1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:09 ID:exKpb0Ho0● BE:837857943-PLT(17930)
2:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:11 ID:pilf/0EL0
バカ女が使ってるイメージ
6:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:13 ID:fUUEtFSy0
時代遅れかどうかなんて誰が決めるんだよ
8:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:14 ID:Gv1Vy9js0
めるるとか若い子ポジションで出てきた女は顔があかん分気の毒
河北麻友子とかよく生き残ったと思う
河北麻友子とかよく生き残ったと思う
9:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:14 ID:uhylxZoy0
(´・ω・`)
10:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:14 ID:fp0stlpi0
おっさんが使い始めると時代遅れ
若者はおっさんと同じ言葉を使いたくないのだ
若者はおっさんと同じ言葉を使いたくないのだ
16:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:16 ID:DCJCPAoq0
>>10
おっさんが使ってて死語になったのを若者がパクるパターンもあるぞ
11:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:15 ID:xsQbv0EX0
だっちゅーの
13:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:15 ID:P94sH4B00
写メってほんと変な言葉だったよね
携帯で写真を撮ること自体を写メと呼んでたんだから
携帯で写真を撮ること自体を写メと呼んでたんだから
20:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:17 ID:VrW+M5QG0
>>13
写真でいいのにな
14:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:16 ID:qtgD+/9H0
こりん星の方から来ました
消火器見せてください
消火器見せてください
15:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:16 ID:VDC/MtyN0
ぶんぶんまる
22:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:18 ID:LFMdDBKL0
グラッチェ、グラッチェ!
23:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:18 ID:muZQ+09U0
24:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:18 ID:smjKTpfh0
よっこいしょーいち、は語り継がれるべき
25:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:19 ID:jAWn62na0
当時から気持ち悪さを感じて使ったことないわ
26:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:19 ID:G8etx+qA0
ピエンもアカンか
27:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:20 ID:j+/e/yIv0
当たり前田のクラッカー
28:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:20 ID:muZQ+09U0
流行語の村上様とか全く使われてなかったしな
無理矢理動かそうとしてるヤツが居るだけだから騙されるな
無理矢理動かそうとしてるヤツが居るだけだから騙されるな
31:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:21 ID:VCh2qz260
スマホじゃない携帯がガラケーと呼ばれる時期があったのになかったことになってね?
32:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:23 ID:oOUfJRGr0
いまさらジロー
34:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:23 ID:VvbENsOd0
ワンチャンもそろそろヤバい
38:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:25 ID:PjkTN+wN0
マッハむかつく
39:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:25 ID:G3djoocg0
ビッタビタにキメてきましたねぇー
40:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:25 ID:WpGMMH5Y0
いかに面と向かって話をしない日本人が増えたかってことか
スマホ画面だけが頼りだもんなぁ
スマホ画面だけが頼りだもんなぁ
42:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:25 ID:XG2eVHk40
ナウいヤングには
ついて行けない
ついて行けない
44:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:26 ID:rdkYr8yl0
ナウい俺はびえんなんて使わん
47:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:27 ID:WpGMMH5Y0
知り合いがいない証拠
相手はいつも「匿名」だもん
相手はいつも「匿名」だもん
51:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:28 ID:xsQbv0EX0
>>47
おれはおまえらのこと 友達だと思ってるよ
52:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:28 ID:sLAvCWHm0
UO時代に普通に使ってた顔文字やWが他に伝播し流行となってそして死語となった
チャットを円滑に行うため編み出されたものなのに使えなくされるのがとても辛かった
チャットを円滑に行うため編み出されたものなのに使えなくされるのがとても辛かった
60:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:29 ID:PjkTN+wN0
>>52
UO時代てなんなん?
89:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:42 ID:pilf/0EL0
>>60
ネトゲだけどやってる本人からしたらネット世界を動かしてると勘違いしてる
55:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:28 ID:uEq8mcVf0
知らんけど
56:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:28 ID:WpGMMH5Y0
ネラってる
57:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:28 ID:+wJgH3rn0
そもそもぴえんは本当に流行ってたのかすら怪しいだろ
59:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:29 ID:ERvkkA000
アウトオブ眼中なんて何十年ぶりに聞いたことか
62:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:30 ID:9CGh+Lv70
そんなの気にするの学生までだろ
66:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:31 ID:WEcyIS0U0
じゃあガラケーってなんて呼べばいいんだよ
97:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:46 ID:o+RsaCjk0
>>66
携帯でいいし、スマホはスマホで十分だろ。
スマホを携帯と呼ぶ方が何かしっくりこない。 40代後半だけど。
71:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:33 ID:yho9+iHB0
ガラケーは普通に使う
72:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:33 ID:xpRNR/rS0
ナウなヤングがチョベリバ
ウーロン茶
ウーロン茶
73:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:33 ID:zm1dDC0P0
おこなの?とか割とよく見るような
74:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:33 ID:gOe8vMY30
そんな言葉馬鹿しか使ってない
76:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:35 ID:mKtAdGtV0
はいチーズは今でも言うだろ。集合写真撮る時は掛け声を掛けないとダメ
99:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:47 ID:3qGomSyt0
>>76
今は「はいキムチ」が標準
若者の間では
80:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:36 ID:WpGMMH5Y0
携帯電話でわざわざネット遊びをする神経がわからない
81:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:36 ID:kY+yt3pl0
トホホ…
82:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:38 ID:5MbhUicM0
ガラケーはもうしばらく見てないから
使う機会がそもそもない
使う機会がそもそもない
83:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:38 ID:WzJnwZKX0
それ、あなたの感想ですよね
84:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:39 ID:hULAkeAe0
若い頃は1年前は古いし5年前のネタで笑い取りに来るとか痛いわな
時間があっという間に過ぎるようになると気にしなくなるが
時間があっという間に過ぎるようになると気にしなくなるが
88:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:41 ID:smjKTpfh0
ガラケーって携帯電話の進歩の過程で出てきたと言葉というよりも
スマホの出現によって、汎用的でないのを揶揄するために使われ出したイメージ
スマホの出現によって、汎用的でないのを揶揄するために使われ出したイメージ
93:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:44 ID:fBFnyuA50
はいチーズは言うわ
98:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:46 ID:p9DDyKbi0
ツンデレラ
かつて流行語大賞取ったんやぞ
96:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 08:46 ID:F63d6cDk0
勝たん
さっぶいわ
« 【都民が選んだ】「方言に憧れる都道府県」ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!さっぶいわ
【画像】平成のアニメ、グロすぎる・・・・・ »
これって死語なの? 時代遅れと思われてしまう言葉
何気なく使っている言葉ですが、もしかしたら死語かもしれません。時代遅れと思われないよう、チェックしてみてくださいね!
写メ
写メールの略語。携帯電話で取った写真をメールで送ること。
ガラケー
スマホが普及する前の携帯電話のこと。世界標準とは異なる日本独自の進化をした携帯電話を、独自の生態系を持つガラパゴス諸島から
取ってガラケーと呼ぶように。
はいチーズ!
写真を撮る時の掛け声。写真を撮るタイミングを知らせるための掛け声でインスタントカメラを使用していた世代には広く親しまれている言葉です。
しかし、最近は掛け声を掛けない、掛けても「撮るよ~」程度という人が増えており、「はい、チーズ」はもはや死語のようです。
アウトオブ眼中
眼中にない、問題外を表す言葉。興味のないことや恋愛対象外の異性に対して使われることが多いです。
ぴえん
泣いている様子を表した言葉。悲しい気持ちのときに「まじぴえん」「ミス連発しちゃった。ぴえん」といった具合に使われていました。
激おこぷんぷん丸
怒りを表現する言葉。怒っていることを表す「おこ」という言葉から生まれたもので、「とても怒っている」ことを意味しています。
激おこ6段活用と言われたうちの1つでSNSや若者世代を中心にとても流行りました。
タピる
タピオカ入りドリンクを飲むこと。「今日、帰りにタピろ~」「最近まじタピってない」など、タピオカ入りドリンクを飲む行為を示す言葉として、
女子高生を中心にタピオカ好き女性の間で使われていました。
しかし、タピオカブームも陰りを見せた昨今では、もはや死語になってしまったようです。
https://news.livedoor.com/article/detail/23364641/