1:はじめのつらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:50 ID:eBpjDxM70
2:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:51 ID:H32M7i1G0
うなぎじゃなかったらなんなん?
3:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:51 ID:jZKB9jDM0
なんで値段まで鰻に寄せてんだよバカか
4:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:52 ID:Mq5JS/Lw0
本物より高くて草
5:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:52 ID:8E+YCh7X0
ほな中国産の1000円の食うわ
11:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:54 ID:FejWIWIs0
>>5
これ
6:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:52 ID:a+Iap2Sm0
気づいたら涙流しそう
7:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:52 ID:1BcvdIxn0
今日本物の鰻1尾1000円で買ってきたで
8:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:52 ID:u8c5g3m1M
ウナギ嫌いだから全く興味がわかない商品やな
9:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:53 ID:y//Intwy0
値段で中国産に勝てなきゃ意味ないやろ
10:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:53 ID:p70H88Pq0
この値段なら中国産うなぎ買えるじゃん
12:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:54 ID:zC2n9JgL0
ナマズ使ってるんか?
13:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:55 ID:b89U1GlV0
将来的に食品偽装に使われそう
14:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:55 ID:K92dEqR/0
松屋とか吉野家のうなぎでいいじゃん
15:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:55 ID:Aph7RQYm0
ロピアの本物の鰻食うわー
16:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:55 ID:lvVv6+yNH
原材料のところ見してくれ
17:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:55 ID:5TJL+x6R0
どうせまた大豆やろ
18:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:56 ID:qZ75yfzl0
うっひょー!
たった1500でうなぎが食えるのか!
たった1500でうなぎが食えるのか!
19:はじめのつらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:56 ID:eBpjDxM70
21:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:57 ID:qZ75yfzl0
>>19
これもうヴィーガンウナギだろ
29:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:00 ID:7ozz5vXY0
>>19
油まみれやんけ
36:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:03 ID:4jvzvKmQ0
>>19
原産国が中国で草
37:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:03 ID:WfiTt6U10
>>19
原産国中国で草
40:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:04 ID:Ye4K4gEF0
>>19
値段が中国産うなぎ以上で原産国が中国とか意味わからない
ベジタリアンとかが食うのか?
84:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:36 ID:gNrRGt5G0
>>19
大豆ミートの応用か
濃いタレで誤魔化せそうやな
102:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 03:09 ID:ThdITk260
>>19
偽装食品の本場が原産、これは信用できるな
111:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 03:47 ID:e0f5qXHr0
>>19
意味ないじゃん中国産ウナギと何が違う年
20:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:56 ID:s0yOCCVk0
本物の鰻買える値段で偽物を出すやつがあるかよ
22:はじめのつらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:57 ID:eBpjDxM70
ヴィーガンでも食えるっていう強みがある
23:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:58 ID:KSakmZCSa
ほぼカニのカニカマのように高いけど本物に比べたら遥かに安いみたいな感じやないとあかんやろ
24:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:58 ID:Ww/7zKBE0
うなぎって夏バテ防止のために精力つけるために食うんやろ?鰻っぽいなにかじゃあかんくね?目的見失ってるわ
28:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:59 ID:cDlsBi9U0
>>24
プラシーボ効果や💪
26:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:59 ID:50sGDOOQ0
これってあまり知られてないことですが
ウナギって魚なんです
ウナギって魚なんです
27:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 01:59 ID:lvVv6+yNH
あぁ植物油脂か…
本物食えるように頑張るか
本物食えるように頑張るか
33:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:02 ID:vHRFnb3a0
>>27
これ買えるなら普通のうなぎ食えるぞ
31:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:00 ID:7aiK6Jhh0
良い意味でふざけた会社だと自分たちで思ってそうな会社だな
32:つらたんニュースさん 2025/07/17(木) 02:01 ID:6Ws0uXk70
なんか微妙に高いのが腹立つな
« 【画像】日本のポカリスエット、外人に見つかってしまうwwww【悲報】身長は8割が遺伝で決まることが判明・・・・・ »
1500円
