1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:26 ID:fJYo2fsi0
17:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:41 ID:IxobcKyb0
>>1
>>7
ワイは妻の義両親嫌いやし家にも行きたくないで
2:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:26 ID:saV+jsS20
夫が嫌いじゃないならまだええやろ
4:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:29 ID:fJYo2fsi0
>>2
言うまでもなく
味方してくれない夫嫌い!
やぞ
3:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:27 ID:IQRQzEhcd
夫は未だにそういう親戚付き合いは我慢するのが当然
それを嫌がるなんて奥さんを大事にしてない証拠!最低!って風潮あるからな
思ってても言えないだけだと思う
それを嫌がるなんて奥さんを大事にしてない証拠!最低!って風潮あるからな
思ってても言えないだけだと思う
6:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:30 ID:2+I5OsM60
夫の親(姑)はほぼ確実に妻に冷たく当たるからな
親戚付き合いもミスると夫側の親戚から色々言われるし
親戚付き合いもミスると夫側の親戚から色々言われるし
7:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:31 ID:fJYo2fsi0
ネットの記事で
妻「夫の義実家行くのやだなあ」はあるけど
夫「妻の義実家行くのやだなあ」はないやろ
妻「夫の義実家行くのやだなあ」はあるけど
夫「妻の義実家行くのやだなあ」はないやろ
14:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:38 ID:0tYkxVsA0
>>7
そもそもあんまり行かんと思う
8:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:32 ID:JqWACYOp0
両親に人格をつくられたのが夫なんだから
夫の両親を嫌いなら夫のことも好きになれないのではないだろうか
夫の両親を嫌いなら夫のことも好きになれないのではないだろうか
11:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:33 ID:fJYo2fsi0
義父「オラオラ!酒飲めない男なんて男じゃねえわ!」
娘婿「いや、あのほんともう酒弱いんで勘弁してください!」
って例もあるやろに
娘婿「いや、あのほんともう酒弱いんで勘弁してください!」
って例もあるやろに
12:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:34 ID:7L2kUZAB0
ワイのマッマはパッパの実家絶対行かんかったな
ワイとパッパの二人で行ってたわ
ワイとパッパの二人で行ってたわ
13:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:37 ID:ZNeBZbcG0
男の優先順位は仕事>>子>妻>親>自分や
15:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:39 ID:yQfPS6Pg0
男は嫌なことも我慢して表に出さないようしてるからね
まぁ女はそれを隠してる事を怒るし、ならばと伝えると怒るし
まぁ女はそれを隠してる事を怒るし、ならばと伝えると怒るし
16:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:41 ID:fJYo2fsi0
妻の実家に行くの嫌だなあ
ってネットの記事は見らんのよね
ってネットの記事は見らんのよね
22:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:42 ID:pX4jPIxM0
>>16
上でもあるけど普通はそもそも行く機会がないから
23:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:42 ID:2+I5OsM60
>>16
妻実家は互いに接待みたいなもんだからじゃね
19:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:41 ID:lDRWK9bC0
そもそも嫁の親類なんかに興味無いやろ
20:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:41 ID:AF1oTiWJ0
ワイは甥っ子達の相手してればええけど嫁は大変そうやし
車中で胃薬飲んでから挑んでるわ
車中で胃薬飲んでから挑んでるわ
24:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:43 ID:fJYo2fsi0
同じ義兄弟でも
旦那の弟の妻が嫌いって記事はたくさんあるのに
私の弟の妻が嫌いって記事はあまり見らんね
旦那の弟の妻が嫌いって記事はたくさんあるのに
私の弟の妻が嫌いって記事はあまり見らんね
27:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:46 ID:fJYo2fsi0
あれ?お母さんの方のじいちゃんばあちゃんちってあまり行かんのかね?
32:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:49 ID:0tYkxVsA0
>>27
うちは別に仲悪かった訳でもないけどパッパはまず一緒には来んかったな
正月だけ行ってたけどそのまま泊まるワイらと違ってその日のうちに帰ってた
33:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:50 ID:pX4jPIxM0
>>27
嫁にくるって言葉の意味を考えてみたらええよ
婿入りしたなら逆に男が婿入りした先の実家詣でをすることになる
家の在り方ってのはそういうもんや
38:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:57 ID:SLOb69970
まあ今の時代でも夫の実家の方が干渉してくることが多いってのはあるやろ
43:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 14:00 ID:2+I5OsM60
>>38
その息子が長男だと息子夫婦に寄生してきたりとかな
41:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 13:59 ID:gTpPLFWH0
うちのかーちゃんは自分の弟の嫁と自分の娘の旦那の母親のことなんかすげー嫌ってるわ
44:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 14:01 ID:ceF2+/+c0
ウチはむしろワイが親と折り合い悪くて
嫁経由で「義母さんがこう言ってたよ」と話がくる
嫁経由で「義母さんがこう言ってたよ」と話がくる
47:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 14:04 ID:pX4jPIxM0
>>44
嫁さんの気苦労が偲ばれるわ
46:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 14:03 ID:H0aOPkDVd
妻の実家って里帰り出産含め出産・育児に貢献する有能な割に立場上家庭への介入が比較的小さいやん
他方夫の実家って家庭に何の貢献もせんくせに寄生しがちやん
他方夫の実家って家庭に何の貢献もせんくせに寄生しがちやん
48:つらたんニュースさん 2024/12/21(土) 14:09 ID:ceF2+/+c0
結婚手前まで付き合ってた彼女の親がやばい人で
あの人と親子になるのは無理ってことで別れたけど
損切りしといてよかったわね
« 【画像】木村拓哉(キムタク)、完全にオーラがなくなる・・・・・あの人と親子になるのは無理ってことで別れたけど
損切りしといてよかったわね
ロシア兵「北朝鮮の援軍がドローン知らなくて役に立たねぇ・・・」 »
ってネットの記事はあまりないな