Date: 2025年01月10日抽出レス数:25 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:48 ID:n9E9/kPQ0
もう終わりだよ…

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736405286/
3:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:49 ID:MbBYvFZ80
ワイはさっき会員価格170円だったで
4:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:49 ID:PqAVnHf30
何でこんなに高いの?
18:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:54 ID:23MFXYF+0
>>4

戦争が終わらん上に世界的に寒くて原油の需要が上がった

22:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:56 ID:RW1+FuqS0
>>18

ちょっと合ってるけど正しくは補助金がなくなったからだから

31:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:59 ID:23MFXYF+0
>>22

そんなんグラフ見りゃ一目瞭然やろ
本来の価格の方の話ちゃうの

32:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:59 ID:sJXbf55B0
>>4

円安原油高

5:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:50 ID:kb7cKp3n0
日本だけやないんやろ
7:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:51 ID:QJ2npmvT0
ハイブリッドにしといて良かったわ燃費倍以上伸びたから今はなんかリッター80円位の感覚や
8:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:51 ID:0WIZGfJI0
田舎者で車ないと生活出来ないからきついわ
周り田んぼだらけの最寄りのコンビニスーパーすら1キロ以上あるし
9:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:52 ID:yx3Q5aQA0
んで、いつ石油枯れるの?
10:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:52 ID:cMse4O3J0
長野に来い
11:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:52 ID:4Q8i+Qy+0
わいとうほぐ
166円
15:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:53 ID:FRyjdx0/0
>>11

とうほぐはこれから灯油代でしぬでしょ

17:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:54 ID:4Q8i+Qy+0
>>15

わいホーム
オール電化

33:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 16:00 ID:FRyjdx0/0
>>17

そんなんで雪国やってけんのか

43:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 16:05 ID:4Q8i+Qy+0
>>33

いけるいける
家建ててから7年経ったけど困ったことないで。
震災とかで停電した時のために灯油ストーブは買ってあるけど

12:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:52 ID:0WIZGfJI0
バッテリー上がって乗らなくなった原付処分しないで取っとけば良かったな
13:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:53 ID:elsUMuRaM
地域差が大き過ぎて平均値はあんまり意味がない
14:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:53 ID:ZI6H9FMF0
政府日銀「まだまだ円安誘導するで~」
19:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:54 ID:x8kdWMTb0
もうディーゼル車乗るしかねえわ
21:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:55 ID:QJ2npmvT0
釣りに行く時Gastaって所が安いからそこで満タンにする事多いわまだ160円とかやったで
24:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:56 ID:djcgA8It0
>>21

海からの距離は大事やな

26:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:56 ID:+GcCnKAo0
今170切ってたぞ
29:つらたんニュースさん 2025/01/09(木) 15:57 ID:EcyB8Qind
安い所発見したから使ったら税抜価格表示してただけやった
«
»