Date: 2025年09月04日抽出レス数:37 画像数:5

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:20 ID:HQqUNPBa0
トータルなんぼやねん…

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756941638/
2:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:22 ID:6yaOHscm0
雑なマネロンとかとちゃうんか
3:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:23 ID:+7xu//pm0
すげー
4:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:23 ID:HQqUNPBa0
安い?

5:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:24 ID:xn+nB9TC0
抽選で当たった見返り美人ピカチュウ(未開封)寝かしてるけど

今20万

10:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:26 ID:Bru1+zQm0
>>5

そこピークやろ

7:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:25 ID:ehPYmvng0
ダブってるのも全部かよすげー
8:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:25 ID:M/l1D0KA0
なんで店にベッドあるの?
13:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:29 ID:PjtSt7eBH
>>8

引っ越し業者などかよく使う緩衝材入りの家具カバーやね

9:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:26 ID:sAPE0ugo0
ちょっと高い値段で店出すんちゃうか
11:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:27 ID:xFvAilhZ0
新米7000円とか買ってそう
物価が上がるわけ
15:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:30 ID:n/1vmddY0
この仕事辞めて別の仕事したほうがいいのでは
18:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:32 ID:WgvtlG3d0
近隣ショップのライバル潰しでは……w
20:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:34 ID:5S46VaQF0
買い取りだけやればええやん
21:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:34 ID:j1edWb5t0
店閉めるのにちょうどいいだろ
絶版のカードの値段をひたすら吊り上げていくだけの業界だろ
22:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:35 ID:7kd+mzCz0
旧裏の値段も上がってきてるん?
25:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:35 ID:bqjmeBTJ0
>>22

めちゃくちゃ上がってるで
なんでもないノーマルカードが5000円とかするみたいよ

46:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:47 ID:7kd+mzCz0
>>25

まじかよ
ワイも売るか

23:はじめのつらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:35 ID:HQqUNPBa0
めちゃくちゃ入るのためらう店構えで草

29:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:37 ID:e3rWiPYQ0
>>23

田舎のカドショあるある

40:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:43 ID:OBlVQyPL0
>>23

学習塾兼ポケカショップで草
子供たちのヒーローおじさんになれるぞ

45:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:45 ID:sQt03HmRM
>>40

なるほど中繋がってて兼業か

30:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:38 ID:I+o20X2G0
飲食店なんかはリピーターが重要だったりするから制限かけたりするけどカードショップはどうなんやろね
32:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:38 ID:ssgRiDFM0
レトロゲームも地方のほうが安い
外人は地方都市に行って買い占めてる
33:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:39 ID:08X3Lo6x0
買い占めに売るのとチマチマ売るのと天秤にかけて前者にメリット見出しただけやろどっちが正解かはわからんが理解はできる
34:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:39 ID:RqT77+GB0
ポケカって大手はシステマチックにやってるだろうけど、個人は半分自分のコレクション売ってるみたいな感じだと思ってる
売れても良いし売れなくても良いみたいな
37:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:42 ID:EdL+i70B0
そのまま閉店してもええ勢いで草
39:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:42 ID:SfTdGn0e0
ポケカじゃなくてポケモンのカードダスなら家のどこかに眠ってるはずだけど
リザードン数万円ってマジかよ
41:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:43 ID:sQt03HmRM
買ってくれたのになんで泣いてる顔文字なんや
43:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:44 ID:J5R5BE3z0
なんか大学生ぐらいの奴がポケカショップ開きます!ってケース増えてるしポケカやゲーム機を転売しまくって稼いだ金を元手に開いたんやろな、って…
44:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:44 ID:ZDLBS7RV0
ヒトカゲ1000円?!メンテナンス2000円?!まじかよ売ってくるわ
47:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:48 ID:lkUMEKTsM
45万を4万で買われた店結局どうなったんや
49:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 08:51 ID:Y73yyMS+0
株みたいな投資なんやろ
62:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:17 ID:P3zIbrVG0
押し入れに小学生の頃集めてたポケモンカードいっぱいあるわ
63:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:20 ID:98GsjiAqd
>>62

売ってみれば?
状態良ければ一枚1000円前後で買ってくれるよ

64:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:21 ID:xFvAilhZ0
>>62

絶対状態悪いだろ
ミリ単位の傷で価値無くなる

65:つらたんニュースさん 2025/09/04(木) 09:22 ID:hz65PWRZ0
郵便局で買った切手セットみたいなやつ4000円だったのに今18万くらいになっててわろてる
どこに売ればええねんこれ
«
»