Date: 2025年02月11日抽出レス数:38 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:32 ID:yKgECaM50● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
はい

https://news.livedoor.com/article/detail/28111095/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739071921/
2:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:32 ID:yKgECaM50 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関

(CNN)最近発見され、天文界の注目を集めている小惑星「2024 YR4」が地球に影響を与える可能性がわずかに上昇したこと分かった。

欧州宇宙機関(ESA)によると、2024 YR4が2032年12月22日に地球に衝突する可能性は2.2%。
新たな観測結果を踏まえ、先週の1.2%からリスク評価が上昇した。

天文学者はさらなる観測結果が明らかになるにつれ、確率が変化すると見ている。
ESAによると、この小惑星が他の地球近傍小惑星の発見後と同じパターンをたどった場合、衝突の可能性はいったん上昇した後、下落する見通し。
例えば、小惑星「アポフィス」は04年の発見後、一時的に最大級に危険な小惑星とみなされ、地球に衝突する可能性も指摘されていた。
軌道の正確な分析を行った結果、21年になって科学者はこの見解を修正した。

天文学者による「2024 YR4」の観測が進めばその分、サイズや軌道に関する理解が深まり、衝突の可能性の特定につながるとみられる。

3:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:33 ID:n7s7QbeI0
スパロボなら当たる
4:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:33 ID:b1HPcOX20
はいじゃないが
6:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:39 ID:ia5I24tC0
こんなちっさいもんぶつかっても大丈夫だよ
10:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:44 ID:rO3jbUGd0
>この小惑星が他の地球近傍小惑星の発見後と同じパターンをたどった場合、衝突の可能性はいったん上昇した後、下落する見通し。
意味がわからん
47:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 15:15 ID:dE4uRnWM0
>>10

これまでの経験則で衝突確率は一度上がってから下がるって傾向があるんだろ
観測と計算で確定できる要素の種類によって確率が上がりやすい時期と下がりやすい時期に分かれるということだろうな
勿論、最後に下がるのは「ハズレ」だから下がるのであって
衝突する場合はどんどん上がっていって最後は100%になるんだろうけど

13:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:44 ID:G2FA37y40
最大直径90m、可能性の高い空中爆発した場合の推定被害半径は50km、地球面積の7割を占める海だと下手するとわからないかもしれないレベル。(衛星が捉えるかw)
19:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:49 ID:G2FA37y40
>>13

ぶつかる可能性があるのは、アフリカ大陸から中南米に至る一帯と判明してるんで、その時期は日本にいる事だろね。

14:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:44 ID:A3PMvMWn0
大きさ10kmじゃないし地球は滅亡しない。

バリンジャークレーター並の被害は出るかもしれんけど

18:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:49 ID:LKTlT2rm0
>>14

10kmでも地球は滅亡しない
するのは地上の生き物だけだ

15:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:45 ID:WQgohIN40
ファイアーエムブレムなら余裕
17:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:46 ID:JQm0pnN50
滅亡確定したら色々ヤるから教えてな
20:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:50 ID:ahWyqT+d0
月が守ってくれる
70:つらたんニュースさん 2025/02/10(月) 00:13 ID:rkOLZraI0
>>20

小惑星に当たった月が地球にぶつかるんよ

22:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:52 ID:uoXRFKCz0
そんな遙か未来生きてないやろ
23:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:52 ID:8N76eRDQ0
そんなに待てっか!
明後日滅亡しろ
27:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 12:58 ID:pGWexaEo0
核爆弾くらいの威力だから
どっかの地域は大変だ
28:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 13:01 ID:EkzaQILS0
ニューガンダムは伊達じゃない!
30:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 13:03 ID:ZQN8+y790
打率0.2割とかクソ雑魚にも程がある
31:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 13:07 ID:fCZOYq6m0
五島勉が草場の影からこちらを見ていらっしゃる
32:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 13:27 ID:tayDKyIS0
アルマゲドン
33:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 13:44 ID:IEZcfRe10
こう言うのは大体来ない
明日突然やって来る
34:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:11 ID:nZiChnon0
だから南極にジェットパイプを作れと何度
35:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:17 ID:2FTiqwut0
小さすぎ、本気で滅亡させたいなら大きさ見直してこい
36:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:21 ID:q+gjSDwW0
100m未満かよ
37:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:25 ID:WahKD8e70
いや~めでたいめでたい
39:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:32 ID:SJbqzV0v0
直径90m位だと街が1つ消滅するぐらい
人類滅亡は直径100kmクラス
43:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:45 ID:sbHXDs3b0
こんな小さい石ころ俺の拳で砕いてやんよ!
44:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:50 ID:2TMT/ZNl0
せめて滅亡は人類だけにおながい
45:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 14:58 ID:5l1WjZll0
少しずつ上げていく茹でがいる方式
46:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 15:00 ID:/0B0s8gf0
神「地球に小石落としてみたったwww」
48:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 15:22 ID:BqZlZU5f0
いや別に明日でもいいが
51:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 15:45 ID:XJPHBwGA0
2032年でしょ、7年あるし今からでも小惑星迎撃ミサイル作ろうぜ
55:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 15:54 ID:BfFX0StL0
衝突の確率は45分の1
衝突しない確率も45分の44
めちゃ当たりそう
57:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 16:16 ID:yL5rMIue0
ウルフビーダマンきたー
59:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 16:56 ID:R4wLQsIa0
リニア完成前に滅亡か⋯
一度乗りたかった。
60:つらたんニュースさん 2025/02/09(日) 17:13 ID:0aJ/3y6C0
映画ハルマゲドンは、面白かったよな
«
»