1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:30 ID:rki0nl2gr
2:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:31 ID:mrXOD6Ckr
やっぱ日本よ
3:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:31 ID:Ed5zGxc2r
凄すぎて草
4:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:31 ID:F9ixDh2Br
ええやん、ええやん!
5:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:31 ID:Y+T0FQgf0
政府もこれに補助金出すらしいしね
その金額なんと…………!!
700億円!
116:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:45 ID:zcCBh6zb0
>>5
なにっ 資金力がまるでないっ
143:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:47 ID:dl6NOk4Ca
>>5
会社はこの補助金でアホほど稼いどったんや
その額500億円
144:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:48 ID:1IHD5bSiM
>>143
はえ~
180:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:51 ID:KJmoT9mUp
>>5
現場に回るのは1割やろ
6:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:31 ID:9+XoUIAUr
日本の大逆転来る?
7:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:32 ID:u7mWIg8pr
日本企業すげーーー
9:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:32 ID:vQaoMZdf0
根性で作るらしい
10:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:32 ID:iIMcqgimr
ほんまにできるんか?
11:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:32 ID:yns96ocK0
草
14:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:32 ID:JCH8n3hGr
強い
15:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:32 ID:94no8Gi40
日本なら行けるやろな
16:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:33 ID:X+DYVpyp0
小さければ小さいほど需要あるの?
35:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:36 ID:vQaoMZdf0
>>16
特にスマホとかはね
17:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:33 ID:dl6NOk4Ca
5年、、、
19:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:34 ID:oVxIE9Ys0
23:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:34 ID:zWR4kxoUr
>>19
草
29:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:35 ID:yhlFAZe3r
>>19
お笑いかな?
20:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:34 ID:k00FoUY80
ジャパンディスプレイみたいになりそうで不安だわ
21:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:34 ID:FXWUOy/Br
エグくて草
22:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:34 ID:4TfHu9W8M
3年ぐらいで先に作られへんか?
25:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:35 ID:HfZbnWe/0
日本なら余裕やね😁
26:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:35 ID:6eHpfzPtr
ジャパンディスプレイの二の舞になりそう
28:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:35 ID:YoSjNUaGM
いうだけなら
32:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:36 ID:briQtWtO0
日本人ってやっぱり凄いんだね
手先が器用で勤勉な国民性キュートな民族だわ
手先が器用で勤勉な国民性キュートな民族だわ
33:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:36 ID:3JnW9cD2a
現時点で技術面周回遅れの上に予算メチャクチャしょぼいんだよなぁ…
34:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:36 ID:Tm+PEDHA0
なめんなよ
36:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:36 ID:geFXI6CG0
サムスンの惨状を見ると作ったところで不良率と発熱で使い物にならんのでは
なーんも積み重ねのないまま何を言うとるんや
なーんも積み重ねのないまま何を言うとるんや
38:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:36 ID:WRkfo7zer
韓国と台湾に勝つぞ!
41:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:37 ID:ky4zvO2P0
0.1nmが原子1個の大きさやから
5nmは規則正しく50個並べてる技術なのか
5nmは規則正しく50個並べてる技術なのか
どうやって並べてるん?
42:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:37 ID:Tm+PEDHA0
台湾やアメリカの投資額見てこいボケ
半導体という分野で台湾に勝てるわけが無い
半導体という分野で台湾に勝てるわけが無い
44:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:37 ID:Fk2yAcGe0
これIBMの手下になるってことよ
下請けなんでアメリカ様の仰ることは何でもしますってだけ
下請けなんでアメリカ様の仰ることは何でもしますってだけ
183:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:51 ID:4IYmiuoy0
>>44
これなんだよね
47:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:37 ID:PD9z9l72r
同じような事言ってた有機ELはどうなりましたかね
48:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:37 ID:JLRX5zmC0
夢を見るのは自由やからね…
49:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:37 ID:UEAagLOC0
2nmってもう限界地点やろ
3Dとか次の次元にいけや
3Dとか次の次元にいけや
52:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:38 ID:A5CyYYlqr
62:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:39 ID:9yVEKJsqr
>>52
草
63:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:39 ID:70jn2ceG0
>>52
真面目にもうこの国だめだよ
72:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:40 ID:UThAP8pQ0
>>52
壺に材料入れて念込めて半導体作ってそう
73:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:40 ID:QWiYXa6N0
>>52
草
74:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:40 ID:acUEEggzr
>>52
あきませんて
53:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:38 ID:0d5hacl9H
2nmは置いといてこういう取り組みが必要なのは間違いない
しかし思ったよりデカいところが集まったな
しかし思ったよりデカいところが集まったな
60:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:39 ID:EtSmE4yA0
無茶な納期で疲弊する現場
90:つらたんニュースさん 2022/11/12(土) 00:43 ID:6SXQ+YyT0
今さらやけど
ナノってすごいレベルの話やな
« 【画像】ロシア、軍需工場フル稼働のせいで帰宅ラッシュのモスクワ大渋滞wwwナノってすごいレベルの話やな
【画像】声優の木村昴さん、サジェストが終わる・・・ »
サムスン&TSMC「ま、参りました…」
これが現実
5年後の2027年をめどに世界でまだ実現されていない2ナノメートルの先端半導体の量産化を目指すと強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221111/1000086680.html