1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:20 ID:dXkUkYRv00505
2:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:22 ID:JL/XZHu400505
税金チューチュー旨いからね仕方ないね
3:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:23 ID:i3b831D200505
こりゃ検討と少子化加速しちゃうね
4:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:24 ID:T5n0deDnM0505
7兆ってすげーな
東証プライムでそんな売上あるの数えるほどじゃね
東証プライムでそんな売上あるの数えるほどじゃね
6:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:25 ID:XiBVtQCp00505
異次元の中抜き
7:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:25 ID:akfcRP9b00505
国家予算の1割近くってどういうこと?
8:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:26 ID:k2KVCuuX00505
公務員少ないんやからそら委託になるやろ
それで公務員増員したら文句言うしどうすりゃええの?
それで公務員増員したら文句言うしどうすりゃええの?
12:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:27 ID:44cvy+9+00505
7兆をそのまま子供を産んだ世帯に配った方が一番の少子化対策じゃね
13:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:28 ID:EOnIWJQN00505
子どもたちで平等に分けよう
14:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:28 ID:+7kdTP1I00505
こいつら全員の三等親まで追い込めよ
16:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:29 ID:bQLEM7fd00505
金返せ
18:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:29 ID:sDptjEH1H0505
この7兆でこいつらは何を生み出せるの?
20:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:29 ID:cLa34HzD00505
マジで何もしないほうがマシ
無能は辞めてくれ
無能は辞めてくれ
21:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:30 ID:nB7/EJ0Y00505
こいつらの成果教えて
42:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:34 ID:/4Tf5Ouya0505
>>21
7兆円の税金チューチュー
23:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:30 ID:sl+zGyj100505
内訳確認してから批判しろよ
見てないけど
見てないけど
24:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:31 ID:+l/NB/rPa0505
統一肝いりの行政やからなぁ
28:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:31 ID:lRJkrUrg00505
>>24
だから無駄遣いのケタが違うのか
25:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:31 ID:F/a5vwXS00505
はいありがとう自民党
26:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:31 ID:l6z+pj2y00505
労働関係の公益業務してるけどこっちは予算減るから委託減らせって言われてるわ
仕事してる連中に使う税金はないんやね
仕事してる連中に使う税金はないんやね
29:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:32 ID:azkCNQRV00505
実際委託せんと無理やろ
30:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:32 ID:diE+FI4T00505
>>29
内製化するほうが金かかるからな、委託に関しては当たり前。
51:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:36 ID:6ASi0dt300505
>>29
その委託先が動くのならいいのだけど、中抜いて次へが日本だから終わってるのよ
33:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:33 ID:v4re65M800505
ヨガ教室とかにも金出してるんやっけか
日本版USAIDやな
日本版USAIDやな
34:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:33 ID:R9+WUDOx00505
保育施設支援とか児童手当が大半やぞ
批判してる奴はどの予算を批判してるんや?
批判してる奴はどの予算を批判してるんや?
37:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:33 ID:jw0NQPt+00505
7兆円あれば保育士の数を倍に増やしても1人あたり100万年収上げられるらしいな
そっちの方がよっぽど有意義
そっちの方がよっぽど有意義
45:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:35 ID:diE+FI4T00505
>>37
子供減ってるのに保育士増やしてどうすんねん…
65:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:39 ID:R9+WUDOx00505
>>37
すでにこども家庭庁の予算で保育園支援とかしてる
38:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:33 ID:OsKvSKs700505
2023年に発足して以来兆単位の予算をもらいながら何の成果も上げてないさっさと解体しろ
39:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:34 ID:+o2pb4BC00505
これ他の省庁の子供関連の予算を重複して計上してるだけやで
49:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:35 ID:521d29wt00505
まあいいじゃんそういうの
72:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:41 ID:5cX6Dolk00505
これもう中抜き支援やろ
73:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:41 ID:/Nt/1KpE00505
なんでこんな滅茶苦茶な事がまかり通ってるんやろな、この国はほんま
93:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:47 ID:COtLSzUc00505
なにが悪いのかわからん
117:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:52 ID:Bu+8+s+Y00505
実際に産んで育てればわかるけど出産一時金、産休補償、育児休業給付金、児童手当、カタログギフト等々、700万円くらいは子供1人あたり貰えてる
122:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:54 ID:1R1xTECe00505
減税の財源てのはこういうとこにあるわけや
137:つらたんニュースさん 2025/05/05(月) 21:58 ID:4O8ocqmR00505
ガチでその年に生まれた子供に配分するのがベストだよな
« 【朗報】イギリスさん、新生児の名前1位が「ムハンマド」・・・【画像】ラブライブ最新作、まだ何もしてないのに過去作を超える人気にwwwww »
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f4264ca6b97a96ee7111eb51708ce0b0197b79
