Date: 2025年06月19日抽出レス数:16 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:47 ID:1vbUzkUZ0
日本テレビ系列で毎週日曜夕方の長寿・人気バラエティ番組「笑点」の初期の映像がついに発掘された。
笑点は金曜寄席をリニューアルする形で1966年5月にスタート。
日本テレビのアーカイブに残存する笑点の映像はオープニングフィルムを除いた番組本編映像は1973年8月26日のNo.369の笑点まつりが最古である。
このため、懐古特番でも初期の談志、前武時代の笑点はスチール写真のみしか紹介されなかった。
今回見つかった映像はNo.88で、放送は1968年。オープニングフィルムも笑点音頭の時代だ。
内容は番組前半は桂歌丸真打ち昇進口上。番組後半は談志司会の大喜利だった。

日本テレビは2016年の50周年特番で、初期の映像をお持ちの方を募集告知していたが、60周年を前に、ついに発掘されることになった。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750254451/
2:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:48 ID:EmRA61V00
ついにやったな
3:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:49 ID:EmRA61V00
第369回が最古の映像なのはおじゃマンボウで言ってたな
まだ日テレドラえもんやっていた時代
4:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:51 ID:FDWQB0xg0
日テレ、映像保存そんなにしてないんだよ
シャボン玉ホリデーも2本しか無かったはず
5:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:52 ID:NseN5J6K0
初期の録画方法を知りたい
8:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:54 ID:RneFI3iN0
すげえ…
9:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:55 ID:abkX19kp0
No.369の次に日テレに現存している笑点の本編映像はNo.445まで飛ぶ
これ豆な
10:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:56 ID:Qmc2RaCs0
オッサンやけど南伸介が司会だったのをうっすら覚えてるわ
12:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 22:58 ID:5xCjHZwt0
第445回は1975年2月9日の回やね
まだアタック25も始まってない
15:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:03 ID:hXvNfTYl0
三波時代はテンポ激しかったもんね
歌丸時代もだが
23:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:14 ID:FEQKqI/d0
三波時代のは最後らへんじゃないとあまり無いかも
25:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:18 ID:k3/QAWiS0
小圓遊が居なくなってから楽太郎がそのポジションになったな
31:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:31 ID:jBTjjzfP0
初期語れる奴て幾つだよ
33:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:33 ID:9lbWqer30
つべに上がってるのも三波伸介時代くらいからやないかね
39:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:40 ID:WOsslULQ0
俺が幼稚園上がる前に持ってたウルトラマンの絵本にちゃんと毒蝮三太夫さん写っていたよ
41:つらたんニュースさん 2025/06/18(水) 23:49 ID:SuWok+Tt0
24時間テレビで旧ジャニタレが笑点に出ていたがやっぱプロと素人で笑いの質に差があるんやなと思った
«
»