Date: 2025年05月22日抽出レス数:34 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:12 ID:rfuJ/VXP0
地方に住む意味ある?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747811549/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:12 ID:rfuJ/VXP0
東京のデメリット

家賃が1~2万高い

3:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:12 ID:BB/UhHs70
ようやっとる
4:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:13 ID:rfuJ/VXP0
しかも水道基本料無料

都民水道“基本料”無料へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4e72a94798d6725607b867304440b4c9c12181

5:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:14 ID:q2tzOvjl0
こマ?
10:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:14 ID:rfuJ/VXP0
>>5

まじやで
しかもこれまいばすけっとやから至る所にある

6:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:14 ID:CJRdgDmL0
高校生で1170円はすごいな
7:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:14 ID:16KI0gt90
職種分からんけどこれじゃ安くて人こんレベルや
8:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:14 ID:OHOHn6w/0
どこの何ていう会社でどんな仕事内容なのかもわからない🥺
12:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:15 ID:rfuJ/VXP0
>>8

まいばすけっと
小さいスーパー

9:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:14 ID:AbG3l4Pw0
家賃・年金・保険料・住民税「ほな貰っていくで」
11:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:15 ID:16KI0gt90
10年前でレジ打ち1600円とかあったしな
14:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:15 ID:16KI0gt90
>>11

大井町のまいばすの話やこれ

13:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:15 ID:LElLX1+S0
都内とか煽り抜きで時給1800円のバイトがゴロゴロあるからビビったわ
最寄り駅の飲食店がバイト求人いつも張り出してるけど時給1950円やし
15:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:16 ID:NIFihtUk0
バイトて
16:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:16 ID:AbG3l4Pw0
ただ地方より忙しさも数倍上やな
特に接客は引切りなしに人が来る
17:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:17 ID:JUHPNDR60
103万の壁あるからなぁ
18:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:17 ID:qbYKGaGud
家賃って知ってる?
22:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:20 ID:rfuJ/VXP0
>>18

そんな変わらんて

19:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:18 ID:jxRIB9820
ワイ時給換算したら1800円よりちょっと多くて安心した
26:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:21 ID:16KI0gt90
>>19

すき家2000円超えてるで

32:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:23 ID:jxRIB9820
>>26

聞きたくなかった…

20:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:19 ID:udqso0TY0
でも住みづらいやん
21:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:19 ID:17JxNGq40
家賃考えりゃなぁ
それに地方の土田舎にも時給1200円週末+200円深夜帯更に+250円とかあるよ?
24:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:20 ID:lcdYnMr1d
こういうの実際働いたら割に合わんパターンだろ
ブラック過ぎてみんなすぐ辞めてくから時給吊り上げてる
28:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:22 ID:wmQrNQqr0
底辺正社員の時給換算より高くて草
31:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:23 ID:bH16q42Nd
扶養入ってると稼げないから意味ないよ
34:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:24 ID:jo2tgbwJ0
ワイが10年前くらいに東京でこどおじフリーターやってた時ですら1500円で社会保険込みで手取り25万はあったからな
35:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:24 ID:9lE7xDVc0
交通費支給なら千葉県北部、茨城県南部がコスパ最強やな
36:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:25 ID:O53e3wGh0
ワイがコルセンバイトしてた時時給1800円とかだったな
今だともっと行ってそう
37:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:25 ID:Ha/Lt1pUd
そもそも東京でバイト生活とかろくなとこに住めんだろ
せめて正社員になって家賃補助出てから住むところ
40:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:30 ID:cdjGYLC60
家賃変わらんって言ってる奴はファミリーサイズの家賃見比べてみろよ
皆が独身なわけじゃないぞ
43:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:33 ID:rHwGV5f+0
客多くても人件費や土地代で儲け薄いんだよな
だからガストとかが都市価格始めちゃった
45:つらたんニュースさん 2025/05/21(水) 16:38 ID:6evNqy720
10年前と比べたら1.5倍くらいあがっとる気がする
ええやん
«
»