まぁ意味がないとまでは言わんやろ
本来経済的に1人がええとこやった家庭が2人目行きますかwってなるかもしれんし
9:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:39 ID:KZy2xqdp0
ぶっちゃけ1番効果的なのは収入やで
結婚したら祝い金100万
成人するまで子供1人につき10万
ここまでやったら共働きせんでも父親の収入だけで母親が子供しっかりと見て育ててやれる
11:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:41 ID:0tbJpxMA0
>>9

だからそれは夫婦に対するアプローチ
夫婦になる前の未婚若者に対するアプローチも必要だろと言ってる

18:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:46 ID:KZy2xqdp0
>>11

結婚することへの不安がなくなったら結婚したい子育てしたいというカップル爆増するやろ

女と話した事ないモテない弱男につける薬なら悪いがないぞ

12:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:41 ID:rat5wo1g0
皆がみんな大学行く風潮なくなりゃ子育てももうちと楽になるんやろーけどな
13:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:43 ID:0tbJpxMA0
>>12

でも大学いかなきゃ高卒でいきなり厳しい労働環境に放り出されるし難しいところやな

14:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:44 ID:2OkU1SEL0
マチアプで増えているんじゃないんか
16:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:45 ID:6dbTedsi0
手取り増やさないと結婚する余裕は無い
もしくは女の年収年収!の思考回路を矯正させて結婚は家事も仕事も分担して行うモノって認識を広めないと無理
19:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:48 ID:tq8It3m50
そもそも婚姻数を増加させる方法なんてない
移民以外で少子化を解決できた国はない
21:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:49 ID:rTFOgySD0
まあ既婚世帯に金使うなら弱男に金やったほうがましよな
23:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:52 ID:CNj/kFb7d
ハゲでデブでアレルギー持ちのワイでも結婚できる政策が組めたら少子化はなくなるわね。
25:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:54 ID:rat5wo1g0
>>23

自由恋愛結婚やなくてお見合いで親が勝手に決める以外ないな

26:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 07:55 ID:wZKLPrXb0
婚姻推進の方策はどうやってもコンプラ的に逆行するしかなくなるから
33:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:02 ID:vO6DCMZS0
結婚は金と時間の自由が無くなるという罰ゲームがハードすぎる
35:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:04 ID:KoF5oPct0
男尊女卑を正当化したがる弱男の矯正は難しいだろうから普通に結婚した夫婦がより多くの子供を産みやすい環境を作ったほうが現実的だと思う
第二子以降に何らかの特典を付けるとか
36:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:05 ID:Ds86G5WL0
婚姻数を増加させるアプローチがそもそも難しいからじゃね
国営マッチングアプリでも作るんか?
49:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:16 ID:HdAXE0Nv0
少子化対策ってとにかく産みまくれば解決すると思ってるやつ多いんだよな
現実は物理的に母数が少ないから少子化を受け入れるか移民を入れまくるしかないのに
60:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:25 ID:ZyX3yfyo0
みんな実際はたいして結婚したくないからな
73:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:29 ID:xPvoirmv0
>>60

したくないやつはハナからしなくていい
したいのに経済的理由でできないやつを救う事なら国策でなんとかできる

71:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:29 ID:ZyX3yfyo0
よっぽどいい条件でもない限り結婚なんかしたくはないと思ってるだけ
80:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:32 ID:I8BDO+Hj0
34歳フツメン陰キャ年収1200万ワイが結婚できない時点でもう無理や
88:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:41 ID:Sjh8Mfzs0
>>80

ほんまにそのスペックなら結婚する気ないだけやろ

82:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:33 ID:LQ4ZLD+n0
マチアプで遊んでる奴らが結婚しなきゃな
83:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 08:36 ID:Nk56lGB40
まあ子供増やすには基本的にまず結婚しなきゃならんしな
101:つらたんニュースさん 2025/06/05(木) 09:13 ID:XLQUXobUM
婚姻数二年ぶりに増加しとるけど
«
»