1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:47 ID:kv54UMh/0● BE:156193805-PLT(16500)
3:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:47 ID:fKkHhAGV0
男な凪かよ
だっさw
だっさw
4:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:47 ID:kv54UMh/0 BE:156193805-PLT(15500)
>>1
つづき
つづき
◇2022年生まれの赤ちゃんの名前
【男の子】 【女の子】
1(3)蒼(あおい) 1(2)陽葵(ひまり)
(45)凪(なぎ) 2(3)凛(りん)
3(1)蓮(れん) 3(15)詩(うた)
4(2)陽翔(はると) 4(7)陽菜(ひな)
(3)湊(みなと) (12)結菜(ゆいな)
(9)颯真(そうま) 6(8)杏(あん)
(13)碧(あお) 7(4)澪(みお)
8(5)樹(いつき) 8(6)結愛(ゆあ)
9(7)大和(やまと) 9(5)芽依(めい)
(7)悠真(ゆうま) (10)莉子(りこ)
(22)暖(だん) (18)さくら
(33)咲茉(えま)
(注)カッコ内の数字は前年順位。名前のカッコ内は主な読み方。
27:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:+CjCxFCr0
>>4
アニメのキャラかな
6:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:48 ID:TUiQZz8r0
凪って渋谷凪咲で女の名前っぽいぞ
7:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:48 ID:X8vzCWc10
今にして思えば段田男てすげー名前だったよな
9:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:fKkHhAGV0
凪より疾風とか嵐の方が男ぽい
波浪でもいいぞ
波浪でもいいぞ
11:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:li7mei590
凪か凧にみえた
12:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:BOp8uMin0
凪
なぐ・なぎ
なぐ・なぎ
会意。𠘨(風の省略形)と、止(やむ)とから成り、風がやむ意を表す。
なぐ。風がやむ。風波がしずまる。
なぎ。風がやんで波が立たないこと。
20:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:50 ID:3DfM5XfJ0
>>12
成長しなそう
13:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:SD2pyiGR0
すごいラーメンみたいな名前だな
71:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:02 ID:z4deTmvN0
>>13
ラーメン屋ランキングに見えてきたわ
14:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:dZKZiPBf0
学校の先生も大変ね
優子や一郎みたいに誰でも読める時代は
よかったな
優子や一郎みたいに誰でも読める時代は
よかったな
15:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:wBaqUAdo0
凪って苗字の奴なら知り合いにいるけど
16:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:49 ID:Dovv5hzv0
頭が悪いんですねとしか
17:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:50 ID:MgUdHXNO0
ナギと言えば火の鳥だからいいイメージがないなぁ
22:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:50 ID:cRifB4GU0
ウチはあえて鉄男
33:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:fKkHhAGV0
>>22
鉄だけでクロガネ君とかのほうが剛毅な感じがでる
23:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:50 ID:P3PoiHnd0
オッケーだものと言わざるを得ない
28:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:dZKZiPBf0
凪のお暇はかなり前のドラマだ
三年半前か
ドラマの影響ではないか
三年半前か
ドラマの影響ではないか
29:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:ReP5yT/50
やっぱ
嵐
にしろよ
嵐
にしろよ
30:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:SD2pyiGR0
泣き声が「だぎゃー!だぎゃー!」
32:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:GFK2WS++0
凪(42 無職)
69:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:01 ID:r6jZPiyH0
>>32
めっちゃ名が体を表してるじゃんw
34:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:Dovv5hzv0
飲んだ後の煮干しラーメン(路上)みたいな子になって欲しくてつけました
35:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:51 ID:SD2pyiGR0
たぶんブルーロックだろ
36:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:52 ID:bmQio6Y70
上位の名前だったら嫌だな
37:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:53 ID:lCZwoo/V0
ずっとキラキラを見続けたからか、なんか普通にみえてしまう
38:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:53 ID:ytXWnE6u0
んーでも赤ちゃんって可愛いから
可愛い名前付けたくなるのもわからんでもないw
でも青年やおっさん、おばさんやお婆ちゃんになっても恥ずかしくない名前を付けよう
可愛い名前付けたくなるのもわからんでもないw
でも青年やおっさん、おばさんやお婆ちゃんになっても恥ずかしくない名前を付けよう
42:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:54 ID:WZrf3lPM0
さすがに凧はねえだろ。
糸切れてどっか飛んでくぞ。
糸切れてどっか飛んでくぞ。
43:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:54 ID:VmhIBQGs0
女の名前なのに、なんだ男か。
45:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:55 ID:3DfM5XfJ0
あおいちゃーん
46:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:56 ID:84OBFxen0
なんか王子様&お姫様系って感じのやつばっかり
ブサイクに育ったらどうすんだ?
