Date: 2025年06月17日抽出レス数:36 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:53 ID:m5vBbyeH0
今や対面決済の半分が「タッチ」に――iD・QUICPayが撤退し、Visaが独走するワケ

爆発的成長を見せるタッチ決済
 Visaタッチ決済の普及スピードは、業界関係者の予想を大幅に上回っている。キトニー社長は「これは前例のないペースでの採用だ」と語気を強める。

 業種別の成長率がその勢いを物語る。2023年第2四半期と2025年の同時期を比較すると、コンビニエンスストアでの非接触決済は2.8倍、レストランでは5.5倍、ドラッグストアでは7.7倍、スーパーマーケットでは3.2倍へと伸びた。当初はコンビニなど小口決済を皮切りに普及が始まったが、徐々に高額決済にも浸透している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/712c0e03ac0315dcdc61c34cecddbf70f86d85ea

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750121593/
2:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:55 ID:rGcljbvE0
VISAのタッチ決済は他のクレカタッチ決済とは違うんか?
4:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:57 ID:rfOgFcQS0
めっちゃ便利や
5:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:57 ID:lgnIdC2m0
iD使っとる人は数年見てないわ
6:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:58 ID:rGcljbvE0
>>5

人が何で決済してるか気にしたことないわ

7:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:59 ID:fJ3mrF2mM
>>5

でも結局一番先見の明があったのはiDや
ガラケーの頃からタッチ決済出来てたんやから

27:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:12 ID:Ag7Y70YR0
>>5

ワイがおる

108:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 11:33 ID:tmginbd00
>>5

ワイはドコモにユーザーやからiDやで

8:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 09:59 ID:KPB7Xsdi0
Visaとかいう白人の機嫌一つで取引出来なくなるカードをよく使おうと思うよな
9:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:01 ID:rfOgFcQS0
>>8

何枚か持つやん

14:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:05 ID:Htg9/PSw0
>>8

Union payとか使ってらっしゃる?

10:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:01 ID:j/5Wfw1YM
コロナの時のキャッシュレス普及支援金で大手は対応レジに入れ替えたからな
インフラが普及したらそらみんな使うよ
11:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:02 ID:NNlHDD5v0
セブンのレジ、タッチ決済の反応悪すぎでイラっとする
15:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:05 ID:Xoi/ZHJd0
ポイント乞食で色々使い分けてたが最近はVISA(オリーブ)と楽天Payしか使わなくなった
16:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:05 ID:jwyignBZ0
FeliCaは少なくとも公共交通機関以外では生き残るのは難しいやろ
買い物ならそんな処理スピードも必要ないし
17:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:06 ID:lH0r/5nA0
Visaタッチも設定してるけど
スマホのロック解除面倒だからiDだなあ
18:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:08 ID:780xeW4U0
どこの株買えばエエの
19:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:08 ID:279TVC2o0
手数料ボッタクリなんでしょ
20:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:09 ID:sTU/X7W80
VISAタッチ3%だから店側かかなり地獄だけど
他のQRが1.7~2%
21:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:09 ID:zgPJOKxv0
クイックペイ、キャッシュバックキャンペーンやってる
22:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:09 ID:b1QMvz960
クイックペイが自販機で使えへんこと割とあるからあんまり好きじゃない
23:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:10 ID:MADmsCc80
VISAタッチは決済のタイムラグがIDより長いのが玉に瑕
24:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:10 ID:t9+kV2t10
圧倒的に便利だから当然
25:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:10 ID:dFFVoPAG0
スマホとか設定めんどくさいからカードでタッチしてます
28:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:13 ID:4qHZ+ASH0
店によって挿したほうが速い
29:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:13 ID:+yp3OAoo0
IDってアカンのか?
30:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:14 ID:p5chFmWh0
クレカタッチできないとこでもiDは使えるってとこけっこーあるやん
35:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:15 ID:sJQefuCC0
ワイEdy民、震える
37:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:17 ID:0XZSrwH10
PayPayじゃあかんの?
39:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:19 ID:CY0cDJ530
IDとVISAタッチは何が違うんや
IDでっていう方が伝わるんやが
40:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:20 ID:044+Xgvod
小さい薬局とかでEdyで払うとめっちゃめんどくさい店があるよな
41:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:21 ID:9PSSTRPE0
まず財布がない
43:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:23 ID:E5Hz1/Vpd
VISAタッチで認証中ですお待ちくださいって待たされるのうざい
iDならかざした瞬間に音なって決済完了してるのに
44:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:24 ID:/oYH3Pnid
JCBも一瞬で決済終わるよ笑
47:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:27 ID:y0bq1sZf0
マジでこればっかやわ
ただし改札で使うと反応遅くて死ぬ
50:つらたんニュースさん 2025/06/17(火) 10:34 ID:vmuIDSlL0
ゴリ押ししてたバーコード決済より快適なんだから当然…
«
»