1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:13 ID:/HCJ5InD0 BE:422186189-PLT(12015)
4:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:14 ID:ahL+XE2A0
打合せ用のノートじゃないか。
5:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:15 ID:ZNTKDVGa0
ニートには分からんかな
6:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:15 ID:+TS7G8k50
クマとサルがMiniPC作ってるシールなんなの
7:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:16 ID:iftnDB1l0
そもそも家庭用のパソコンではどうにもならない規模のスーパーコンピュータが必要な世界だからターミナルはノートパソコンでいい
8:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:17 ID:1aAgconN0
メモリの多さが勝負どころだからな
10:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:17 ID:di7GbQ6B0
奥の方に一体型もあるじゃん
11:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:18 ID:3FWZhnBD0
ノートサイズのディスプレイとか仕事ならんだろ
デスクトップサイズのデュアルディスプレイじゃねえと効率悪いわ
デスクトップサイズのデュアルディスプレイじゃねえと効率悪いわ
29:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:29 ID:rglS/AAa0
>>11
仕事なんかしてないんだと何故気づかないのが(庭)で臭
12:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:18 ID:3PV2t3d00
そりゃ打ち合わせにデスクトップ持ち歩くの辛そうだし…
どうせ仕様書見たり修正したりする程度だろ
どうせ仕様書見たり修正したりする程度だろ
13:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:19 ID:jgfiyKaM0
Z世代「パソコン使えません」
14:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:19 ID:Di0P2O8L0
タワー型デスクトップじゃないと話にならんでしょ
ノートPCじゃ最新のソシャゲもカクカクなんじゃ?
ノートPCじゃ最新のソシャゲもカクカクなんじゃ?
28:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:28 ID:mhIKA+zV0
>>14
デスクトップでAI動かしてたら逆にすごいわwww
16:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:20 ID:1iTX7uA90
17:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:20 ID:8mA8Se1v0
そんなもん計算能力必要な作業はサーバーでやっとるに決まっとるがな。
デスクトップで作業してる方がどうかしてる。
デスクトップで作業してる方がどうかしてる。
18:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:20 ID:F22NPzNw0
単なるキーボード代わりにしか使ってないよ
21:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:22 ID:qyLGeOoG0
休憩してるだけじゃん
22:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:24 ID:R/z+I3Tm0
今どきスマホだろwwww
23:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:24 ID:SMGS6jcl0
我が社ではシス管が業者に言われるがままセキュリティと監視システムを追加していくので起動に5分かかる
テレワークだと15分掛かる
テレワークだと15分掛かる
24:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:25 ID:Zr36ecgf0
開発なら手元のPCは端末として使うだけだからなんでもいいんでしょ
25:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:26 ID:ir1niHwW0
ただの打ち合わせ用のノートだが?
仕事したことないんか?
仕事したことないんか?
36:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:39 ID:LCc4pcWO0
>>25
耳に鉛筆挟んでるようなもんか
30:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:33 ID:Z3KAqMPj0
AI関連の処理の本体はクラウドだよね?
コンソールマシンなんて何でもいいと思うが。
広い作業スペース欲しければ、外部モニター繋げるだろ。
34:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:37 ID:viVzmsNh0
>>30
俺はノーパソから
クラウドのGPU100枚を動かしてる
31:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:36 ID:GkJgUpx/0
何が問題なのかよく分からんので誰か解説よろ
32:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:37 ID:vj+GhTlN0
ターミナルでスパコンとかに繋げてるのでは
35:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:37 ID:m0K5JcMC0
そもそも自分の固定席がない企業もあるし
74:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 22:23 ID:QLRkxetu0
>>35
自分の居場所がないのがいやだ 「お前の居場所なんかない!」と言われてるみたい
誰がどこにいるのかわからないからすごい能率低い
39:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:45 ID:8ie/7ClI0
AppleシリコンってAI処理強いからな
41:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:54 ID:4AYT9HYt0
シンクライアントで本チャンのCPUは別にあるんじゃね
42:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:55 ID:8ie/7ClI0
ChatGPTアプリもMacが先だったしMac好きなんだろうなあ
44:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:58 ID:8ie/7ClI0
お前らが何言ってもOpenAIがMacを選んだ事実は変わらんがな
45:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 19:59 ID:SmNo/kFx0
こういうスタイルがかっこいいって風潮
やたら長く続いてるな
やたら長く続いてるな
47:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 20:04 ID:3jTDosLA0
OpenAIはアジア初の拠点に日本を選んだんだよね
世界でも4箇所しかないのに
世界でも4箇所しかないのに
52:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 20:12 ID:DaDtPi670
>>47
マジか、入りたいなあ(※夢見がち)
51:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 20:12 ID:dnua0bG20
KVM繋いでたら本体の形なんか関係ない
55:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 20:25 ID:CRWFeB5Q0
入力装置がキーボードしかなかった時代の作業はものすごく早かったよ
57:つらたんニュースさん 2025/06/24(火) 20:53 ID:EOmn2CwE0
最近のノートならパワー不足とかないし持ち運べるので便利
« 【速報】TOKIO解散を発表!!!!【画像】小森純、アルファ―ドではなくシボレーを買って来た夫に激怒『ナメてんのかよ。マジうるせぇし』 »
https://openai.com/ sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://images.ctfassets.net/kftzwdyauwt9/4d0539bb-f62b-4f60-017647acd8b3/d7823602eddbdd87be1c86facfda9f88/OpenAI_London_Office_Stuart_Bailey_Photography_2023-06-14_0039.jpg