ブサイクに育ったらどうすんだ?
47:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:56 ID:gvVYHa970
藤井先生の聡太をいただこうかと思ったがさる事情で断念
何が良いかと考えてたら宗介ってのがおぼろげに浮かんできたので決定
ラムダ・ドライバを使える漢になってほしい
何が良いかと考えてたら宗介ってのがおぼろげに浮かんできたので決定
ラムダ・ドライバを使える漢になってほしい
49:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:57 ID:cOcaWK2p0
嫁とだいぶもめたけど、最終的に清充(きよみつ)になりました。
まぁ今だと逆に読めないかもしれんねw
まぁ今だと逆に読めないかもしれんねw
54:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:58 ID:fKkHhAGV0
>>49
清満の方がいいぞ
52:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 11:58 ID:ZxJawWAN0
読めりゃ何でもいい
62:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:00 ID:86IDuWf30
武将みたいなのって流行らんね
64:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:01 ID:ZhgrjL260
>>62
男らしさとかそういうの否定される社会だからな今は
65:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:01 ID:r/+Hfg4L0
読めないのは減ったからマシにはなってる
67:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:01 ID:Q7F8KSxM0
男で凪とかよーわからんな
68:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:01 ID:jYkweQR+0
セクシー女優にたくさんいる名前
72:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:02 ID:ePlhOzDj0
仮面ライダーかよw
73:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:02 ID:/cHEQzqt0
「あお」って馬みたいやな
76:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:03 ID:nXLLszj40
た・・・凪
78:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:03 ID:kDlYGIJs0
凧みたいでかっこわるい
80:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:04 ID:QLV9nwQ60
凪って良い意味あんのか
81:つらたんニュースさん 2022/12/05(月) 12:04 ID:9+E7TuJB0
呼びやすい名前は良いと思う
« ヒカルの大型企画「リアルカイジ」が大爆死・・・【これマジ?】困窮世帯の家計簿作成を義務化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! »
明治安田生命保険が5日発表した2022年生まれの赤ちゃんの名前調査によると、男の子は「蒼(あおい、そう、あお)」と「凪(なぎ、なぎさ)」が、女の子は「陽葵(ひまり、ひなた、ひな)」が1番人気だった。「蒼」と「陽葵」はいずれも2年ぶり2回目。「凪」は調査開始以来の初トップで、昨年の45位から一気に順位を上げた。
22年は新型コロナウイルス禍の長期化やロシアのウクライナ侵攻など、将来の不透明感が一層高まった。同社は「蒼」や「凪」が人気の理由について「壮大な空や静穏な海を連想させ、わが子の将来の平和を願う気持ちが感じられる」と分析。女の子の「陽葵」は「どんなときでも明るく前向きに進んでほしい、との願いが込められている」と説明している。
一方、読み方で最も人気だったのは、男の子が14年連続で「はると」。女の子は「えま」で初めてトップに立った。男女でトップ10に入った「あおい」など、性別にとらわれない「ジェンダーレスネーム」の人気も上昇。このほか、男女ともに2音の名前が増えており、同社は「グローバルな響きがあり、表記のバリエーションも豊富だ」と背景を説明している。
調査は今年で34回目。同社の保険契約者の子や孫のうち、今年9月までに生まれた男の子8952人、女の子8561人を対象に集計した。
(つづく)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120500211&g=eco