Date: 2025年08月12日抽出レス数:35 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:51 ID:LL3lnx0iM

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754977867/
4:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:51 ID:FuxlLOg50
薬剤師は供給過多だししゃーない
5:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:52 ID:8IGCu37id
驚くべきことに立ち仕事です
8:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:52 ID:fW3Ut6tc0
>>5

ドラストとか普通に品出ししてるもんな…

29:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:00 ID:Ax/kutuv0
>>8

それは薬剤師ちゃうやろ
登録販売者や

6:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:52 ID:eHrnydoQM
他の職業が賃上げしてるから相対的に低くなってるな
9:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:52 ID:q7oPSOYy0
学生バイトとの差がないやん
13:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:54 ID:xZbneZ8P0
マッマが薬剤師やけどワイと弟を私立大学に仕送り付で通わせると溶ける位しか貰ってないで
15:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:55 ID:FOf4mYCu0
ドラッグストアとか開業の薬局の薬剤師があんなに稼げてたのが異常なんよ
総合病院の薬剤師ならともかく
16:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:55 ID:FuxlLOg50
>>15

昔のウェルシアはガチで凄かったわ
1年目から600万円貰えたし
今は薬剤師増えすぎて年収下がったけど

17:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:55 ID:cBdwB6lN0
AIに駆逐される←間違い
人数が増えすぎてあぶれる←正解
18:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:56 ID:qNP4FUqp0
そうなんだすか?
19:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:56 ID:WGez+FnjM
4年制時代に薬学部卒業した人が勝ち組やね
20:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:56 ID:Ax/kutuv0
薬剤師は地方に行けばまだ高いらしい
逆に都市部はオワコンらしいな
26:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:59 ID:PaAryfqt0
>>20

昔と違って地方も薬剤師供給過多やで
薬剤師足りてないの沖縄くらいや

22:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 14:57 ID:MtldqT6l0
普通に化学系のメーカーに就職した方が良さそうだな
31:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:01 ID:G90CKLF00
25年くらい前は薬学部ってかなりエリートなイメージあったんだが私立薬学部新設ラッシュとともに急にダメなったな
34:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:02 ID:NN2DJ59Kd
登販いない時代の話やろ
35:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:02 ID:DI9Da2wC0
薬剤師って初任給年収500万からビタ一文上がらないんでしょ?
37:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:03 ID:6YYSy7JA0
そんなしょぼいんか
38:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:03 ID:a02tEwSn0
4年制の薬学部懐かしいな
39:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:04 ID:FEon64SAd
5000円は草
41:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:04 ID:0UQI27EM0
今思えば近畿の薬科大学に
間違って4年の方に入ったあの人は正解だったのかもしれない
47:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:07 ID:7SmYpoRQM
嫁がパートで時給2000円稼いでくれるなら最強だけど
本職だとしんどいわね
48:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:07 ID:ujhcw8uc0
実は医者も思ったほど金貰えてないんよな
日本の医療関係はそれでも8割が赤字
50:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:07 ID:qpSa3AnxM
アメリカのほうが薬剤師多いやんけ

アメリカの薬剤師数: 355,985人
日本の薬剤師数:332,854人

55:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:09 ID:PaAryfqt0
>>50

アメリカの人口って日本の3倍やぞ

59:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:10 ID:FEon64SAd
>>50

このレスおもしろすぎる

100:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:23 ID:HQvJTSGr0
>>50

人口比考えると日本はアメリカの3倍薬剤師がいるってことか

52:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:09 ID:Gysf3nOk0
誰もちゃんと聞いてない説明するのと品出しレジ打ちする為にこの学歴取得したのか聞いてみたい
53:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:09 ID:fLSZAW370
調剤薬局の薬剤師は仕事なくなりそうだよね
ドラッグストアで夜勤する仕事ならありそうだけど
63:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:10 ID:cgsVYW600
誰でもできるしな
医者の指示通り渡すだけやし
68:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:12 ID:cKJ7Qtrk0
5000円はドクターやろ
71:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:12 ID:I/yfRVmX0
薬剤師ってこんな大変なんだぞって言うの見ると
見れば見るほど将来的にAIでええやんって思う
80:つらたんニュースさん 2025/08/12(火) 15:15 ID:1mniwOOc0
親が薬剤師ワイに勧めてたな
«
»