1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:16 ID:9GRt4rXP0
こんなん払える奴おるんか?↓

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750418210/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:16 ID:9GRt4rXP0
初年度
入学金 2,000,000円
授業料(年額) 2,000,000円
教育充実費(年額) 6,500,000円
入学金 2,000,000円
授業料(年額) 2,000,000円
教育充実費(年額) 6,500,000円
2年目以降.
授業料(年額) 2,000,000円
教育充実費(年額) 5,000,000円
6年間総計 45,500,000円
3:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:17 ID:tsuo0JbJ0
おまけに私立は慶應順天以外進級クソ厳しい
やっぱ大正義国公立よ
やっぱ大正義国公立よ
9:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:27 ID:ptCprXTHM
>>3
はいはいはい
2回進級できなくて辞めました
6:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:20 ID:H8UPjkYG0
バイトしたら余裕やろ
7:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:22 ID:PQzZ1vlS0
そんなもんやろ
8:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:24 ID:cro8WINr0
パッパの給料、すなわち国民から集められた社会保険料で通う学校生活は楽しいか?
10:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:30 ID:wv+PJTYHH
どうせ医学部行くのなんて親も医者の上級なんやから余裕やん
11:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:31 ID:cro8WINr0
維新が大学無償化したらこれを全額税金で負担してあげるん?
12:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:33 ID:62y247ZF0
>>11
そうやで
私立医学部が国公立並みに難化するな
14:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:35 ID:vQkDztDH0
卒業したら直ぐとりもどせるから問題ないと聞いた
15:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:36 ID:Yz156uKH0
でも私大にしかないパイロット学部?とかいうのも同じくらい高いんやろ?アメリカでライセンス取得するやつ
17:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:39 ID:58H2CQ+A0
>>15
あれ最悪なのは元取れないからな
16:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:38 ID:fsSihW6y0
金持ちは私立に
普通の人は国立やろ
普通の人は国立やろ
19:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:42 ID:4+DpQqtC0
21:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:44 ID:fPwvWCdS0
>>19
就活に関しては東大より慶応のが強くね
23:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:45 ID:Yz156uKH0
>>21
就職というか医学部の学閥のことやろ
医局とかいうやつ?
22:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:45 ID:bCA288ag0
川崎レベルはいないだろうけど銀行でローン組んで10年,20年かけて返済する奴いるぞ
ワイの知り合いで学生ローンが原因で結婚破談になった奴いるからホンマ可哀想
ワイの知り合いで学生ローンが原因で結婚破談になった奴いるからホンマ可哀想
28:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:56 ID:kwk/rjrV0
医大生、SNSのプロフで医大生アピールしがちw
例︰大学5年生(迫真)
例︰大学5年生(迫真)
30:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:57 ID:7/h7+Sde0
29:つらたんニュースさん 2025/06/20(金) 20:57 ID:c4xJKt7G0
知り合いで子供が医科大卒業して薬科大行った人いるけど退職金全て無くなったって言ってた
« 【画像】煉獄さん 逮捕wwwww【画像】タイミーさん、ヤバいwwwww »