「学歴を詐称していたということが、真実であったとすれば、これは公職選挙法違反、重大な刑事事件にもなることが予想できる」
杉本市議は市長の説明が足りないとして百条委員会の設置を求め、市議会が一時紛糾しました。
本会議終了後、田久保市長は報道陣に対し、市議らに届いた手紙は「怪文書」だとし、法的措置も検討していくと述べました。
<田久保市長>
「自分の身元も明かさない、証拠も提示しない怪文書の要求に対しては一切応じない」
市長選から1か月が経ったタイミングで浮上した市のトップの学歴詐称疑惑。今後の市政運営への影響が懸念されます。
東洋大も立派や
原辰徳やぞ
原一族は東海
東海やろ
対立候補の現職市長は高卒だったからマジで学歴どうでもええんやけどな
山本太郎 高校中退
石丸 京大
斎藤 東大
明治の夜間とか詐称してるやつもいた
市長になりたいマンさんだからな
高卒にコンプレックス抱いてて背伸びしたかもしれんな
もらった奴らは全員誰がやったか知ってるんだろwwwwwwwwwwww
Q.卒業証書と卒業証明書を提示して説明してほしい
A.「特に問題は感じませんので、すでに代理人弁護士の預かりになりまして、名誉毀損も含めて法的な手続きに入っておりますので、慎重に協議して進めさせていただきたい」
Q.説明の場を設けてほしい
A.「まず私としては、怪文書の出所と特定を最優先させていただきたい」
疑惑の払しょくには自ら証明するほかない状況ですが、頑なに対応を拒む、田久保市長。
改めて田久保市長に真意を質すと…
26日、改めて明確な回答をしない真意を質しました。
伊東市 田久保真紀市長
Q.疑念を晴らすための会見を開いていただきたいが難しい?
A.「難しいというよりも会見を開いてしまって、これで終了という形よりも、もう少ししっかり調査したいと思っておりますので、今の段階で幕引きすることは考えておりません」
Q.市長がちゃんと証明書を出せば一件落着で済むのに、そこを頑なに拒んで疑念を生じさせることをわざとやっているようにも見受けられるが?
A.「そこはですね、拒んでいるというつもりは全くないんですけれども、その提示をしましても、結局提示をしても、そこがちょっとね、何て言って、提示をしてもごめんなさい、ちょっと、ごめんなさい、もうちょっと考えます」
結局、最後まで明確な答えは得られませんでした。
完全に斎藤リスペクトやな
元彦ムーヴで草生える
こんな疑惑うんぬん以前の話にならんやつばっかりやな最近
ほんま狂った時代や
ここまでのらりくらりと言えるのはすごい
ワイならすぐゲロっちゃいそう
ゲロったら市長終了なんや
公職選挙法違反で公民権停止レベルの話だから
なんで弁護士使って回答を避けてんの?
なめとったらあかんで
あれはカイロ大が卒業しとるいうてたけど
弁護士立てるほどの案件じゃないのになんかおかしいなw
微妙だよな、、
おかしいよな
【悲報】TOKIO解散は城島茂と松岡昌宏だけで決定されていた…国分には決定後に通告 »
田久保市長にとって、当選後初めての市議会で、議場の空気が一変する質問が飛び出しました。田久保市長の最終学歴に疑義があるというものでした。市長選の際に示した経歴は、東洋大学法学部卒業。しかし、市長選の後、これを詐称しているのではないかという宛名不明の手紙が市議たちに届いたといいます。
<伊東市議会 杉本一彦市議>
「市長確認させてください。あなたは東洋大学法学部経営法学科を卒業で間違いありませんね」
<伊東市 田久保真紀市長>
「私といたしましてはこの件に関してましては、すべて代理人弁護士の方におまかせをしているので、私の方からの個人的な発言については控えさせていただく」
市議の指摘に、田久保市長は明確な答えはありませんでした。
