1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:51 ID:bCIHByig0● BE:662593167-2BP(2000)
2:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:52 ID:bCIHByig0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
「日本は人口減少と負債増加が同時に起こっており、今適切な対処をしなければ、日本の存在自体が危ぶまれるかもしれない」と、世界三大投資家のひとり、ジム・ロジャーズ氏は警鐘を鳴らします。同氏の最新著書『「日銀」が日本を滅ぼす』より、危機の正体を解説します。
「日本は人口減少と負債増加が同時に起こっており、今適切な対処をしなければ、日本の存在自体が危ぶまれるかもしれない」と、世界三大投資家のひとり、ジム・ロジャーズ氏は警鐘を鳴らします。同氏の最新著書『「日銀」が日本を滅ぼす』より、危機の正体を解説します。
■長期にわたる低金利政策は世界的に見ても“異常”
日本の低金利政策の影響について考えたい。金利が正しくないというのは、歴史上よくあることだ。しかし、日銀の金融政策が間違っていたのは、長期間にわたって続けてきた点である。
日本のように、低金利政策が35年近くもの長年にわたって続くという状況は、世界的に見てもこれまでに例がなく、間違いなく“異常”な状況、政策だと断言できる。
言い方を変えると日銀は、他国の中央銀行とは異なるアプローチを取ってきたのである。災害後など特別な状況に、短期的に低金利政策を実施し、良い結果をもたらすことはある。しかし、長期的な低金利政策が繁栄と成功につながった例を、私は知らない。
さらに問題なのは、あまりに長い期間、低金利政策を続けてきたため、今の若い日本人の多くは低金利がふつう、当たり前だと捉えていることだ。大きな間違いであるにもかかわらず、である。
ぜひとも日本の今の若い人たちには、歴史を勉強してもらいたい。日本国内の状況だけに目を向けるのではなく、経済史や世界史を読めば、35年もの間続いた低金利政策が、ふつうではなかった、というより明らかに“異常”であることに気づくからだ。
3:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:53 ID:11TS4p1M0
こいつに言わせるといつも日本破滅してるな
5:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:55 ID:LVvNJYcD0
この人の批判って立憲れいわ共産に批判されてる時みたいな安心感あるよな
今は正しい路線なんだという確信が持てる
逆に、極稀に意見が一致した時の不安感は異常
今は正しい路線なんだという確信が持てる
逆に、極稀に意見が一致した時の不安感は異常
6:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:55 ID:dpL3m+FA0
要約「誰か日本企業の株を安く譲ってください」
7:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:55 ID:ERMMt7Hq0
自民党!ありがとう!失われた30年!増税万歳!世襲政治!裏金最高!!
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「大谷がいて水道水がありノーベル賞があり観光業がある!」
2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジア諸国に出稼ぎに行って大金を稼ごう!」
8:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:56 ID:ERMMt7Hq0
でも増税しまーす!
9:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:57 ID:HjXY1yjC0
ジムまたロスカしたのか
11:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:57 ID:qH0MHYZs0
日本は大丈夫って事なんだな
12:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:57 ID:HyylYc/x0
キム・ロジャーズ
14:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:58 ID:s2btuyVc0
これは増税必要だわ
15:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:58 ID:bX6ZjRY90
よし
買い増しするわ
買い増しするわ
16:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:59 ID:huacrlaz0
将来世代がどうなろうと知ったこっちゃない by自民党
17:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 12:59 ID:NwYKeykZ0
今回は煽りでなく非常に的確な論評
19:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:01 ID:CkGjTm3f0
ラーメンが高い→パンが高い→オレンジジュースが買えない→米が高い
グラデーション的に日本が終焉に向かってるのを感じるな
20:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:02 ID:o+YC4anL0
低金利
高税率
FXでドル円ロングするだけでクソ儲かる
高税率
FXでドル円ロングするだけでクソ儲かる
22:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:03 ID:dejHB1EK0
この人カモが釣れそうな言葉で煽ってカモってるだけだよな
23:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:04 ID:RU/+YYwX0
20年前も聞いたわ
24:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:04 ID:ymFb4zYj0
自民党選ぶ馬鹿がいるんだから仕方ない
25:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:04 ID:bwVeGBGQ0
そりゃデフレ下で増税し続けてきたんだから異常な状況にもなるだろ
27:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:05 ID:plTtSuRd0
トリクルダウンのできない国民性でした
28:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:05 ID:RU/+YYwX0
1970年代も聞いたわ
29:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:05 ID:+NFZTR8V0
利権維持=政権維持だったから仕方ないだろ
大半の国民が利権の中で生活してて実力なんてないのを知ってる
このまま身分制度を導入して共産主義にしたら解決なんだよ
大半の国民が利権の中で生活してて実力なんてないのを知ってる
このまま身分制度を導入して共産主義にしたら解決なんだよ
31:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:06 ID:4ipNqUru0
金利上げたら住宅ローン崩壊してリーマンショックくるやろwww中小企業はお金借りれず倒産ラッシュ
33:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:07 ID:50XzkQg30
日本株ってのは日本の企業の株ってこと?
日本株上がった下がったってのはその平均が上がったり下がったりするってこと?
日本株上がった下がったってのはその平均が上がったり下がったりするってこと?
35:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:07 ID:m+TZnmgY0
おっしゃるとおり
36:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:07 ID:0pmS76K00
日本は存在しなくなるのか・・
38:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:08 ID:fCzkSAgM0
このおっさん
毎回日本は潰れる言うとるな
悔しいのか?
毎回日本は潰れる言うとるな
悔しいのか?
40:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:08 ID:iEQANqMt0
たかが200~300年の歴史の国がガタガタ言うんじゃねえよ
どうせこいつもジューだろ
どうせこいつもジューだろ
41:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:09 ID:rPebc8BI0
あ、そうですか
42:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:09 ID:FD/K/CnH0
成功した人でも世界を見る事は出来てないんだろうな
それか見て見ぬフリをしてるか言いたくても言えないか
それか見て見ぬフリをしてるか言いたくても言えないか
44:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:09 ID:gzPUfm5C0
まあ、その通りw
45:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:10 ID:goUl5DVD0
こいつの予想いつも外れてるやんw
48:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:12 ID:kXOukXL50
何なの?コイツはwww
50:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:13 ID:uGOg4qtV0
結局まだ円安だな
51:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:13 ID:dTvSFdFZ0
日本株を安く買いたい、まで読んだ
54:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:14 ID:Mzk+iNOt0
ドルでさえゴミ化している
日本円なんてもう先見えてるやろ
日本円なんてもう先見えてるやろ
30:つらたんニュースさん 2024/12/15(日) 13:06 ID:kZjyaTkm0
人口減少が日本だけだと思ってそう
« 女性器について学べる「性教育用パペット」が可愛いと話題にwwwww【悲報】神戸市の中学の部活動、完全終了・・・・・ »
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fc55998623471eb58fb575ccf897707afd65883
